就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社セブン銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社セブン銀行 報酬UP

【未来を切り拓く金融革命】【20卒】セブン銀行の冬インターン体験記(文系/総合職)No.8700(法政大学/女性)(2020/2/17公開)

株式会社セブン銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 セブン銀行のレポート

公開日:2020年2月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年11月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 法政大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

「多くの人の生活に貢献したい」という軸を持っていた。お金は生活する上でなくてはならないものであることから金融機関を見ていた。またATMをビジネスモデルにしていることからより人々の生活に大きく貢献することが出来ると思い魅力に感じ、インターンシップに参加した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップに参加するにあたって選考などはなかったが、参加前にネットや本で金融知識や銀行のビジネスモデルなどを学んだ。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年10月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
20人
参加学生の大学
国公立早慶が2割、MARCHが5割、それ以外が3割だった。選考がなかったので学歴はかなりバラバラであった。
参加学生の特徴
金融機関のインターンシップだけあってまじめな人が多かった。金融機関に興味を持っていて他の銀行のインターンシップにも積極的に参加している人が多くいた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

セブン銀行だからこそ実現できる新商品・新サービスを企画・立案せよ

1日目にやったこと

午前中は金融業界についての知識や会社のビジネスモデルの説明があった。そのあとは各班に2人の社員を配置し、新サービス立案のグループワークをした。プレゼンテーションのあとには各班の社員からフィードバックをもらった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部・営業部社員

優勝特典

セブンイレブンの商品

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

細かい状況説明までイメージを持つことが大切である、という言葉を貰ったこと。無形商材を扱っていることから、相手に論理的にかつ分かりやすく説明できるようになることが重要だという言葉も印象に残った。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

普段ATMではお金を預けたりする以外の用途で使わないため、ATMを使った新サービスとはどのようなものかイメージが持てなかった。セブン銀行は小売り・金融・インフラの要素を持っているが要素のジャンルがバラバラであるため、最初のコンセプト決めに時間がかかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

セブン銀行は金融業界の位置するが、ビジネスモデルがATMであることからインフラの要素も含んでいて、大きな可能性を感じることが出来た。また座談会の際に社員の人と話していく中で社員を本当に大切にしているアットホームな社風であることを感じることが出来た。

参加前に準備しておくべきだったこと

参加前に一度セブン銀行のATMを利用しておけば、もっとスムーズにグループワークを進められたと思う。(コンセプト決めやターゲット層の選定など)

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

ネット銀行であるということからチャレンジできるフィールドが多くあり、また少数精鋭であることから若いうちから大きな仕事に携わることが出来ると感じた。社員座談会の際に一日の仕事の流れや、各部門の仕事内容などの話を聞くことが出来、この会社で働く自分をイメージすることが出来た。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ終了後に個人的な連絡はなかった。あとで知ったことだが参加者の発言や態度を人事がメモしていて、良いと思った学生には社員とのランチ会などを開催している。ランチ会に参加した学生は大きなアドバンテージになると思うが、自分にはなかったため内定を取ることは難しいと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

金融とインフラの2つの要素をもっていることから社会貢献度が非常に高い会社だと感じ、志望度がとても上がった。また少数精鋭で若手のうちからバリバリ働くことが出来る点も魅力的だった。育休・産休も取りやすい環境であり、女性も働きやすい環境であると感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加後に個人的に連絡が来た場合は有利になると思うが、それ以外では特に有利になる点はないと思う。ただインターンシップ後も定期的にイベントが開催されるため志望度が高い人は参加するべきである。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

人事から個人的に連絡が来ることはなかった。インターンシップ参加後も定期的にセミナーや社員交流会などのイベントが開催されていた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

就職活動が本格化するまで期間があったため、特に業界は絞っていなかった。「社会貢献」という言葉をキーワードにしていた。メーカーや金融、インフラ、広告、コンサルなど幅広い業界を見ていた。会社規模においては、若いうちから大きな仕事に携わりたいという思いがあったため中小企業やベンチャーなどを中心に見ていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

