就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社SUMCOのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社SUMCO 報酬UP

【スポーツの未来を守る】【21卒】 SUMCO 事務系総合職の通過ES(エントリーシート) No.34264(横浜市立大学/女性)(2020/6/24公開)

株式会社SUMCOの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月24日

21卒 本選考ES

事務系総合職
21卒 | 横浜市立大学 | 女性

Q.
志望理由(400)

A.
私が貴社を志望する理由は二点あります。一点目は貴社であれば「モノづくりを通して人々の生活を支えたい」という私の想いを実現できると考えるからです。大学の実習でカンボジアを訪れた際、現地の生活水準の低さを目の当たりにし、改めて日本のモノづくりの技術力の高さを実感しました。また部活動やゼミ活動で、仲間を支えることにやりがいを感じていたことから、上記のような想いを抱くようになりました。貴社の製品はあらゆる電子機器に搭載され人々の生活に欠かせないため、より多くの人々の豊かな生活作りに貢献できると考えます。二点目は貴社が高い顧客満足度を誇っていることです。貴社は顧客から長年サプライヤー賞等を受賞しており、常にお客様のニーズに合った高品質な商品を提供することで、高い満足度を獲得し続ける貴社に魅力を感じました。私は貴社の営業職として、技術者の方々が製造した製品を世界中に届けることで貴社に貢献したいです。 続きを読む

Q.
研究テーマ(700)

A.
テーマ名:スポーツにおけるドーピング違反の法的規制について 私がこのテーマを選んだ理由は、スポーツ観戦が好きなことや私自身がスポーツを幼いころからずっとやってきたこともあり、「スポーツ」というものは私にとって常に身近な存在だったからです。そして近年のロシアの国家ぐるみのドーピングもあり、一般的にドーピングが禁止されていることは認識されているにもかかわらず、ドーピング違反がなくならないのはなぜかと考えた際、ドーピング違反に対する法規制を整備する必要があるのではないかと考えました。実際にアンチ・ドーピング条約においてドーピングの規定は存在しますが、制裁規定は持っていません。日本では、日本アンチ・ドーピング機構に加盟している各競技団体が内部制裁の主体として制裁を科すことになっています。さらに欧州諸国にはドーピング違反に対する法律はあるものの、罰則や制裁の基準が統一されていません。そのため世界で共通の条約や法律を設けるべきだと考えています。 続きを読む

Q.
自己PR(500)

A.
私の強みは自分が求められていることを判断し、周りを巻き込む行動ができることです。この力は高校時代に所属していたハンドボール部の副主将の経験から培われたと考えます。主将やチームを支える立場として、常に自分にできることは何かということを考えながら行動するようにしていました。チームの目標達成のためには限られた時間で質の高い練習が必要だったため、10本連続でシュートを決めると帰れるというゲーム要素の入った練習を副主将として提案・実行しました。その結果、練習にメリハリがつき県大会出場という目標を達成できました。また大学のゼミ活動においても、この力は発揮されました。ゼミで参加する模擬裁判大会での優勝を目標に準備を進める中で、当初想定していたレベルまで仕上がらないことへの不安や焦りがチームに浸透し、大会での予選敗退が頭をよぎりました。そこで私は理解が追い付いていない後輩がいたため、一緒に問題を整理・検討し、わからないことを落とし込むこと時間を設けることを提案・実行しました。結果、今年度の国内大会では全国2位の成績を修めました。仕事でもチームの役に立てるように自ら考え行動し、課題解決に挑む所存です。 続きを読む

Q.
学業以外で力を注いだこと(200)

A.
大学2年次に2週間のオーストラリアでの国際ボランティアに参加しました。共同生活のボランティアだったため、私はメンバー同士で料理を作ることを想定していたのですが、他のメンバーは友人同士で来ており外食で済ませ、数日間は私一人でご飯を食べていました。このようなバラバラなチームの状況を打破するため自ら積極的に声をかけた結果、一緒に観光や食事作りで仲を深めることができ、ボランティア活動を成功させました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社SUMCOのES

メーカー (素材)の他のESを見る

SUMCOの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社SUMCO
フリガナ サムコ
設立日 1999年7月
資本金 1387億円
従業員数 9,847人
売上高 4259億4100万円
決算月 12月
代表者 橋本眞幸
本社所在地 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目2番1号
平均年齢 42.0歳
平均給与 679万円
電話番号 03-5444-0808
URL https://www.sumcosi.com/
NOKIZAL ID: 1138768

SUMCOの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。