
日本情報通信株式会社
- Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
ゼミでは主に、ゲーム理論とその応用分野として行動経済学を学んでいる。また、それらの理解に必要となる論理学と計量経済学も平行して勉強した。3年次では座学だけではなく、行動経済学を用いて社会問題を解決する選択設計を考案する取り組みも行った。それだけでなく、卒業論文の執...続きを読む(全196文字)
日本情報通信株式会社 報酬UP
日本情報通信株式会社の社員・元社員による総合評価は4.2点です(口コミ回答数165件)。ESや本選考体験記は28件あります。基本情報のほか、日本情報通信株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した日本情報通信株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した日本情報通信株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
ゼミでは主に、ゲーム理論とその応用分野として行動経済学を学んでいる。また、それらの理解に必要となる論理学と計量経済学も平行して勉強した。3年次では座学だけではなく、行動経済学を用いて社会問題を解決する選択設計を考案する取り組みも行った。それだけでなく、卒業論文の執...続きを読む(全196文字)
私の強みは、現状に満足せず積極的に自己成長を目指す「向上心」だと考える。
学生時代、スーパーのレジ業務のアルバイトにおいて、土日の夕方という最も混雑する時間帯でシフトに入っていたため、普段からより素早い接客を心がけていた。その結果、お客様を待たせることは少なかっ...続きを読む(全481文字)
私は、物事を重点化し計画立てて取り組むことが強みである。
ゼミの発表会では、テーマ判例と参考文献の重点化を行い取り組むことで、説得力のある発表を行うことができた経験からそう考えている。
当時、参考文献が多いことが原因で、テーマ判例の理解が難しいことが課題だっ...続きを読む(全413文字)
趣味はファッションで、特技は料理だ。ファッションについては、休日に頻繁にセレクトショップや古着屋に行き、ショッピングを楽しんでいる。また家では、ラグジュアリー分ランドのファッションショーを見て、自身のスタイリングの参考にしている。料理については、パスタ系が特に得意...続きを読む(全186文字)
グループでのwebアプリ作成の授業に取り組んだ。
この授業ではグループで上流工程から下流工程についてエンジニアの方がどのようにシステム開発を行なっているかを考察しながら、webアプリを作成した。
この経験からよりよいソリューションを円滑にお客様に提供するために...続きを読む(全182文字)
情報系の知識を体系的に学んでいます。昨年、卒業論文を共有するwebサイトを制作し、○○コンテスト...続きを読む(全103文字)
私のゼミでは、「ステークホルダー論」をテーマに学習している。現代社会において企業は、環境への配慮や社会貢献など多面的な視点から評価されるようになった。私は今後、企業の一員として働くことになる前に、企業の在り方について学びたいと考え、このゼミに所属している。ゼミでの...続きを読む(全183文字)
趣味は料理である。一人暮らしをきっかけに始めた。家にある材料だけで何を作るかを考えたり、同時進行で複数の品を作ったりと、頭で考えながら作業をすることが楽しい。また、特技はバスケットボールである。中学から高校まで、バスケットボール部に所属し、日々練習を重ねてきた。個...続きを読む(全196文字)
私は経済学のゼミに所属しています。このゼミでは毎週教授が指定した著書から課題テーマを設定し、発表します。毎週テーマを追求しプレゼンテーションをすることで、発信力や発表の事前準備や、発表後の質疑応答のスキルが身に付きました。当初は初めての経験ばかりで非常に苦手でした...続きを読む(全227文字)
私の強みは、「挑戦心」と「執念」です。私は大学2年時に交換留学を予定していましたが、新型コロナウイルスの影響で中止となりました。入学当初から英語学習に努めていたため、当時は、「こんなに英語を頑張ってもどうにもならない」と気落ちすることもありました。ただ、今できる限...続きを読む(全502文字)
ゼミでは主に、ゲーム理論とその応用分野として行動経済学を学んでいる。また、それらの理解に必要となる論理学と計量経済学も平行して勉強した。3年次では座学だけではなく、行動経済学を用いて社会問題を解決する選択設計を考案する取り組みも行った。それだけでなく、卒業論文の執...続きを読む(全196文字)
私の強みは、現状に満足せず積極的に自己成長を目指す「向上心」だと考える。
学生時代、スーパーのレジ業務のアルバイトにおいて、土日の夕方という最も混雑する時間帯でシフトに入っていたため、普段からより素早い接客を心がけていた。その結果、お客様を待たせることは少なかっ...続きを読む(全481文字)
私は、物事を重点化し計画立てて取り組むことが強みである。
ゼミの発表会では、テーマ判例と参考文献の重点化を行い取り組むことで、説得力のある発表を行うことができた経験からそう考えている。
当時、参考文献が多いことが原因で、テーマ判例の理解が難しいことが課題だっ...続きを読む(全413文字)
