就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱商事フィナンシャルサービス株式会社のロゴ写真

三菱商事フィナンシャルサービス株式会社 報酬UP

【信頼と成長の道】【18卒】 三菱商事フィナンシャルサービス 総合職の通過ES(エントリーシート) No.17526(慶應義塾大学/女性)(2017/10/13公開)

三菱商事フィナンシャルサービス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年10月13日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
学生時代に最も打ち込んだことについて教えて下さい。(30字以上400字以内)

A.
個別指導塾のアルバイトで、「20名弱いる講師アルバイトの中で一番信頼される講師」を目指して、指導法の工夫に注力し続けてきたことです。私は、アルバイトを大学2年生から始め、またランダムに最大4人の生徒を教える為、同学年の複数の講師と比べてなかなか生徒から指名を得られませんでした。そこで、上記の目標を持ち、各々の状況に合った指導法を考えました。具体的には、60分の中で効率的に時間を使う事と密に会話する事を意識しました。また、ほかにも生徒の為に出来る事はないかと考え、他の講師が行っていなかった「生徒個別ドリル(各教材から生徒の苦手分野を集めたもの)」を生徒に配布しました。こうした工夫を積み重ねた結果、半年間で15名の指名を得る事が出来ました。この経験から、目標に向かって諦めず取り組むこと、相手の立場になって行動することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたの長所・強みと短所・弱みについて教えて下さい。(30字以上400字以内)

A.
【長所・強み】 目標に向かって粘り強く考え、行動できることです。 【短所・弱み】 慎重になりすぎてしまうところです。その為、不安な時は周囲に相談して意見を求めるようにしています。 続きを読む

Q.
あなたが自身の経験の中で、周囲の人と信頼関係を築いたエピソードを教えて下さい。(30字以上400字以内)

A.
個別指導塾のアルバイトです。上記の通り、私は他の講師と比べて生徒からの信頼が薄く、各生徒に合わせた指導を考えていきました。その中で印象的な生徒がいました。その生徒は、授業中は話を聞いてうなずき理解しているように見えましたが、実際の試験になると結果が出ない子でした。そこで私は一方的に指導するのでは理解が定着せず、さらに信頼関係を構築できていない為、質問しにくいのではないかと判断しました。生徒がつまずいた時はすぐにやり方を教えるのではなく、どのように問題を解き、どこで分からなくなったのかを具体的に説明してもらうようにしました。そうすることで生徒自身もどこが苦手なのかを理解でき、さらに双方向の会話数が増える為、生徒も私に心を開いてくれるようになりました。この経験から、小さなことの積み重ねであっても相手のことを考えて行動することで信頼関係の構築につながることを学びました。 続きを読む

Q.
あなたがこれまでで一番苦労した出来事と、それをどう解決したかを教えて下さい。(30字以上400字以内)

A.
高校時代のバドミントン部で、選出され続けていたダブルスのメンバーに選ばれなかった事です。当初は、悔しい思いがこみ上げました。しかし、悩むだけでは何も変わらない為、部活動のコーチにアドバイスを受け、「反応は良いが、行動が遅い」と言われました。友人に自分の動きを映像で取ってもらうと、後方に意識が向き、前への動きが遅い事に気づきました。そこで、量ばかり意識していた練習をランニングや筋トレ等の基礎体力作りに費やす練習に変え、空き時間にはプロの試合の動画を見て選手の動きを研究しました。また行った事を部活ノートに記録してやる気を保ち、2か月間毎日継続しました。結果、フットワークの速さが認められ、次の試合にシングルスで選出されて、さらに市で準優勝出来ました。この経験から、諦めずに毎日計画的に努力し続ける事の大切さを学びました 続きを読む

Q.
あなたが自ら考え、主体的に行動したエピソードを一つ挙げてください。(30字以上400字以内)

A.
他ゼミ対抗ディベートでの勝利に向けて資料修正を提案しました。メンバー4人で1か月間準備をしてきたのにも関わらず、一週間前のリハーサルで負けてしまいました。その原因を分析する為、メンバー全員で反省を行った結果、資料データと関連付けた主張が行えていなかった事が分かりました。そこで、私は主張の流れを整理し、データとの対応関係が明確な資料へと変えないかと提案しました。当初は反対意見もありましたが、例示資料を作成することで周囲が納得してもらえるようにしました。結果、合意を得て、メンバーにも進捗を確認してもらいながら資料を完成する事ができました。実際の本番では、私も他のメンバーも資料を基に説得力を持たせた主張ができ、審判側も主張のロジックが分かりやすいと好評を頂き、4対1で勝利する事ができました。この経験から、目の前の課題に対して屈することなく、まずは解決策を考え、行動することの大切さを学びました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱商事フィナンシャルサービス株式会社のES

IT・通信 (情報処理)の他のESを見る

株式会社野村総合研究所

AE(アプリケーションエンジニア)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
当社の事業内容を踏まえて、このキャリアフィールドで実現したいことを具体的に教えてください。その実現のために活かせるあなたの強みと、今後どのようなスキルを身に着けていく必要があるかも合わせて教えてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

三菱商事フィナンシャルサービスの 会社情報

基本データ
会社名 三菱商事フィナンシャルサービス株式会社
フリガナ ミツビシショウジフィナンシャルサービス
設立日 2001年2月
資本金 26億8000万円
従業員数 360人
売上高 53億2900万円
決算月 3月
代表者 有竹俊二
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目5番2号
URL https://www.mcfj.co.jp/
NOKIZAL ID: 1205746

三菱商事フィナンシャルサービスの 選考対策

  • 三菱商事フィナンシャルサービス株式会社のインターン
  • 三菱商事フィナンシャルサービス株式会社のインターン体験記一覧
  • 三菱商事フィナンシャルサービス株式会社のインターンのエントリーシート
  • 三菱商事フィナンシャルサービス株式会社のインターンの面接
  • 三菱商事フィナンシャルサービス株式会社の口コミ・評価
  • 三菱商事フィナンシャルサービス株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。