就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
出光興産株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

出光興産株式会社 報酬UP

出光興産のインターンシップの体験記一覧(全192件) 7ページ目

出光興産株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

出光興産の インターン体験記

192件中151〜175件表示 (全64体験記)

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 事務系総合職
4.0
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
サービステーション営業の体験ゲームと新規事業立ち上げ

午前は石油業界とその中での出光興産の立ち位置や業務紹介をされ、サービスステーション営業を体験するためのカードゲームを行いました。 午後は新規事業立案のグループワークでした。最後に食事やお酒付きの懇親会がありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 事務系総合職
4.0
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
自分にとっては石油元売り会社のインターンシップに参加したのが初めてだったので、自分が志望している上流部門との差別化する理由を見つけることができてよかったです。特にエンドユーザーとの繋がりがあったり、サービスステーション営業ではマーケティングに近い業務をすることを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 事務系総合職
4.0
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 前述したとおり、1dayインターン後の2daysインターンに参加すれば優遇もあると思います。 このインターンに参加しただけで選考スキップや早期選考に呼ばれることはないです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 1dayインターンシップ
5.0
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
業界・会社レクチャー/プチゲーム/グループワーク/座談会

業界・会社レクチャーは講演形式で行われました。プチゲームでは、法人営業が体感できるような内容でした。グループワークではエネルギーでどのように社会課題を解決するか考えました。座談会もあり、2名の社員の方とお話しすることができました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 1dayインターンシップ
5.0
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
会社のビジョン、そこで働くために必要な能力について体感しながら学べたので良かったです。インターンシップを通してエネルギー業界での働き方が具体的にイメージできるようになったと思います。また、個人ワークやグループワークは慣れも大切だと思うので、数を積み重ねられてよかったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 1dayインターンシップ
5.0
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップへの参加学生の人数が多かったため、本選考には直結しないと感じました。ただ、インターンシップを通して自分の働く姿を具体化できれば、内定には近づくと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 事務系コース
3.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
法人営業体感ワークショップ/価値創造ワークショップ

午前中は法人営業体感ワークショップを行った。発表はなくただカードゲームを進めていき最終的なポイントの多いグループが勝ちとなる。 午後は価値創造ワークショップを行い、今後出光昭和シェルがどのような事業を展開していくべきかについて、グループで話し合い発表する。その後、座談会、懇親会があり終了。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月8日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 事務系コース
3.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
石油の元売りの印象が強くガソリンスタンドでしか普段は目にしないが、実際は石油に付加価値を付けて販売する過程で様々な事業があり、ガソリンスタンドはほんの一部の事業にスギナということを学んだ。技術職の人からしたらより、魅力的な企業に感じると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月8日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 事務系コース
3.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 特に優遇ルートはないうえ、本選考ではESと性格診断(GROW360)しかないがそれでおちてしまったため、本選考に直接有利になるということは全くない。事業内容について知れるという点では間接的に有利になるかもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月8日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 技術系1dayインターンシップ
4.0
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性
説明会・グループワーク

午前中に簡単な会社の説明(事業内容や規模、合併したことなど)をした後、午後に簡単なグループワークをした。グループワークの後は技術系社員の方との座談会をし、夜には懇談会があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月19日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 技術系1dayインターンシップ
4.0
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
非常に社会的な使命の大きな業務だと感じました。エネルギーの安定安全供給は、国の経済や国民の生活を支えている基盤なので、仕事を通して社会に貢献ができると思いました。インターンに参加する事で、このことに気づけたので、非常によかったなとおもっています。また、出光興産と昭和シェルとの間に壁みたいなものは無いと聞き、安心した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月19日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 技術系1dayインターンシップ
4.0
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップ参加者限定の、追加インターンシップに案内されるため、インターンシップに参加していない人と比べると多くの情報を得られます。早期選考はありませんが、実際にインターンシップで得た経験や知識を本選考のESや面接に盛り込めばかなり周りに差をつけられると思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月19日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 事務系1dayインターンシップ
4.0
21卒 | 青山学院大学 | 女性
出光興産さん独自のゲームをグループのみんなで行い法人営業を知る。国内外かかわらず将来出光興産はどのような施策を練っていかなければならないのかを考え発表。

先ほども書いたように、午前・午後ともグループワークを通して出光興産株式会社さんの知識を深めていった。最後には座談会があり、スケジュール終了後は参加者、社員さん含めての親睦会があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月17日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 事務系1dayインターンシップ
4.0
21卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
親睦会があるのはとても重要だと考えました。実際に働く人達の雰囲気や目指すものを知る事ができた。やはり営業ということもあり、気さくでハキハキとした人が多くいた。GWは少し大変だったが、出光興産さんの資料をしっかり読まないとできないものであった為、出光興産さん、そしてエネルギー業界の事をとても深く知る事ができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月17日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 事務系1dayインターンシップ
4.0
21卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ この1dayだけでは有利にならないと感じたが、この後の1dayに参加した人限定の2days(宿泊あり)まで参加できればそれなりには有利になるのではないかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月17日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 1 dayインターンシップ
4.0
21卒 | 東北大学大学院 | 男性
製造技術体感ワークショップ:決められた期限内で設備改造費を回収可能な設備改造の検討 価値創造ワークショップ:資料から企業の強み・弱みおよびマーケットチャンス・リスクを整理し、新規事業を立案