趣味はファッションで、特技は料理だ。ファッションについては、休日に頻繁にセレクトショップや古着屋に行き、ショッピングを楽しんでいる。また家では、ラグジュアリー分ランドのファッションショーを見て、自身のスタイリングの参考にしている。料理については、パスタ系が特に得意...続きを読む(全186文字)
グループでのwebアプリ作成の授業に取り組んだ。
この授業ではグループで上流工程から下流工程についてエンジニアの方がどのようにシステム開発を行なっているかを考察しながら、webアプリを作成した。
この経験からよりよいソリューションを円滑にお客様に提供するために...続きを読む(全182文字)
情報系の知識を体系的に学んでいます。昨年、卒業論文を共有するwebサイトを制作し、○○コンテスト...続きを読む(全103文字)
私のゼミでは、「ステークホルダー論」をテーマに学習している。現代社会において企業は、環境への配慮や社会貢献など多面的な視点から評価されるようになった。私は今後、企業の一員として働くことになる前に、企業の在り方について学びたいと考え、このゼミに所属している。ゼミでの...続きを読む(全183文字)
趣味は料理である。一人暮らしをきっかけに始めた。家にある材料だけで何を作るかを考えたり、同時進行で複数の品を作ったりと、頭で考えながら作業をすることが楽しい。また、特技はバスケットボールである。中学から高校まで、バスケットボール部に所属し、日々練習を重ねてきた。個...続きを読む(全196文字)
私は経済学のゼミに所属しています。このゼミでは毎週教授が指定した著書から課題テーマを設定し、発表します。毎週テーマを追求しプレゼンテーションをすることで、発信力や発表の事前準備や、発表後の質疑応答のスキルが身に付きました。当初は初めての経験ばかりで非常に苦手でした...続きを読む(全227文字)
私の強みは、「挑戦心」と「執念」です。私は大学2年時に交換留学を予定していましたが、新型コロナウイルスの影響で中止となりました。入学当初から英語学習に努めていたため、当時は、「こんなに英語を頑張ってもどうにもならない」と気落ちすることもありました。ただ、今できる限...続きを読む(全502文字)
ゼミでは主に、ゲーム理論とその応用分野として行動経済学を学んでいる。また、それらの理解に必要となる論理学と計量経済学も平行して勉強した。3年次では座学だけではなく、行動経済学を用いて社会問題を解決する選択設計を考案する取り組みも行った。それだけでなく、卒業論文の執...続きを読む(全196文字)
私は、貴社のシステムインテグレーション事業に興味があります。
中でも、金融系事業に携わることが、最も幅広く影響を与えることができるため魅力的です。
貴社は、ユーザー系SIerとして社会を創ってきたインフルエンサーであるため、金融系事業において、貴社の高度な技術...続きを読む(全313文字)
貴社を志望する理由は2つある。
1つ目は、様々な業界の課題解決を可能とする高い「技術力」・「提案力」に魅力を感じたからだ。就活を通して、どの業界にもITで解決できる課題があることを実感し、そのお手伝いをしたいと考えるようになった。しかし、今後はIT技術の向上によ...続きを読む(全499文字)
貴社の一員として、地方自治体や公共案件を担当するお客様と連携することで、ともにより良いサービスを世の中に普及させたく志望する。
祖母が島根県出雲市に住んでいることから、幼い頃から頻繁に訪れており、祖母宅の近隣住民とも交流があった。そんな中、コロナ禍を経て5年ぶり...続きを読む(全261文字)
貴社を志望する理由は2点ある。
1点目は、NTTと日本IBMが持つ顧客基盤を活かして幅広い業種のお客様に関わることができる点だ。2600以上と多岐にわたるお取引先様に貢献できるのはこのような特徴を持つ貴社ならではだと考えている。また、270以上のプロダクトを持つ...続きを読む(全363文字)
御社は、幅広い業界のお客様に対して、DXを推進することでビジネスの革新を支援している。加えて、IBM製品を始めとした世界中の優れた製品の中から最適なソリューションを提供することができる。高い技術力と提案力を持ち合わせており、変化の著しいIT社会におけるニーズに対し...続きを読む(全236文字)
私が貴社を志望する理由は、貴社でなら「仲間と共に人々に価値提供をし、多くの人々に貢献していきたい」という私の夢が実現できると考えたためです。私は大学1年生の時に友人たちとサークルを立ち上げました。コロナ禍のオンライン授業によって知り合いが少なかった友人たちのために...続きを読む(全474文字)
1点目はICTの力で人々の生活をより進化させたいという思いを実現できると考えたからです。NTTと日本IBMの合弁会社という安定した基盤を持ち、お客様の立場に立ち、課題を解決するために価値のあるシステムを届けてきた貴社でなら、お客様に寄り添い最適な方法でDX化をサポ...続きを読む(全475文字)
ITの力を駆使して企業や社会の課題を解決し、社会をより豊かにしたいと考え御社を志望します。
御社はNTTと日本IBMという、通信ネットワークとコンピュータの各分野を牽引する親会社を持っているため、高度な技術力と提案力を組み合わせて課題解決に取り組めるという点が魅...続きを読む(全447文字)
御社はIBMとNTTの信頼性のある基盤から、沢山の人に関わり貢献できると思いました。私の就活の軸である、「相手の可能性を引き出し、成長に貢献する」という軸をより大きなフィールドで実現できると考えています。また、御社にはエンジニアとして成長できる環境が整っていると思...続きを読む(全231文字)
