就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱マテリアル株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱マテリアル株式会社 報酬UP

【未来を支える素材の力】【19卒】 三菱マテリアル 夏季インターンシップの通過ES(エントリーシート) No.23705(神戸大学/女性)(2018/10/18公開)

三菱マテリアル株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年10月18日

19卒 インターンES

夏季インターンシップ
19卒 | 神戸大学 | 女性

Q.
三菱マテリアルをどのように知りましたか?(100字以内)

A.
日経電子版で企業検索をしている際に、貴社のお名前を拝見しました。もともと素材メーカーに興味を持っていたため、素材業界に所属する企業を広く見ていました。 続きを読む

Q.
あなたの自己紹介をしてください(200字以内)

A.
私は向上心がとても強い人間です。勉強においては疑問に思ったことは論文を通して徹底的に探究し、部活動においてはタイム向上のために練習メニュー改善等の意見を出してきました。私は自己実現のためにできる努力を惜しまない人間であると自負しています。長所は、組織運営を支えるリーダーシップを持っていることです。部活動の役職で運営改善のために改革を主導し、業務の円滑化に大きく貢献しました。 続きを読む

Q.
三菱マテリアルのインターンシップに参加したい理由を教えてください。(500字以内)

A.
理由は以下の2つです。1つ目は、貴社が材料メーカーの中でも幅広い事業を展開しており、社会の多様なニーズに応えるお仕事をさせていただけると考えたためです。私は、人々の暮らしを見えないところで支えていく仕事にとても魅力を感じているため、素材メーカーへの志望度は非常に高いです。その中でも、扱う素材の種類が多い貴社であれば、より多くの人の役に立つお仕事ができると考えています。私の企業選びの軸を固めるためにも、是非この機会に、貴社のお仕事を体感させていただきたいです。2つ目は、貴社が経理・財務を大切にしてくださる企業であると確信しているためです。私は会計学を専攻しており、経理を大切にする企業が最後に生き残るという信条をもっています。そのため、経理を大切にしてくださる企業を選ぶことを、会社選びの軸としています。貴社は現在、四輪駆動から脱却し、果敢に事業を再編する過程にあります。そのため、貴社の中で経理・財務の仕事の重要性は増していると思います。そのような貴社で経理・財務の実務を経験させていただければ、数字で企業を分析することの重要性を、身をもって体感できると考えました。素材ごとの損益管理やM&Aの是非の判断、事業ポートフォリオの再編など、事業再編に挑む素材メーカーでしか体験できない実務を、少しでも経験できる機会としていただきたいです。 続きを読む

Q.
希望する事業部および部門はどこですか。なぜその事業/部門を選んだのか、理由を教えてください。(200字以内)

A.
経理・財務 経理に企業を動かす巨大な力があるためです。私はその力強さに魅了され、大学時代に会計学を専攻してきました。また、会計を用いて実際に企業を動かしていく人材となりたいと考えています。ただ、大学での勉強は座学が中心であり、実務を経験できる機会はめったにありません。貴社のインターンシップで経理の実務を経験させていただくことができれば、今後の研究に具体的なイメージをもって取り組むことができると確信しています。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱マテリアル株式会社のES

メーカー (その他)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
あなたは、5年後どのような社会人になっていたいですか、その理由も含めて教えてください。 ・皆さんの考え方や価値観を教えていただきたいので、ぜひ率直な思いをお聞かせください。 ・希望職種に限定せず、広い視野でお考え下さい。(200字)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

三菱マテリアルの 会社情報

基本データ
会社名 三菱マテリアル株式会社
設立日 1950年4月
資本金 1194億5700万円
従業員数 26,959人
※単体 4,664人 (2018年3月末現在)
売上高 1兆5995億3300万円
※連結 (2018年3月期)
決算月 3月
代表者 小野 直樹
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号
平均年齢 42.2歳
平均給与 697万円
電話番号 03-5252-5201
URL https://www.mmc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130975

三菱マテリアルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。