就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジェーシービー(JCB)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ジェーシービー(JCB) 報酬UP

【未来基準の挑戦】【21卒】ジェーシービー(JCB)の総合職の本選考体験記 No.10519(同志社大学/男性)(2020/7/21公開)

株式会社ジェーシービー(JCB)の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社ジェーシービー(JCB)のレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • JCB
  • 楽天グループ
入社予定
  • JCB

選考フロー

企業研究

まずはJCBという会社がどういった会社なのか徹底的に調べた。おそらく通常他のクレジットカード会社なども受けたりする人はJCBと他のクレジット会社の違いについても調べるのだろうが私はブランド会社である点に興味があったためそもそも他の同業他社は受けなかった。そこは選考でも評価されていたと感じたためやはりJCBの会社の特徴について詳しく調べておくことは有利に働くと感じた。まず選考ページにある会社のライブラリーやQ&Aは全て見通した。また最終面接前には役員の名前をかたっぱしから調べて出てきた社説やインタビュー記事を見るようにしていた。注意点を挙げるなら、ただ漫然と見ないこと。よく見ただけで読んだ気になっている人がいるように感じるがそれは大きな間違いであると考える。必ず関心を持って読むことが重要だ。私の場合は読むに当たって「共感・疑問・発見ポイント」の3つを項目として設け読みながら感じたことをまとめていくようにした。こうした点は最終面接で人事部長と面接した時も相手に見ただけではなくちゃんと自分の意見を読んでくれていると思わせることができるため有効であると思う。ただ見ただけでは突っ込まれた際に自分の意見がないことがバレてむしろ逆効果になるしそれは単純に相手に失礼なのでやるならきっちりやることを勧める。

志望動機

端的にまとめるとビジョンのマッチ
①日本初の国際ブランドとして未来基準を作っていく事(やりたい事)
・「全ての人が理想とする人生を歩める社会の構築」という自分のビジョンから逆算したやりたい事がJCBのビジョンとマッチしたから。
具体的には上記ビジョンへの根本課題が「人生における選択肢の潜在性」でそれを決済インフラを通じて顕在化させたいと考えたから。

・また自分の強みである「周囲の意見を集約してまとめる力」「相手の立場に立って話を聞く力」と最も大切にしている「多様な価値観の受容」を活かして国や社内外問わず多くのステークホルダーをまとめて事業を推進していける事が上記に役立つと考えたから。


②先駆者集団であり続けられる組織である事(ありたい姿)
どこでそれを感じた?
From○○さんのタイでの経験
From〇〇さんのお話で
「徹底的なコミュニケーションと個人と組織の価値共有から生まれる組織としての一体感」

○○さんのお話ではタイで組織として徹底的なコミュニケーションと実際に自分で考え行ったことが数字で現れたことでJCBという組織で働く価値を共有できたことが、〇〇さんのお話では組織として一人一人をしっかりと見ていることをメッセージとしてしっかりと発信することが先駆者集団でいられる源泉のひとつであると感じた。
これは私のありたい姿である「のびのびといられる自分」の中の「のびのびといられる人的環境」にあたる「熱量と冷静を持ち合わせる人」「挑戦を応援し合える人」と自身の性格である「未知への挑戦にワクワクする」ことに合致すると感じた。

結論
・上記の2点を軸としつつも最終的には〇〇さん、〇〇さん、〇〇さんや○○さんを初めてとしたJCBの社員の方々の想いを感じて「こんな方々がいらっしゃる会社で働きたい」と思えたのが決めてである。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年03月

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

自分で購入したSPI対策書で対策。わからないところは友人に教えてもらいながらやった。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学業で力を入れたこと/学業以外で力を入れたこと/自身の強みと弱み

ES対策で行ったこと

自己分析を入念にした上で嘘偽りのない内容を書くこと。また、結論→本質→理由→具体の順で書くことを意識しながら書いた。

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
8年目の人事
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接かつ10分しかなかったのでとにかく面接官にインパクトが残るようなエピソードをてんこ盛りにして「なんかおもろくてすごいやつ」と思ってもらえるよう意識した。また同時に事前の対策でJCBは結論ファーストで簡潔な回答を好むと書いてあったので以前から練習していたPREP話法をベースにして話すよう常に意識していた。結果的には両方の点で高い評価をもらえた。特にわかりやすく簡潔な話し方が高評価だったようだ。

面接の雰囲気

明るい第一印象だった。また、選考時間が10分しかないことに対して非常に申し訳ないと最初に話してきた。最初は簡単なアイスブレイクがあってその後テンプレ形式の質問とそれに対する深掘りが少しだけきた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に一番頑張ったことは?