私が日本情報通信を志望する理由は2つあります。1つ目の理由は、幅広い事業領域でワンストップソリューションを行っているからです。事業領域に偏りがないというのは、もし他の事業が下火になっても他の事業で支えていけるということだと思うので、そこが御社の強みだと感じました。...続きを読む(全247文字)
私は、貴社のシステムインテグレーション事業に興味があります。
中でも、金融系事業に携わることが、最も幅広く影響を与えることができるため魅力的です。
貴社は、ユーザー系SIerとして社会を創ってきたインフルエンサーであるため、金融系事業において、貴社の高度な技術...続きを読む(全313文字)
貴社を志望する理由は2つある。
1つ目は、様々な業界の課題解決を可能とする高い「技術力」・「提案力」に魅力を感じたからだ。就活を通して、どの業界にもITで解決できる課題があることを実感し、そのお手伝いをしたいと考えるようになった。しかし、今後はIT技術の向上によ...続きを読む(全499文字)
貴社の一員として、地方自治体や公共案件を担当するお客様と連携することで、ともにより良いサービスを世の中に普及させたく志望する。
祖母が島根県出雲市に住んでいることから、幼い頃から頻繁に訪れており、祖母宅の近隣住民とも交流があった。そんな中、コロナ禍を経て5年ぶり...続きを読む(全261文字)
貴社を志望する理由は2点ある。
1点目は、NTTと日本IBMが持つ顧客基盤を活かして幅広い業種のお客様に関わることができる点だ。2600以上と多岐にわたるお取引先様に貢献できるのはこのような特徴を持つ貴社ならではだと考えている。また、270以上のプロダクトを持つ...続きを読む(全363文字)
御社は、幅広い業界のお客様に対して、DXを推進することでビジネスの革新を支援している。加えて、IBM製品を始めとした世界中の優れた製品の中から最適なソリューションを提供することができる。高い技術力と提案力を持ち合わせており、変化の著しいIT社会におけるニーズに対し...続きを読む(全236文字)
私が貴社を志望する理由は、貴社でなら「仲間と共に人々に価値提供をし、多くの人々に貢献していきたい」という私の夢が実現できると考えたためです。私は大学1年生の時に友人たちとサークルを立ち上げました。コロナ禍のオンライン授業によって知り合いが少なかった友人たちのために...続きを読む(全474文字)
1点目はICTの力で人々の生活をより進化させたいという思いを実現できると考えたからです。NTTと日本IBMの合弁会社という安定した基盤を持ち、お客様の立場に立ち、課題を解決するために価値のあるシステムを届けてきた貴社でなら、お客様に寄り添い最適な方法でDX化をサポ...続きを読む(全475文字)
ITの力を駆使して企業や社会の課題を解決し、社会をより豊かにしたいと考え御社を志望します。
御社はNTTと日本IBMという、通信ネットワークとコンピュータの各分野を牽引する親会社を持っているため、高度な技術力と提案力を組み合わせて課題解決に取り組めるという点が魅...続きを読む(全447文字)
御社はIBMとNTTの信頼性のある基盤から、沢山の人に関わり貢献できると思いました。私の就活の軸である、「相手の可能性を引き出し、成長に貢献する」という軸をより大きなフィールドで実現できると考えています。また、御社にはエンジニアとして成長できる環境が整っていると思...続きを読む(全231文字)
私が日本情報通信を志望する理由は2つあります。1つ目の理由は、幅広い事業領域でワンストップソリューションを行っているからです。事業領域に偏りがないというのは、もし他の事業が下火になっても他の事業で支えていけるということだと思うので、そこが御社の強みだと感じました。...続きを読む(全247文字)
私は、貴社のシステムインテグレーション事業に興味があります。
中でも、金融系事業に携わることが、最も幅広く影響を与えることができるため魅力的です。
貴社は、ユーザー系SIerとして社会を創ってきたインフルエンサーであるため、金融系事業において、貴社の高度な技術...続きを読む(全313文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
人柄がいい人が多いと思う。
管理職も尊敬できる人がいる。
ただ部署やプロジェクトによるがおおむね感じのいい人が多い
【気になること・改善したほ...続きを読む(全101文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
資格取得など主観が入らない客観的な指標で評価される
どちらかというと営業的な側面を持つエンジニアが評価され
縁の下の力持ち的な保守系の業務担当...続きを読む(全116文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
大きな会社なのでつぶれることはないと思う。googleやAWSの製品も取り扱っているので安定している
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
有給をとらないと怒られるくらい、しっかりしている。
...続きを読む(全71文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
