![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
自己PR (500文字以内)
-
A.
私の強みはお客様の真の疑問解決ができることです。それは、大学広報団体に所属し、数多くの相談会を経験したことに由来します。 相談する来場者様は一人一人抱えている疑問が違います。その中で特に聞くことに力を入れて、本当の疑問点引き出すことを心がけました。 例えば、経済学部の雰囲気を知りたいと疑問を持たれる来場者様はたくさんいます。 しかし、ヒアリングを重ねていくと、実際は他学部との雰囲気の違いを求めている場合と純粋に詳しく経済学部について知りたい方がいます。 その為、経済学部の良さを深く伝えるよりかは、各学部ごとの違いを明確に伝えるかを個人に合わせて選択する必要があります。 このような、来場者様各個人が持つ、真の目的を解決できるように様々な視点からアプローチすることが面白く、やりがいでもあります。この経験から、私は傾聴力を生かし、お客様本位の個々に合った解決策を提示致します。 続きを読む
-
Q.
◆学生時代に最も打ち込んだこと (500文字以内)
-
A.
私が学生時代に打ち込んだことは、野球です。 私は、小学校から野球部に所属をしています。その経験の中でも特に、中学校では週5回、朝から夜まで鬼監督のスパルタ練習があり、心も体も何度も挫けて投げ出したくなった時や、チームが崩壊しかけた瞬間がありました。 それでも、私はこのチームを地区一にしたいという思いが強く、もう一度今のチームに必要な練習メニューをメンバーと話し合い、監督に提案することで、メンバーにも納得してもらい、チームを継続することができました。 結果としてチームは一勝しかすることはできませんでしたが、 この一勝で培われたチームワ―ク精神、精神力、礼儀マナーは私の一生の財産です。 この経験から、貴社で例え、どんな困難な状況に陥った時でも、チームを鼓舞し、取りまとめ、諦めずに目標達成を目指したいと思います。 続きを読む
-
Q.
◆学業、ゼミ、研究室などで取り組んだこと (250文字以内)
-
A.
国際経済学ゼミに所属し、チームで英字論文の輪読をしています。 特に昨年度、他大学や教授の前で、8時間以上プレゼンを行ったことは苦労と困難の連続でしたが、今の私の自信と度胸に繋がっています。 続きを読む
-
Q.
◆趣味・特技 (100文字以内)
-
A.
趣味 野球観戦 読売ジャイアンツファンです。選手の躍動感あふれるプレーから、力をもらっています。 特技 タッチタイピング 大学で教授のお手伝いをしており、1分間に200字程度打てます。 続きを読む