まだ知名度は低いがたくさんの可能性を秘めていて、スピード感をもって働くことが出来るネットバンクに非常に魅力を感じた。今回を機にソニー銀行やジャパンネット銀行などのインターンシップにも足を運んだ。やはり社会貢献度の高い会社に就職したいと思い、インフラ業界のインターンシップにも積極的に参加した。しかしまだこの段階では業界は絞らず幅広い業界を見ることを心がけていた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 セブン銀行のインターン体験記(No.6264) 2022卒 セブン銀行のインターン体験記(No.16326)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社セブン銀行のインターン体験記

金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーを中心にインターンシップを見ていたが、就職活動の序盤で業界を絞りすぎるとよくないと聞き、金融も受けようと思いました。みずほ銀行は知り合いが勤めていたためなんとなく興味をもってインターンシップの応募を決めました。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. お金が好きだったため金融機関、特に銀行について興味を持っていました。また、道内で就職したかったため道内企業を選びました。しかし、まだ具体的な仕事内容等を全く理解していなかったため、業界研究や企業研究を兼ねて参加を希望しました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月13日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 社会的に大きな使命があり、人々の想いを実現する基盤である銀行業界に興味があったから。特に、フルライン信託など貴行独自のサービスで顧客に寄り添い、安定性を提供している点に魅力を感じ、理解を深めたいと思い、今回のインターンに応募した。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

株式会社横浜銀行

オープンコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々金融業界×首都圏勤務を就職活動の軸として就職活動を行なっていた。そのため、関東圏で創業職として働ける横浜銀行に魅力を感じインターンへの参加を志望した。元々金融業界の中でも証券や損害保険会社のインターンに参加しており銀行のインターンは初めてだったので1Dayのイ...続きを読む(全146文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 銀行志望だったので、メガバンクで一番売り上げているMUFGのインターンに参加した。他の部署のインターンもあったが、本選考で一番採用人数が多い部署を狙っておくべきだと思って、法人営業のインターンを選択した。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は経営学部や経済学部に所属しているわけではないのですが、金融業界、特に銀行業界に興味にあり、また、私は栃木県出身であるため参加を決めました。メガバンクなど他行のインターンシップだと東京に行くものが多かったため、栃木県開催ということでありがたかったです。続きを読む(全127文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 1stepと2stepの合計で2日間。
地元である程度流れた企業だったため。
特に深い理由はなく、WEB開催で参加しやすいという理由で応募した。
金融業界のインターンシップに、手当たり次第に応募しており、その中の1つだった。
不祥事のことも知らなかった。続きを読む(全131文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

株式会社常陽銀行

1dayオープンカンパニー
25卒 | 茨城大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 茨城県の中でナンバーワンのシェアを誇るメインバンクであったということがインターンの参加の一番の動機であった。また、自分自身が地域社会の貢献したいという思いを持っていたということもあり、参加を決意した。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 銀行のインターンシップに参加したことがなかったため、企業研究だけでなく業界研究にも繋がると思い、興味があったから。
また、対面でのインターンシップに参加したこともなかったため、挑戦してみようと思ったから。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. サマーインターンの段階では幅広い業界を見たかったので興味を持った企業や業界のインターンシップはとりあえずだした。メガバンクなど他の銀行とは異なる独自のスタイルでやっている銀行なので、実際に行ってみることで理解が深まると思い、参加した。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

セブン銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社セブン銀行
フリガナ セブンギンコウ
設立日 2001年4月
資本金 307億2400万円
従業員数 523人
※2022年9月30日現在
売上高 1166億5000万円
※2018年3月期実績
決算月 3月
代表者 松橋 正明
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番1号
平均年齢 41.4歳
平均給与 699万円
電話番号 03-3211-3031
URL https://www.sevenbank.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137282

セブン銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。