就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヤマト運輸株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ヤマト運輸株式会社 報酬UP

【パーソナルな質問にマッチ】【22卒】ヤマト運輸の営業プランニングの1次面接詳細 体験記No.14499(首都大学東京/男性)(2021/6/24公開)

2022卒の首都大学東京の先輩がヤマト運輸営業プランニングの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒ヤマト運輸株式会社のレポート

公開日:2021年6月24日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 営業プランニング

投稿者

大学
  • 首都大学東京
インターン
内定先
入社予定
  • 三菱倉庫

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接のみ対面でした。それ以外はオンラインでした。

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
若手の人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

5分前に入室

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

パーソナルな部分で、マッチしているかを見られていたと思う。
丁寧な受け答えをできれば、通過すると思う。

面接の雰囲気

アイスブレイクからはじまり、和やかな面接でした。オンライン面接は初めてか?大学の話などから始まり、パーソナルな質問が多かった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

エントリーシートで記入している以外で学生時代に力を入れたこと。

体育会アイスホッケー部にて、新人育成リーダーを任されたことです。我が部活では、同リーグの新人に比べ成長速度が遅く、次世代の主力不足が課題でした。そこで新人に聞き取りを行い、①新人育成係ごとに指導レベルに差があること②新人練習が全体で一律であることの2点が原因であると考えました。そこで①に対し、それぞれの新人育成係とOBさんと協働し、指導ポイントを明確にした動画ファイルを作成、共有することで今後も指導レベルに差が出ないようにしました。②に対しては、新人ごとの課題を抽出し、同様の課題を克服した先輩がマーツーマンで指導する体制を整えました。「課題克服」を経験してもらうことで、他の課題に直面した際に、転用が可能になると考えたからです。以上の結果新人の能力が向上し、例年より早いタイミングで試合出場でき、チームの主軸となっています。これらの経験から、未来を見据え、行動することの大切さを学びました。

あなたの強みは何か?

私の強みは「相手の立場で物事を考える事が出来る事」です。それを最も発揮したのは、個別指導塾講師のアルバイトです。当時、担当した生徒は夏まで部活動をしており、勉強する時間も限られていました。そこで、生徒の模試や小テストの結果から把握できた生徒の学力を考慮し最短で合格できる戦略を考えました。生徒の限られた時間を情報収集ではなく、勉強することに費やして欲しかったからです。また生徒が自学習する時間の方が圧倒的に長いため、問題を解説するよりも、問題集の使い方や解説の見方を指導しました。さらに授業後に授業内容を要約した小冊子を作成し、復習を効率的に出来るようにしました。今後もこの姿勢を大切にし、御社に貢献できると思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ヤマト運輸株式会社の他の1次面接詳細を見る

インフラ・物流 (貨物)の他の1次面接詳細を見る

ヤマト運輸の 会社情報

基本データ
会社名 ヤマト運輸株式会社
フリガナ ヤマトウンユ
設立日 2005年3月
資本金 500億円
従業員数 183,249人
売上高 1兆6845億3200万円
決算月 3月
代表者 栗栖利蔵
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目16番10号
電話番号 03-3541-3411
URL https://www.kuronekoyamato.co.jp/

ヤマト運輸の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。