20卒 インターンES
リスクアドバイザー
20卒 | 一橋大学大学院 | 女性
-
Q.
有限責任監査法人トーマツのインターンシップに興味を持った理由を教えて下さい。(600以内)。
-
A.
私は貴社のインターンシップに興味を持った理由は2つあります。 1つ目は、貴社の「課題解決型」のインターンシップを通じて、会計知識を実際のビジネスケースに適用するという貴重な体験ができるということです。会計専攻の修士としては、普段から文献精読の要求があったため、この間、株主価値の視点からFASBより公表された会計基準の費用対効果に関する論文を読みました。結論としては、大部分の会計基準の公表は株主価値の変化を生じさせるものではないという面白い結果となります。この研究に基づいて、グローバル展開している現在社会には、国際会計基準のIFRSの適用に関する分析はどのように展開すべきなのか、そして、実際にある企業において、会計基準の導入はどういう形で議論するかなどの問題に対して非常に興味を持っています。本インターンシップでは、実務を通じて学び、貴重な経験になると思います。 2つ目は、アドバイザー業務に関する理解を深め、監査法人におけるアドバイザーに必要な資質を学びたいからです。GAUとしては専門知識だけではなく、高い倫理性や目線を備えることも必要があると考えています。本インターンシップを通じて、実際の第一線で活躍している優秀な会計士やアドバイザーの方の話を伺うことで、実際に求められる能力を体感すると共に、自らの業務適性も判断したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を教えてください。
-
A.
私は、「インターラクティブ・コントロールの効果についての考察」をテーマとして研究活動に注力しています。 ICS(インターラクティブ・コントロール・システム)は、上司が戦略的に重要と考える常に変化する情報に、部下の注意を集中させ、議論と対話を通じて、組織学習を促進し、最終的に戦略を創発することを達成するというシステムです。 このテーマは、会計情報を戦略の視点から論じています。伝統的なMCS(ネジメント・コントロールシステム)についてはPDCAサイクルを通じて企業目標を実現することですが、現代のような競争が激しくなり、不確実性の高い環境において、伝統的MCSに組み入られた会計情報は経営者の意思決定を逆に歪みてしまう傾向がみられます。その問題を解決するために、「戦略の不確実性」と「組織学習」という2つ概念に注目して、MCSの新た運用であるICSに関する研究を進めたいと思います。 このテーマの研究は、日本ではなく、海外の研究を中心として文献レビューするので、英語のリーディング能力を身に付けており、また、研究に関する統計分析力も一定程度に持っています。修士としての研究以外に、指導教員のオブジェクト指向原価計算ゼミにも参加して、ゼミの原価計算の知識指導を担当していると共に、学部生と一緒にプログラミングを勉強しています。 続きを読む
-
Q.
学生時代、一番打ち込んだことはなんですか。エピソード含めてお書きください。
-
A.
学生時代に一番打ち込んだことは、演劇部部長として、年度公演の経費はクラウドファンディングを通して調達したことです。過去に、学校近くの商店の協力により、2万円程度しかもらえなかった。そこで、私は当時にまだ流行していない“チャリテイークラウドファンディング”を参照して、「OBからの資金調達」を行いました。まず、メールでOBたちに企画書と予算書を送り資金調達の希望を伝え、スポンサーになってもらうリターンとして招待状、VIP席などを用意しました。公演当日、入口にOBサイン場を設置し、演出後にはOB代表の発言プロセスも設置しました。一方、一般学生に対しては100円(上限なし)で優先席を提供すると共に、一般席を無料にしました。結果として、当年度10万円資金調達が達成でき、公演効果が良くて、省最優部活になりました。以上の経験から、現状で入手できる情報や活用できる資源を最大限に生かして、問題解決する方法を学びました。 続きを読む
-
Q.
自己PRがあれば記入下さい。
-
A.
私はメンバーの繋がりが強くなり、モチベーションを向上する環境を整える点が強みです。 演劇部は演者以外の旧部員が流出しやすい問題がありました。理由は公演が新入部員を中心になり、旧部員の参与度が低いからでした。その原因は新旧部員の繋がりが弱いことにあると判明し、私は勉強した企業組織構造を参照して改革しました。まず、新入部員を4つのグループに分けて、1つグループに指導者の2人旧部員を配布しました。そして、各グループ内の道具(音楽など)組が横組織になり、新旧部員が共同動きます。その結果、当年度旧部員が流出なし、公演で参与者も過去2倍になった50人いました。 御社でのコンサルティングのチーム活動に自分の強み活かしたいと思います。 続きを読む