就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
みずほ不動産販売株式会社のロゴ写真

みずほ不動産販売株式会社 報酬UP

【情熱と知識で未来を創る】【17卒】みずほ不動産販売の面接の質問がわかる本選考体験記 No.1990(早稲田大学/)(2017/6/13公開)

みずほ不動産販売株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒みずほ不動産販売株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 三井住友銀行

選考フロー

説明会(3月) → ES+SPI(4月) → 1次面接(4月) → 最終面接(5月)

企業研究

不動産仲介業の仕事内容をしっかりと理解する必要があると思いました。そのうえで、自分のPRや学生時代に頑張ったことの中から仕事に活かせる能力等をアピールするのがよいと思います。不動産仲介業は様々な会社があるなかで、なぜ当社を志望しているのかを問われます。他社と比較して企業研究をすることをオススメします。実際に支店訪問をすることを人事のかたはオススメしていました。ディスクロージャー誌も要チェックです。

志望動機

不動産流通業では、お客様のニーズをくみ取ったうえでマッチしたものを提案することができ、部員・お客様のニーズや想いをくみ取り行動してきたサークル・アルバイトでの経験を十分に活かすことが出来ると考え志望します。また、貴社であるならばFGの総合力と広大な事業領域があり、自らが最大限に成長できる環境であると考えます。そして、個人の最大限の成長価値をお客様に提供し、貴社の更なる発展に貢献したいと考えます。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
3~4年目の人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望理由等よりも、自己PRや学生時代に頑張ったことについて深く聞かれました。「なぜ~?あなたはどう思いますか?」のような自分の考えかたを問うてくることが多かったです。真面目な質問の合間に趣味やサークルなどの雑談があり、人間性なども見ているのかと思いました。不動産関連のニュースで業界への関心を評価されたのかと思います。

面接の雰囲気

面接官の方はかなりの若手の人事でした。面接の最初は緊張をほぐす雑談があり、面接の途中にも雑談を何回か挟んでいました。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ他社ではなく当社を志望しているのか教えてください

「不動産流通業ではお客様のニーズをくみ取ったうえでマッチしたものを提案することができ、部員・お客様のニーズや想いをくみ取り行動してきたサークル・アルバイトでの経験を十分に活かすことが出来ると考え志望します。また、貴社であるならばFGの総合力と広大な事業領域があり、自らが最大限に成長できる環境であると考えます。」と答えました。自分が学生時代に経験したことから得た能力を貴社で活かしたいと強くアピールしました。

最近の気になる不動産関係のニュースを教えてください。

「マンションの価格が高止まりしているという記事を先日の日経新聞で読みました。御社の事業の一つである住宅や投資用のマンション販売への影響はどのようなことが起きているのか伺いたいです。」日ごろから志望業界のニュースはチェックしていたので対応はできた。反省点は自分の考えを言ってから面接官の考えを質問したほうがよかったと思う。ニュースを会社の事業と絡めて話すことができたのはよかったと思う。日ごろからニュースはチェックしておくべき。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次面接とことなり、志望動機・志望度を深く聞かれました。しかし、落とそうとしているようには思えず、志望度の確認のように感じました。1次面接である程度の合否を出しているのではないかと感じました。1次面接で聞かれた自己PRや学生時代に頑張ったことについて評価されたのかと思います。また、逆質問で業界や会社への興味が評価されたのかと思います。

面接の雰囲気

面接の最初は緊張をほぐす雑談があり、笑顔もみられた。自己PRや学生時代に頑張ったことについて軽く聞かれ、志望動機・志望度について深く聞かれた。

最終面接で聞かれた質問と回答

学業において、大学時代に力を注いだことを教えてください。

「演習ゼミのプレゼンテーションに注力しました。その中でもゼミ当初より指摘されていた発表内容の薄さや説得力欠如を改善する為に、具体的な数字・データと自分の意見を盛り込む事で克服してきました。日本経済新聞やビジネス誌など様々な資料を旧号までさかのぼり情報収集を行う中で、常に問題意識・当事者意識を持ち、活動してきました。この経験から身に付けた学びの姿勢や知識は貴社の事業において活かせると考えております。」と答えました。

学業以外で、大学時代に力を注いだことを教えてください。

「昨年11月に部員60人の音楽サークル幹部として文化祭ライブを運営しました。過去の運営失敗原因を分析し、新たに上級生を班長とした1班6人のチーム制導入、班毎に1週間の目標設定、昨年度比3倍の週3日準備日設置をしました。各自の適性に合った明確な役割分担と目標・スケジュール共有を狙い、意欲的に取り組める環境を整えました。結果として運営は成功し、1日15回の演奏のうち5回入場規制をかける程の集客数でした。」と答えました。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思いますか?

不動産仲介業の他社との違いを具体的に研究する必要があると思います。その違いから志望動機を話したほうが説得力が出て、企業への関心度もアピールすることが出来ます。また、面接で気になる不動産関係のニュースを問われたので、常日頃から志望業界のニュースをチェックしておく必要があります。さらに、そのニュースについて自分に考えを持つことも必要です。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

志望動機がしっかりとしているかどうかだと思います。内定が出る人は業界研究がしっかりしており、会社ごとの違いを理解しています。「なぜ他社ではなくでうちを志望するの?」と面接官に聞かれた時にうまく答えられるかどうかが合否の分かれ目だと思います。そして、内定者は入社後のキャリアビジョンを明確に持っていると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

説明会参加が選考の必須条件なので必ず参加すること。毎回面接の最後に逆質問の機会が設けられるので質問を用意しておく必要がある。また、不動産関係の気になるニュースについても問われたのでニュースをチェックすることも欠かせない。1次面接から最終的な合否につながる判断をしている可能性を感じたので1次面接から油断はできない。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

みずほ不動産販売株式会社の選考体験記

サービス (不動産)の他の選考体験記を見る

みずほ不動産販売の 会社情報

基本データ
会社名 みずほ不動産販売株式会社
フリガナ ミズホフドウサンハンバイ
設立日 1986年7月
資本金 15億円
従業員数 927人
売上高 192億7700万円
決算月 3月
代表者 鎌田卓史
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目3番13号
電話番号 03-5200-0531
URL https://www.mizuho-re.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131800

みずほ不動産販売の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。