2022卒の福岡大学の先輩がアルプス技研技術系 設計・開発エンジニア職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社アルプス技研のレポート
公開日:2021年5月17日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術系 設計・開発エンジニア職
投稿者
- 大学
-
- 福岡大学
- インターン
-
- 正興電機製作所
- 九電工
- QTnet
- 住友電設
- 奥村組
- 三菱電機システムサービス
- 東急建設
- 入社予定
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は全てオンラインでした。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインに接続後、軽い自己紹介を行いその後面接開始。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
評価されたこととしては自分の言いたい意見をまとめて発言したことだと思われます。面接とはいえ、会話のキャッチボールつまり記者会見のようなものなので限られた時間の中でいかに自分のことを知ってもらうためのアピールが出来るかがポイントになってきます。そのため意図的に会話することを心がけることが大事です。注意したこととしては、一問一答形式の質疑応答ではなく、雑談のような面接であったため緊張をせず、だらけずに取り組むことです。1次面接ではお若い面接官の方も担当されることから、年齢が近ければ自然と親近感が湧いてきてしまうこともあると思われます。しかし、その企業に入社した場合、上司や先輩社員に馴れ馴れしく横柄な態度で接したことと違いがなくなってしまいます。そのため、面接中の姿勢や目線も意識するとよいです。
面接の雰囲気
面接官の表情は明るく、笑顔も多かったためとてもフランクな雰囲気であった。アイスブレイクとして雑談も交えていたため緊張感はなかった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
企業のホームページ
1次面接で聞かれた質問と回答
大学の単位数について
私は大学一年生の時に前期6単位、後期9単位の計15単位通年で落としてしまいました。理由としては、高校時代と大学時代の生活環境が大いに変化して自由度が高まった大学1年生のとき勉学に向けた意識が低下したことから招いた結果だと考えています。それから、卒業するまでに必要とされる単位数に不安を抱き、私は心を入れ替えて大学2年生から勉学に励みました。それからも単位は前期6単位、後期4単位と少し落としてしまいましたが悔いの残らないように自分なりに生活習慣を改善できたため成功したと思っております。3年生ではリモート授業での学習でしたが、対面とは異なりなれない場面が授業中に何度も生じましたが、全履修単位を取得することが出来たため結果オーライとなりました。
就職活動の軸について
私が就職活動の軸として主に社風を重視しています。理由としては過去に面接を受けた企業で圧力のある雰囲気での面接いわゆる「圧迫面接」を私は経験したことがあります。その後、私の就職活動を支えてくださっているリクルーターの方と面談をしました。リクルーターは「学生を社員として迎えるべきか否かの面接をしており、まだ採用された新卒の人間ではない以上学生をお客様と同じです。そのお客様に対して圧をかけているのと同じであるが故に会社は社風がよくないと思われます。面接での雰囲気が社風のおよそを表すのでそういった場面も気を付けてください。」と助言をいただきました。それからは面接の雰囲気で吟味して社風を重視しております。
株式会社アルプス技研の他の1次面接詳細を見る
- 2026卒 株式会社アルプス技研 技術系 設計・開発エンジニア職 の1次面接(2025/1/30公開)
- 2025卒 株式会社アルプス技研 技術系 設計・開発エンジニア職 の1次面接(2024/11/8公開)
- 2025卒 株式会社アルプス技研 技術系 設計・開発エンジニア職 の1次面接(2024/9/9公開)
- 2025卒 株式会社アルプス技研 技術系 設計・開発エンジニア職 の1次面接(2024/6/19公開)
- 2024卒 株式会社アルプス技研 総合職 の1次面接(2024/3/5公開)
- 2024卒 株式会社アルプス技研 技術系 設計・開発エンジニア職 の1次面接(2023/11/29公開)
- 2023卒 株式会社アルプス技研 技術系 設計・開発エンジニア職 の1次面接(2023/2/10公開)
- 2023卒 株式会社アルプス技研 技術系 設計・開発エンジニア職 の1次面接(2022/4/21公開)
- 2022卒 株式会社アルプス技研 技術系 設計・開発エンジニア職 の1次面接(2022/1/7公開)
- 2022卒 株式会社アルプス技研 総合職 の1次面接(2021/8/6公開)
サービス (その他サービス)の他の1次面接詳細を見る
アルプス技研の 会社情報
会社名 | 株式会社アルプス技研 |
---|---|
フリガナ | アルプスギケン |
設立日 | 1996年6月 |
資本金 | 23億4700万円 |
従業員数 | 6,107人 |
売上高 | 462億1600万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 今村 篤 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番5号 |
平均年齢 | 35.9歳 |
平均給与 | 525万円 |
電話番号 | 045-640-3700 |
URL | https://www.alpsgiken.co.jp/ |
アルプス技研の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価