資格をとるためにudemyとか受け放題
【気になること・改善したほうがいい点】
形だけの研修とかはルールとして仕方ないけど
業務の時期が立て込...続きを読む(全116文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
NTT系の福利厚生で充実している
どこでも勤務できるし、出社とリモートは自由に選択できる
【気になること・改善したほうがいい点】
家賃補助に関...続きを読む(全96文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
大手でネームがあったため、またNTT系列なので有給などワークライフが整っているためここに決めました。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
やりたいといえばやらせてくれる環境であると思...続きを読む(全63文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
働きやすいと思う。育休もある。
現に女性の管理職もいるし優秀な人が抜擢されていて
ここは公正な評価がされている
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全86文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
他にやりたいことがあったからです。
【気になること・改善したほうがいい点】
上に行くほど、大変だなと感じるようになりました。若手のうちは大事に...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
人柄がいい人が多いと思う。
管理職も尊敬できる人がいる。
ただ部署やプロジェクトによるがおおむね感じのいい人が多い
【気になること・改善したほ...続きを読む(全101文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
資格取得など主観が入らない客観的な指標で評価される
どちらかというと営業的な側面を持つエンジニアが評価され
縁の下の力持ち的な保守系の業務担当...続きを読む(全116文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
大きな会社なのでつぶれることはないと思う。googleやAWSの製品も取り扱っているので安定している
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
有給をとらないと怒られるくらい、しっかりしている。
...続きを読む(全71文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
資格をとるためにudemyとか受け放題
【気になること・改善したほうがいい点】
形だけの研修とかはルールとして仕方ないけど
業務の時期が立て込...続きを読む(全116文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
NTT系の福利厚生で充実している
どこでも勤務できるし、出社とリモートは自由に選択できる
【気になること・改善したほうがいい点】
家賃補助に関...続きを読む(全96文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
大手でネームがあったため、またNTT系列なので有給などワークライフが整っているためここに決めました。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
やりたいといえばやらせてくれる環境であると思...続きを読む(全63文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
働きやすいと思う。育休もある。
現に女性の管理職もいるし優秀な人が抜擢されていて
ここは公正な評価がされている
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全86文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
他にやりたいことがあったからです。
【気になること・改善したほうがいい点】
上に行くほど、大変だなと感じるようになりました。若手のうちは大事に...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
人柄がいい人が多いと思う。
管理職も尊敬できる人がいる。
ただ部署やプロジェクトによるがおおむね感じのいい人が多い
【気になること・改善したほ...続きを読む(全101文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年07月30日
産休や育休、それに伴う時短勤務など...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2024年12月14日
投稿日: 2024年12月14日
NTTとIBMの合弁会社なので、事業領域は広いと思...続きを読む(全57文字)
投稿日: 2024年12月14日