製造技術体感ワークショップでは、製造技術職の業務体験を行った。既存の設備を改造し新原料の生産を行いたいが、改造費を期間内に回収できるかどうかを、関与えられた条件のもと、数電卓を用いて数学的に判断した。グループワークでは、班員が出した答えをまとめて、全員に向けて発表した。発表後、人事部の方からコメントをもらえた。 価値創造ワークショップでは、40枚ほどの資料から各自情報を整理し、出光昭和シェルの強み・弱みおよびマーケットチャンス・リスクをまとめた。その後、グループで情報交換をし、解決すべき課題とその解決策を班の意見としてまとめ、わら半紙に自由な形式で表現した。これも全員に向けて5分程度の時間で発表し、質疑応答ののち人事の方からコメントをもらった。 最後に、技術系社員の方々との懇親会が開かれ、質問をする機会をもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月28日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 1 dayインターンシップ
4.0
21卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
生産技術職の仕事では、非常に多額のお金が動くことを実感できた。当日のワークや、生産技術職の社員さんの話を聞く中でそれはやりがいでもあり、プレッシャーにもなりえるのだと考えた。また、石油だけでなく新素材・技術開発など様々な事業領域に取り組んでおり、石油に対する依存度を低くして企業として生き残ろうとする姿勢を感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月28日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 1日 / 1 dayインターンシップ
4.0
21卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ グループワーク発表ではメモを取るなどの、評価をするしぐさを見せず、取り組みをあまり重要視されていないと感じたため。しかしながら、インターン参加者限定のイベントに招待されたため、そのイベント次第では本選考に有利になるかどうかは分からないと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月28日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
21卒 | 学習院大学 | 女性
レンタカー・中古車販売の新規事業ボードゲーム、新規事業企画立案

会社概要・業界レクチャー、ボードゲーム式のワーク、事業内容説明、新規事業企画立案、取り巻く環境についての説明、4人社員さん(販売部企画課・調達・広報・販売課)との座談会、懇親会

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
21卒 | 学習院大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
燃料油事業だけでなく、高機能材や電力などのキャリアのステップアップが可能であることが知れたのでよかった。会社の今後の方針も理解することで、入社後の働き方を想像することができた。また、座談会で複数の社員さんからリアルな話も聞くことができたので参加してよかったと感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
21卒 | 学習院大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 1DAYインターンシップの参加だけでは、本選考に有利にならないと感じた。実際に本選考で、1DAYインターンに参加した学生がES・性格検査の段階で容赦なく落とされていた。性格検査の結果を他の企業よりも重視している様子だった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 2日 / 技術営業コース
5.0
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性
海外スケールで行われる技術営業を体感せよ

コース全体での開会式/参加するインターンシップ生による自己紹介/簡単な会社説明/昼食/敷地内バスツアー/千葉事業所での自社の技術説明/営業研究所での会社説明/夕食/電車で東京へ移動本社に集合し、技術営業全体の説明を聞いたあと、出世コースにのっている若手社員による社員の働き方の説明。そして技術営業を体感するグループワークを行う。発表する。フィードバックもいただけた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月1日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 2日 / 技術営業コース
5.0
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
社員の方のスケジュールを確認すると、技術営業に関しては、営業そのものも大変だが、何よりも営業の機会を得るためにアポイントメントを取ったり、周りの部門から了承を得たり、要求されるスペックと実際に開発する製品のスペックを刷り合わすための思考をしたりといった、繋ぎの部分の仕事が非常に重要となる、といったことが分かった。普段の生活の中で臨機応変に対応する能力を磨いておく必要がある、と感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月1日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 2日 / 技術営業コース
5.0
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい このインターンシップの参加者が少ないから。また、人事の方に顔と名前を覚えて頂いたから、面接においてもリラックスしながら臨めるのではないかと感じた。そして、事業部の方がどのような熱意を持って仕事に取り組んでいるかを知ることが出来たため、面接においても非常に優位に働くのではないかと考えた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月1日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年8月開催 / 10日 / 化学工学会インターンシップ
4.0
21卒 | 岡山大学大学院 | 男性
水-エタノール系の気液平衡測定の基礎実験と、プロセスシミュレータによる蒸留塔の設計

1日目は顔合わせ、会社・業界説明、実習内容の発表などがありました。2日目からは各グループで実験をし、合間合間で事業所見学だったり、所長に挨拶に行ったりすることがありました。1週間目で得られた実験結果を解析し、プロセスシミュレータにデータを入力することで蒸留塔の最適設計を行いました。比較的順調に業務を進行することができ、発表日2日前から最終報告の準備に取り掛かりました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する
192件中151〜175件表示 (全64体験記)
インターンTOPへ戻る

出光興産の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。