
22卒 インターンES
企画職

-
Q.
学生時代一番頑張ったこと500字
-
A.
私が学生時代一番頑張ったことはフットサルサークルの参加者を増やしたことです。そこではもともと10人以下しか集まらず満足にチームが作れない状態でした。参加人数が少なくてあまりチームが作れず楽しいよりも辛いと感じ、さらに参加者が減る負のスパイラルに陥ってしまうという課題がありました。毎週SNSで参加してほしいという連絡をしてもサークルにはあまり参加してくれないので、チームが作れないときは隣のコートでやっている人たちと混ざってすることもありました。そこで人数が少ないので参加してほしいと言う強引さに原因があると感じた私は、サークルの幹部として「みんなが行きたいと思えるサークル」を目標に掲げて取り組みました。その目標を達成するためにランダムで決めていたチームを得点順で平等になるようにチームを作ることにしました。なぜなら経験者と未経験者で差がありチームに偏りがあり楽しくなかったという意見があったからです。その結果、目標を達成することができて以前は10人以下であった参加者が30人ほどに増えました。この経験から自分で課題への解決を考えるだけでなく、周りの意見を聞いて課題を解決していく大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
CCCで実現したい企画500字
-
A.
ストレスをなくす日常 私は、「ストレスを無くす日常」という企画を実現したいと考えています。それは、モノが溢れている時代で生活するなか自分にとって本当に良いモノを見つけにくくなっていて選択にストレスを感じると思うからです。その手段の一つとして選択を無くすという方法があります。例えば、本屋で経済学の本を買いたいと思いそのコーナーに行くと数え切れないほどの本があります。その中から1冊あるいは数冊自分にとって良い本を選択するのは至難の業だと感じます。そこで私の提案は、消費者の購買データを照らし合わせて気づきもしなかった本当に欲しい商品を提供することです。具体的には、店舗に行きスマホやカードから購買データのコードを読み取ると瞬時に商品が表示されるということです。これは本だけでなく全ての商品やサービスに実現しようと考えています。したがって実現するためには、貴社の幅広い業種で圧倒的なデータ量を持つ強みが必要不可欠です。データを分析して活用することでこれまでにない新しい生活になると思います。そして私は、これが実現するとまさに「ヒトと世の中をより楽しく幸せにする環境」になると信じています。 続きを読む