リモートワーク推進、VR空間、社員...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2024年12月14日
どこでもOffice制度を導入し...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2024年12月14日
ベースアップスキルが存在、...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2024年07月30日
強力な母体のノウハウを活かして...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2024年07月30日
NTTが母体にあることからNTTの...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2024年07月30日
リモートワークに対する奨励金を出すよう...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2024年07月30日
平均退職率が約2%と低いこと...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2024年07月30日
産休や育休、それに伴う時短勤務など...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2024年12月14日
投稿日: 2024年12月14日
NTTとIBMの合弁会社なので、事業領域は広いと思...続きを読む(全57文字)
投稿日: 2024年12月14日
リモートワーク推進、VR空間、社員...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2024年12月14日
どこでもOffice制度を導入し...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2024年12月14日
ベースアップスキルが存在、...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2024年07月30日
強力な母体のノウハウを活かして...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2024年07月30日
NTTが母体にあることからNTTの...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2024年07月30日
リモートワークに対する奨励金を出すよう...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2024年07月30日
平均退職率が約2%と低いこと...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2024年07月30日
産休や育休、それに伴う時短勤務など...続きを読む(全40文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 日本情報通信株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンジョウホウツウシン |
設立日 | 1985年12月 |
資本金 | 40億円 |
従業員数 | 1,025人 |
売上高 | 285億1500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 廣瀬雄二郎 |
本社所在地 | 〒104-0044 東京都中央区明石町8番1号 |
電話番号 | 03-6278-1111 |
URL | https://www.niandc.co.jp/ |
13年 | 14年 | 15年 | 16年3月期 | 17年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
192億3500万 | 204億3200万 | 196億5200万 | 180億9500万 | 175億9300万 |
純資産
(円)
|
85億3100万 | 85億7500万 | 90億1400万 | 90億3600万 | 93億1100万 |
売上高
(円)
|
----
|
----
|
320億6300万 | 287億5000万 | 285億1500万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
11億800万 | 5億9300万 | 7億6200万 |
当期純利益
(円)
|
7400万 | 1億2400万 | 6億600万 | 3億200万 | 5億7700万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
50億1400万 | 50億3600万 | 53億1100万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
- 10.33 | - 0.82 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
3.46 | 2.06 | 2.67 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。