18卒 本選考ES
技術職
18卒 | 芝浦工業大学大学院 | 男性
-
Q.
当社を志望する動機は何ですか (4行)
-
A.
私が御社を志望する理由は二つあります.一つは御社が真空技術をはじめとした高い技術力を持っている点です.それを実現する高い意識を持った雰囲気で真空技術に携わり,技術で現代社会に貢献したいと考えています.もう一つは御社の社員の方々の雰囲気です.インターンシップで接した社員の方が生き生きと情熱を持って取り組んでいることが印象的で,私も先輩社員の方の様に仕事に誇りを持ってこの会社で挑戦し続けたいと感じました. 続きを読む
-
Q.
学生時代に努力した取り組みは何ですか.また,その取り組みを通じてあなたはどのように成長できましたか. (7行)
-
A.
私が努力した取り組みは,大学の軽音楽サークルでの活動です.入部当初、私はギター経験者であったことから自信を持っておりましたが、先輩方の演奏に圧倒され,自信を打ち砕かれました。しかし,ギターへの情熱からそれを機に部内で1番の演奏者になることが私の目標となりました。演奏の感触と評価のギャップに悩むこともありましたが,その度先輩や仲間と議論を交わしました。その中で,楽器の技術とは自分が目立つだけでなく,他の楽器を引き立てることも重要であると気付きました。この気づきを大切にすることで徐々に評価されるようになり,その結果,技術が最も優れた部員が出演できるイベントに選出されました。この経験から向上心や粘り強さが成長し,チームで事を成すために大切なことを学べたと感じております。 続きを読む
-
Q.
その成長した部分を当社でどのように活かしたいですか. (4行)
-
A.
私はこの経験で,楽器の演奏技術という不明確で確実性のない評価に向かって努力を重ねる根気強さ,チームで課題に取り組むチームワーク力が成長したと感じています.御社では根気強さを活かし,問題解決で壁にぶつかっても信念を持って試行錯誤を繰り返し,チームで取り組む際にはチームワーク力を活かし,短所を中和し長所を活かせる環境を作り,成果を求めたいと考えています. 続きを読む
-
Q.
長所をどのように伸ばしてきたか,また短所をどのように改善してきたかを教えてください. (11行)
-
A.
私の長所は熱意の実現力があることです.研究で実験による評価方法が確立されておらず,その方法について近い事例や論文を探し模索をしていた時に,分からないことや助言が欲しいことを積極的に担当教授や先輩,他の研究室や共同研究先の方々に相談しました。結果として機器の提供や先輩の専門分野ならではの助言がきっかけで実験を成功させることができ,共同研究先にも評価頂き大きな達成感を得ることが出来ました。この目標の達成には周囲の人の助言は無くてはならないものであり,その背景には私の熱意の実現力が根底にあると自負しております。自分の目標を達成するために周囲に積極的に相談することは一人では考え付かない知見が得られ,視野を広げることにつながることから重要であると考えております。そのためには協力してもらえる関係作りが不可欠であることから,普段から研究室やサークルなどでも挨拶や礼儀など基本的なことを徹底し大切にすることで長所を伸ばそうと努力しています.逆に短所は,慎重すぎることです.物事を深く広く考えようとしたり,ミスをしないよう心掛けたりしすぎるあまり,決断が遅いことがあります。そのため,普段から物事を決める時には時間を事前に設定して答えを出すように心がけています。 続きを読む