私は大学生協組合員の生活をよりよくする企画を行う生協学生委員会に最も打ち込みました。私はその中で書籍・旅行○○でしたが私のチームは前年実績が無くメンバーも4人のみでした。そこで私は最高のチームを作るべくビジョンを明確化させそれに基づく具体的な行動指針を作成しました。また企画進行ではサポートに徹し各企画長の個性に合わせたアドバイスノートを作成したり、職員さんと何度も議論を重ねメンバーにも継続的に声をかけました。またチームへの求心力を向上させるために積極的にご飯会や旅行を企画しました。その結果、メンバーは全チーム中最大の26人まで成長し企画では旅行推進冊子が累計1000部を配布しその完成度から他大学のお手本にもなりました。またチームの満足度は96%を達成しました。この経験から私はどのような状況でも常に現状から先を捉え仲間と共に全力で立ち向かうことで乗り越えていけるという事を学びました。

今までの自分のことも含めて自己紹介をしてください。

同志社大学から参りました〇〇と申します。本日はよろしくお願いします。まず私の遍歴を簡単に時代別でご説明したいと思います。まず小学校時代は生徒会長を務めたり活動的な人間でした。この頃は習い事で水泳・英会話をやっていました。次に中学校時代では卓球部に所属し部長時代には市内の団体戦でチームを準優勝に導きました。高校時代では硬式テニス部に所属し高校2年生の時にはオーストラリアへ短期留学にも行きました。大学時代では主に3つの活動をしていました。1つ目は学生団体での活動です。私は生協学生委員会という団体で○○と新入生のキャリア支援セミナーの運営に携わっていました。2つ目はゼミ活動です。私は大学時代国際開発学の〇〇として海外でので現地調査などに携わりました。3つ目は趣味で世界中を旅していました。3年次にはアフリカ縦断なども達成し渡航国数は25カ国になります。これまでの私の経歴をまとめた私を一言で表すと「未知への好奇心の塊」ということが言えると考えています。

2次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接と変わらず話し方には気をつけた。評価ポイントは一次面接の時とあまり変わらない印象。一次と二次では能力面や性格面を見ている印象があったのでその点を対策すると良いかもしれない。

面接の雰囲気

物腰は穏やかな印象だったが一次に比べると少し厳かな感じもした。ここも同じように時間が短かったためテンプレの質問中心だった。

2次面接で聞かれた質問と回答

あなたのキャラクターを3つ教えてください

私のキャラクターは「周囲の意見をまとめ集約する・フットワークの軽さ・発想の斬新さ」の3つがあると考えています。1つ目に関しては私の中学時代の経験があります。私は中学時代に部活のメニューを決める際、メンバーの意見から見える本質を抽出することを行いました。具体的にはメニュー決めの際メンバーそれぞれから違った意見が頻発し議論がまとまらなかったときに私がそれぞれの意見に隠れている共通の本質的課題を抽出することでメニューに対する方向性が生まれました。その結果市内団体戦で準優勝することができました。2つ目はフットワークの軽さです。これは前回の面接でお話しした活動全てに当てはまります。私自身「未知」に対して好奇心が強くまっすぐに進むのでこれまで多くのことに挑戦できてきたのだと感じています。3つ目に関しては昔からよく物事に対する着眼点が鋭いと評されることが多くあることが挙げられると考えています。

組織内におけるコンフリクトへの対処の仕方を教えてください。

私のコンフリクトの対処法は相手の価値観に目を向けることです。理由としてはどんな意見にも必ずそうなった根拠がありそれは本人の価値観からくるものでありそこを理解するように意識を向けることで冷静に意見を聞くことができるようになり共感できるようになるからです。私は「多様な価値観の受容」を最も大切な価値観として持っています。多様な価値観を受容することは自身の新たな視座の獲得に繋がり価値観が混ざり合うことで新たな価値観も創出されると考えているからです。そのためコンフリクトが生じた際には相手に対してただ反論するのではなく相手の意見の裏にある価値観に目を向けることで共感を可能とし対処することができると考えています。

