就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本) 報酬UP

【自信満々な提案力】【21卒】東日本旅客鉄道(JR東日本)の総合職の最終面接詳細 体験記No.10568(一橋大学/男性)(2020/7/20公開)

2021卒の一橋大学の先輩が東日本旅客鉄道(JR東日本)総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)のレポート

公開日:2020年7月20日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 一橋大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

入ったらやりたい仕事について具体的かつ現状の課題を捉えた提案をすることが出来た点。実際に働いている姿を想像して貰うことが出来たのではないか。

面接の雰囲気

とても緊張感があるが、基本的に先方はにこやかに話を聞いてくれる。自信を持って話すことが出来れば問題ない。

最終面接で聞かれた質問と回答

Suicaに関してやりたい事業は?

モビリティリンケージの中でも、点と点を繋ぐ線としてのスイカサービスを展開したいです。現在、リンゴパスなどのサービスが存在するが、鉄道を使い目的地に着いた後には別の交通手段の検索について別のサービスを使う必要がある。この間を繋ぎたい。具体的には乗り換え検索アプリと提携して、乗り換えアプリの中で目的駅までの乗り換え検索+目的駅以降のタクシー配車などが当該アプリ内で完結する様なプラットフォーム作りを手掛けたい。ユーザー数やアプリとの親和性などSuicaにはこのポテンシャルがあると強く確信している。実際にはJREポイントとの連携は一つのユーザー獲得手段であると考える。ポイント倍率の優遇キャンペーンなどを実施することで、最初期にユーザー獲得がスムーズになると考える。

挫折経験を教えて下さい。

関東大会を目指した高校陸上部時代に挫折を経験した。大怪我により選手としての道を断念しサポーターとして3年間を過ごした。1年の秋に大怪我をしてしまい、予後も悪く顧問からサポーターとしての活動を勧められた。しかしそれまでのスポーツ経験で常に主役であった私にとって、主役である選手からの転落は受け入れ難く辛いものだった。「試合への出場も出来ないのに所属を続ける意味はあるのか?」という自己否定に苛まれた。また、仲間が辛い練習に向き合う横でサポート業務に取り組むことに不甲斐なさと疎外感を感じていた。そんなある日、同期部長から「俺たちを関東大会へ押し上げてくれ」という一言があった。サポーターとしてチームに向き合う陸上生活の始まりであった。マネージャーと共に練習計画を策定し、選手としての観点から制度の改善策を実現していく中で、次第にチームの一員としての自信を取り戻した。結果としてチームの目標であった関東大会出場は叶わなかったものの、所属集団のための尽力に関わることへのやりがいと適性を感じた瞬間であった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の他の最終面接詳細を見る

インフラ・物流 (鉄道業)の他の最終面接詳細を見る

東日本旅客鉄道(JR東日本)の 会社情報

基本データ
会社名 東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
フリガナ ヒガシニホンリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 2000億円
従業員数 69,462人
売上高 2兆4055億3800万円
決算月 3月
代表者 喜勢陽一
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号
平均年齢 38.3歳
平均給与 676万円
電話番号 03-5334-1111
URL https://www.jreast.co.jp/
採用URL https://www.jreast.co.jp/recruit/new-graduate/

東日本旅客鉄道(JR東日本)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。