
グループディスカッション

【会場到着から選考終了までの流れ】全てオンラインでした。ZOOMでの実施で、1時間半程度のGDです。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】ジェネラリスト と スペシャリストどちらが成長に繋がると思いますか?【グループディスカッションの流れ】最初に簡単な説明があり、その後アイスブレイクとして自己紹介や雑談をした。テーマに対する議論の時間は40分ほどであった。5分ほど各自じっくり考える時間をとり、そのあと議論をはじめた。用語の定義から始め、両者のメリットデメリットを挙げつつ、意見をまとめて行った。【雰囲気】GDが初めての方もいて、少し緊張した空気であったが、皆楽しく議論を行っていた。【評価されていると感じたことや注意したこと】まず、積極的に話すことを心がけた。自分のアイデアを言うことはもちろん、他の人に話をふることを意識した。また、みんなの意見を随時まとめながら、書記をした。短い時間に結論を出すためには軌道修正と議論促進、まとめ役が重要であり、その役目を積極的に担った。ワーク後、他のメンバーへの評価を行うので、社員さんだけでなく、メンバーへの印象も意識した。
続きを読む