18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 東北大学大学院 | 男性
-
Q.
当社を志望する動機は何ですか。
-
A.
私は、社会の発展を支える製品作りに携わりたいと考えています。貴社は、世界唯一の真空技術で半導体やディスプレイなどの製造装置を手掛け、それらの分野の技術進歩を支えています。私は、貴社で最先端の研究開発に携わることで、社会の発展の一端を担いたいと考え志望しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に努力した取り組みは何ですか。 また、その取り組みを通じてあなたはどのように成長できましたか。
-
A.
私が学生時代に努力した取り組みは、新しい分野への挑戦です。新しいものを生み出すには柔軟な発想が必要です。私は、柔軟な発想を手に入れるために、物事を一つの側面から見続けるのではなく、多方面から捉えることを心掛けてきました。研究で困難な問題に直面した際には、自身の専攻である化学以外の分野も積極的に取り入れて解決にあたりました。この経験を通じて、困難な問題に直面してもすぐに諦めず、広い視野から解決法を模索し、地道に取り組む力が付きました。 続きを読む
-
Q.
その成長した部分を当社でどのように活かしたいですか。
-
A.
最先端の技術を追求するためには、困難な問題への対応力が必要不可欠です。私は、これまでの研究で培ってきた「難題に対してすぐに諦めず、広い視野から解決法を模索し、地道に取り組む力」を活かし、常に新しいことに挑戦しながら研究開発に邁進したいです。 続きを読む
-
Q.
長所をどのようにのばしてきたか、また短所をどのように改善してきたかを教えてください。
-
A.
私の長所は「目標達成に何が必要か熟考して計画を立て、諦めずに最後まで続けられること」です。難題に対して幅広い視点から解決のための方策を検討し、粘り強く取り組むことができます。私は、この長所を、新しいことに積極的に挑戦して様々な物事の捉え方や価値観を学び、幅広い視野を持つように心掛けることで伸ばしてきました。私生活では、製品を作る上で欠かせないコスト意識や顧客意識を高めるため、簿記や経済の勉強、様々な業種のアルバイトに取り組んでいます。私は、これまでしてきた様々な経験の積み重ねが、モノづくりをする上で生きる時が来ると信じています。 私の短所は、「物事を深く考えすぎてしまうため、判断に時間がかかる場合があること」です。私は、即座に答えを出さなければならない時に、無意識のうちに様々な選択肢から選ぼうとしてしまい、迷ってしまいます。素早い判断が求められるときには、その場面に直面してから色々と考えるのではなく、これまでしてきた様々な経験から、最適解を得るパターンを作っておくように心掛けています。 続きを読む