![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
16卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか。(300字)
-
A.
私は所属していた出版団体の渉外局での活動に最も打ち込みました。渉外局では、広告出稿の協賛や撮影の協力をお願いするためにお店にアポイントを取ります。中にはなかなか協力していただけない店長さんもいました。大学の近くに撮影に協力してほしい素敵なケーキ屋さんがありましたが、先輩の話では、そこの店長さんはなかなか簡単に協力していただける方ではないとのことでした。しかし実際に店長さんと話をしてみると、その方の話しぶりから、私はその方が関係作りを大事にしているのではないかと感じました。そこで私は足しげくお店に足を運び、店長さんと何度も顔を合わせて話をすることで、関係を構築することに尽力しました。その結果、撮影の協力していただくことになりました。この活動を通して相手の気持ちを汲み取る大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
入社してやってみたいことは何ですか。(250〜300字)
-
A.
私は「消費者に、ただ単に良い商品を提供するのではく、よい『解決策』を提供するような商品開発と販売戦略」を考えるマーケティングの仕事をしたいです。益々コモディティ化が進む市場において、いかに近視眼マーケティングにならないかが、消費者に愛され続ける鍵だと考えています。良い製品を作ることに注力しすぎて顧客が何を望んでいるかを見逃すことがないよう、「消費者は自社の商品を通して一体何を解決したいのか」という顧客ニーズを課題解決で満たしたいと思っています。そのために、マーケティングサイエンスゼミで学んだ知識とサークルの営業担当として培った客観的志向を御社で発揮したいです。 続きを読む