就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヤマト運輸株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ヤマト運輸株式会社 報酬UP

【第一志望を掴む!】【20卒】ヤマト運輸の総合職の1次面接詳細 体験記No.8041(一橋大学/男性)(2019/7/11公開)

2020卒の一橋大学の先輩がヤマト運輸総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒ヤマト運輸株式会社のレポート

公開日:2019年7月11日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 一橋大学
インターン
内定先
入社予定
  • 日立システムズ

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
20年目以上の人事1名
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

この面接のフィードバックの時、志望度、はきはき話せているか、話は分かり易いか、の3点に沿って判断しているといわれた。自分は「第一志望」ということ、「元気で大きな声で」しっかり目を見て話していたこと、そして簡潔に話すことを大いに評価され、本来はグループディスカッションが次に控えているところを、いきなり最終面接までパスさせて頂けた。このように、事前面接に呼ばれたら練習と思わず本番の面接と思ってしっかり準備して臨むのが非常に重要。内々定の可能性の大きさにも影響してくる。

面接の雰囲気

非常に明るい空間で行われた。面接官は現場上がりの大ベテランだったが、常に笑顔を絶やさず、和やかな雰囲気だった。今回担当した面接官は常に「学生のことを知る」という事をモットーにやっていたように感じた。なお、この面接は選考前に、リクルーター面談などを経て呼ばれる事前面接であり、この事前面接で担当する面接官が基本的には2次面接を担当する。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に自ら取り組んで成功した事、学んだ事を教えてください。

大学3年生の時に走ったフルマラソンです。これを通じて「難しいことに積極的にチャレンジすること」「粘り強くやり切ること」の2点を大いに成長させることができました。元々私は陸上部に所属していた事もあって、「もっと長い距離走って限界に挑戦してみたい」という思いから、昨年5月に初めてフルマラソンに挑戦しました。授業等でなかなか練習の時間が取れない中でも、週3回10km走れるように計画を立てて、空いた時間に走るようにし、更に4時間40分切りを目指してペース配分には気を使いました。このような準備の徹底さが功を奏し、本番では足が痛くなっても粘り強くやり切り、目標以上の記録で完走できました。そして、今年10月には4時間切りを目指し、また練習しているところです。

大学生になる前で、最も頑張った事と、チームでの役割を説明してください。

高校2年生の時に走った高校駅伝東京都予選です。これを通じて、自らの努力がチームの成果の向上に大きく貢献できるということを学びました。中高一貫校出身の自分は、中学1年生から引退する高校2年秋まで陸上部に所属していましたが、記録が遅く、高校1年生の秋まで、1度も大会の駅伝を走ることができず、最後の1年を迎えてしまいました。全くチームに貢献できていない危機感を感じ、自分自身は練習の時から、常に先頭を走る、人より1周1kmでも多く走る、そして練習のない日には朝練を走る、応援では人一倍声を出す、といった「当たり前の事を人一倍本気でやる」ということを常に徹底し、チームのムードを上げる事、そして自分の記録の向上に努めてチームに貢献しようとしました。そして記録が1500mでは30秒も伸び、駅伝本番では5kmで5人以上抜いて、駅伝の自校最高記録の更新に貢献できました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ヤマト運輸株式会社の他の1次面接詳細を見る

インフラ・物流 (貨物)の他の1次面接詳細を見る

ヤマト運輸の 会社情報

基本データ
会社名 ヤマト運輸株式会社
フリガナ ヤマトウンユ
設立日 2005年3月
資本金 500億円
従業員数 183,249人
売上高 1兆6845億3200万円
決算月 3月
代表者 栗栖利蔵
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目16番10号
電話番号 03-3541-3411
URL https://www.kuronekoyamato.co.jp/

ヤマト運輸の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。