3次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
10年目以上の人事
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一つ目に明るくフランクに話したことが評価につながったと感じる。管理職面接後の面談ではそれに加え能力的に将来像をしっかりとイメージできておりそこから逆算して行動する力があると判断された点が高評価だったようで滅多にその場で通過を言い渡したことがない人からその場で通過の案内をいただけた。

面接の雰囲気

明るく温厚な人でノリが良い印象だった。フランクに話して欲しいと私の身の上話を中心に聞いてくださった。

3次面接で聞かれた質問と回答

いろんなことをやってきてるみたいだけどなんでそんな活動的なの?

私が活動的である理由は「未知」への好奇心の強さがあると考えています。小学校時代では生徒会長という学校に一つしかない役職でどんなことができるのだろうか、実際にはどんな苦労があるのだろうかと考えワクワクしましたし、大学時代ももともと国際協力に興味はあったとはいえやはり海外の途上国って実際はどうなってるのだろうか?バックパッカーなら普通の旅行ではできないようなより現地に密着した旅ができるしそれってめちゃめちゃワクワクする!といった形で昔から未知に対するワクワクという感情に対して人一倍素直に体が動いてきたことが大きな理由としてあると考えています。それゆえに他の人より活動的に行動をしてきたという遍歴になっているのだと考えています。

うちで働くにあたってどうなりたいとかある?

私はJCBというブランドを海外に広めていく活動をしたいと考えています。私の将来のビジョンは「全ての人が理想とする人生を歩める社会」の構築でありそれを上記の活動を通して達成していきたいと考えたからです。私は大学時代途上国を訪れる中で環境的には苦しくとも日々に充実感を持って働く人々を目にしました。ある時現地の方に「私たちよりよっぽど豊かなんだから日本人はどんだけ幸福にいきてるのよ」と言われ振り返った時SNSでは月曜日になると「仕事いきたくない」「学校行きたくない」など否定的な投稿が増えたり世界における幸福度も経済力の割りには低い水準です。こうした状況に疑問を感じ上記のビジョンを設定しました。その中で「決済」という全ての人にリンクしかつクレジットという小規模融資に近いビジネスモデルの御社でブランドを広めていくことでより多くの人に普段ならできない新たな非日常を体験してもらいそれが今までにない人生における新たな選択肢を作ってくれると感じました。

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接ではとにかく能力や資質だけではなく「一緒に働きたいと思えるかどうか」が重要であるため明るくフランクに話すことを心がけた。具体的にどこが評価されたのかはわからないがおそらく明るく話せた点は評価につながっているのではないかと感じた。

面接の雰囲気

厳か。だがその中にもこちらの緊張をほぐそうとする意思は見えた。年次が高い分プレッシャーは強く感じた。

最終面接で聞かれた質問と回答

雑談形式での逆質問の時間

まず本面接ではどちらかというと雑談に近い形式だったため逆質問という形で表記しているが、基本的な流れとしては序盤に面接官が私のESやこれまでの面接でのデータをもとに気になったポイントについて深掘りして来た。「具体的には海外行ってどんなことやってたの?」であったり「その調査ではどう行った調査方法をとってまとめ方はどうやったの?」などを聞いて来た。その後はこちら側の質問の時間になって来たのであらかじめ対策の中で読んでいたインタビューの記事を中心に質問形式の雑談をしていた。基本的に相手の思いに関するところをお伺いしてそれに対する共感と自分自身の考えについて述べながら話を進めて行った。具体的な質問や内容については次の質問事項の部分で詳しく記載しているので気になる方は見て欲しい。

