就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社トクヤマのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社トクヤマ 報酬UP

【目標を楽しく達成!】【21卒】 トクヤマ 事務系総合職の通過ES(エントリーシート) No.34292(横浜市立大学/女性)(2020/6/18公開)

株式会社トクヤマの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月18日

21卒 本選考ES

事務系総合職
21卒 | 横浜市立大学 | 女性

Q.
トクヤマの4つの価値観の中から最も共感する概念を1つ選び、その理由をお書き下さい。

A.
【誠実・根気・遊び心】目標達成を目指すうえで、誠実さと根気強さはもちろん重要ですが、その中に遊び心を入れるだけで、楽しく目標に向かって努力することができると考えます。私が高校時代に所属していたハンドボール部では、県大会出場を目標に、一人一人がまじめに、真摯に、そして根気強く、粘り強く練習に打ち込みました。また10本連続でシュートを決めると帰れるという遊び心の入った練習を提案・実行したことで、練習にメリハリがつき、チームの目標を達成できたことから、この価値観に共感しています。 続きを読む

Q.
次に掲げる項目の中から1つテーマを選び、自己PRをして下さい。(行動力、柔軟性、協調性、向上心、責任感、個性、コミュニケーション力、適応力、主体性)

A.
【行動力】私は大学2年の夏休みに1か月間カナダでの語学研修、春休みに2週間オーストラリアでの国際ボランティアに参加しました。大学の長期休暇を使って、英語力向上や自己成長したいと思ったのが参加したきっかです。オーストラリアでは、共同生活でしたが、最初はメンバー別々に食事をしていました。このようなバラバラなチーム状況を打破するために、私は自分が心を開いて積極的に声をかけた結果、一緒に食事作りや観光を通して仲を深めることができ、ボランティア活動を成功させました。 続きを読む

Q.
大学・大学院での生活において、最も自分が成長出来たと思うことを具体的な経験と併せてお書き下さい。

A.
国際法模擬裁判大会において、準優勝したゼミ活動の経験です。大会直前、想定していたレベルまで仕上がらず、大会での予選敗退が頭をよぎりました。そこで私は、積極的に同期や後輩の悩みを聞き、各人に寄り添った助言や励ましを送りました。さらに理解が追い付いていない後輩がいたため、一緒に疑問点を解消する時間を設けました。結果、今年度の大会では全国17校中2位の成績を修めました。この経験から、「自分に求められていることを判断し、周囲を巻き込む行動力」を体得しました。 続きを読む

Q.
組織・チームの中で活動するとき、意識(大事に)していることをお書き下さい。

A.
チームのために、常に自分にできることは何かと考えながら行動することを意識しています。例えば、チームの雰囲気があまり良くないと感じた際には、持ち前の大きな声と笑顔で、チームの雰囲気が少しでも明るくなるような発言や行動を心掛けています。また高校時代に副主将を務めたハンドボール部では、主将やチームを支える立場として、限られた時間で質の高い練習ができるように、10本連続でシュートを決めると帰れるというゲーム要素の入った練習を提案・実行しました。 続きを読む

Q.
社会人としてどのように仕事に取り組んでいきたいか、現在のお考えをお書き下さい。

A.
まず1年目は新入社員として、仕事をする上で行き詰ることがあれば、先輩社員からご指導・助言を頂き、自身の成長につなげたいと考えています。その後は営業職として、コミュニケーション力や提案力などの基礎スキルと、製品・お客様・市場への知識などの専門スキルを身につけることで、貴社に貢献したいです。仕事を通して、仲間やお客様を支え、より多くの人々の豊かな生活作りに貢献できるように、自ら考え行動し、全力で仕事に取り組む所存です。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社トクヤマのES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
自己PR① 普段の生活(学校・部活動・サークル活動・アルバイト等)での他者との関わりにおいて、あなたの”主体性”がわかるエピソードを用いて、「自律した社会人」であることをアピールしてください。(300~450)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

トクヤマの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社トクヤマ
設立日 1918年2月
資本金 100億円
従業員数 5,665人
売上高 3517億9000万円
決算月 3月
代表者 横田浩
本社所在地 〒745-0053 山口県周南市御影町1番1号
平均年齢 41.3歳
平均給与 704万円
電話番号 03-5207-2500
URL https://www.tokuyama.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132087

トクヤマの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。