雑談形式での逆質問の時間

逆質問では「インタビュー記事で〇〇(面接官)さんのお話を拝見させていただいたことがあるのですが、その中で人材をしっかりと見ることが重要とおっしゃられてましたが社員をみるにあたって最も意識されていることは何ですか?」や「先ほどのお話の中で塾業界におけるカード発行の企画立案をされたとおっしゃられていましたが提携先を急拡大させることのメリットとデメリットは何ですか?」などをお伺いしあとはそれに対する反応からさらに追加の質問や感想について述べて行った。必ずただ聞くだけじゃなく話を聞いて感じた自分の意見を交えながら話を進めることを意識した。全体の時間比率でいえば7:3の割合で7がいわゆる逆質問の時間にあたり3が向こう側からの質問の時間であったと考えている。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

最終面接合格の電話の際、現在の就職活動について聞かれその後自分の中でJCBにするのかどうか考えて欲しいと言われた。ただ猶予は次の日までと言われた。その後意思決定の連絡をした際に「全ての就職活動を終了して当社に決定しますか?」と言われYESと答えると内々定を言い渡された。

内定に必要なことは何だと思うか

業界内においては比較的特徴がわかりやすいがそれ故にあなどらず企業分析はしっかりと行うこと、また面接では結論ファーストかつ明るく人懐っこい姿でいることは重要であると言える。ただ、明るく人懐っこいのは作り出すべきではない。なぜならおそらく会社に入ってからもそうした姿勢は求められるため外面だけ明るく振舞い続けるのは自分にとって苦である他ないからだ。もし自分がそうでないなと感じた場合は素直に受けないことを勧める。何にしてもまずはしっかり自己分析で自分という人間がどんな人間なのか把握した上で受けること。それが自分の言葉にも自信を持たせ内定にも繋がるのではないかと考える。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

先ほどにおおよそのことは書いたが、やはり自己分析がちゃんとできているかどうか、あとは内定が出るか出ないかに関しては覚悟の差が重要であると感じた。自己分析については語ったためここでは覚悟について述べる。覚悟とは端的に言えば「本気でその会社に入社する意思があるかどうか」だ。簡単なことに見えるが実はこれが難しい。例えば今そこそこ気になってる企業2つが最終面接段階で「当社と他社を比較した上での志望度」を聞かれた時必ず人は迷う。なぜならもう一つの会社も気になっているしどっちからも内定を欲しいのが真理であるからだ。また嘘はつけるがそれは後々良くない。私自身最終面接で辛酸を舐めたのは覚悟の無さがあったからと考えている。なので最終では迷いなく第一志望と言えるだけの準備をすることが内定が出るか否かの重要な違いであると考える。

内定したからこそ分かる選考の注意点

結論ファーストと素直な話し方が重要。とにかく端的に話を進めていくことと素直な話し方を心がけることが大事であると感じた。また最終面接ではそこそこ(?)な人たちが落ちているらしいので注意するべきだと思う。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定者懇親会で人事と内定者でリモート飲み会があった。それぞれ話しやすいようZoomのブレイクアウトセッションでグループ分けして話させてくれた。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 社員の魅力・実力
  • 海外拠点で働きたい
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

楽天グループ株式会社

迷った会社と比較して株式会社JCBに入社を決めた理由

理由は2点。「人材への考え方」と「事業」である。まず全ての選考を通してJCBは人材に対して丁寧な対応が特徴としてあった。かつ人事部長のインタビュー記事で人の大切さに関する文言からもこの会社は人材を大切に見てくれていると感じた。逆に楽天は規模が大きい分仕方のない部分はあるがしょっちゅう結果連絡が遅れたり面接を当日にドタキャンされたことも何度もあった。こうした点で会社内での人材の扱いに不安を感じた。「事業」ではどちらも合致するとは感じたが将来のことを考えた時自分は幅広い事業領域を持つ楽天でゼネラリストを志向するよりJCBで金融のスペシャリストになる方が良いと考えたから。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ジェーシービー(JCB)の選考体験記

金融 (クレジット、リース)の他の選考体験記を見る

ジェーシービー(JCB)の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ジェーシービー(JCB)
フリガナ ジェーシービー
設立日 1961年1月
資本金 106億1600万円
従業員数 4,373人
売上高 4016億9200万円
決算月 3月
代表者 二重孝好
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山5丁目1番22号
電話番号 03-5778-5300
URL https://www.global.jcb/ja/about-us/company/overview/
採用URL https://www.saiyo.jcb.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130390

ジェーシービー(JCB)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。