就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社FIXERのロゴ写真

株式会社FIXER 報酬UP

【未来のIT価値を共創】【19卒】FIXERの冬インターン体験記(理系/エンジニア)No.2095(名古屋大学大学院/男性)(2018/4/4公開)

株式会社FIXERのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 FIXERのレポート

公開日:2018年4月4日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年2月
コース
  • エンジニア
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

私自身がエンジニアとしてクラウドサービスに興味があり、そのクラウドサービスを利用して価値を提供している企業が具体的にどのようなことをしているのかを知りたかった。また、エンジニアとしてクラウドサービスを通してどのような価値を提供できるのか知りたかった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

この1dayのインターンシップでは選考は無い。ただ、インターンシップ当日の学生のレベルは高く、その学生についていける程度の知識の素養は必要だと感じた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

説明会・セミナー

説明会・セミナー 通過

実施時期
2018年02月

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
20人
参加学生の大学
院生1割、地方国立が4割,関関同立など有名私大が5割といった割合でした。
参加学生の特徴
ITに興味がある学生ばかりではなかった。志望業界を全く決めていない学生も多く、自分の立ち位置としてどんなことがやれるかということを主体に考えている学生が多かった。社交的な学生が多かった。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

「これから発展するIT社会を捉え、エンジニアとしてどういう価値提供が求められるか」というテーマでグループディスカッションをする。

1日目にやったこと

一番最初に主要取引先であるマイクロソフトの本社に案内される。FIXERはマイクロソフトのAzureというクラウドサービスを使用して価値を提供しており、その密接な繋がりやAzureというものについて説明を受ける。その後、午後にテーマが発表され、グループディスカッションを行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

役員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

社員さんから最後にグループディスカッションの際にどこがよかったかについてのフィードバックがもらえる。私は、主体的に議論に入っていく姿勢が良いと伝えられた。自分があまり考えていなかった点を褒めていただき、自信がついた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

周りの学生のレベルが高く、グループディスカッションの際に議論についていくのに大変だった。前提知識として、クラウドサービスなどの知識をつけておくと議論について行きやすくなると思う。また、議論のスピードが早いので、グループディスカッションが初めての人だとついていくのは厳しいと思う。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

まず、クラウドサービスというものについて深く知ることができる。理由としては、実際にマイクロソフトの人から詳しく教えてもらえることと、グループディスカッションを通してクラウドサービスについて深く考えることができたからだ。そして、グループディスカッションの練習にかなりなると思う。参加する学生のレベルも高く、議論が活発になり、フィードバックもいただけるので、参加すると良いと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

クラウドサービスの知識をある程度入れてからいくと、社員さんの話がかなりすんなり入ってくると思う。クラウドサービスの仕組みと、Microsoft Azureについて調べておくと良いと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

企業がどんなことをしているかや、企業の人たちがどんな考えで働いているかについてはとても詳しくわかる。しかし、働いている姿についてイメージをすることは難しいと感じる。理由としては、グループディスカッションとマイクロソフトへの訪問で1日が終わってしまい、実際の業務を体感する機会は一度もなかったため。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンを受けている学生もまだまだ業界を絞り切れている人ばかりでは無く、企業としてもいろんな学生にまずはうちの会社を知ってほしいという思いでインターンをしているといった感じだった。そのため、どういう学生を求めているのかがいまいち分かりづらく、内定が出る出ないについてはわからなかった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が上がった理由としては、クラウドサービスを使ってどのように価値を提供するのか全くイメージが最初は沸いていなかった。しかし、企業の説明を聞いて、クラウドサービスを使うことによる大きな可能性を感じ、ここの企業で働いてみたらとても面白いことに挑戦できそうだと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加するとしないとでは、この企業のやっていることについての理解度が大幅に異なってくるのではないかと感じた。選考のステップには影響はあまりないが、選考で何をいうかにおいて、説得力がかなり変わってくるのではないかと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後と後で特に選考に有利になる印象はなかった。インターンシップに参加すると、会社のことを深く知ることはできるので、選考の際に話がしやすくなるという利点はあると思う。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

ITベンチャーに行きたいと考え、その中でも大きめの企業に行きたいと考えていた。具体的にはDeNAやヤフーなどの企業に行きたいと考えていた。この業界は転職も多く、ファーストキャリアとしてはそこそこ大きい企業の方が転職しやすいと考えたため。また、やっている事業内容としてはBtoCのサービスをしている会社に行きたいと考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

今までは、BtoCの方に魅力を感じ、たくさんの人に役に立つことができると考えていた。しかし、このインターンシップに参加してみて、BtoBでもとてもたくさんの人に感謝され、役に立つことができると実感し、BtoBの企業ももう少し見てみなければいけないと感じた。また、サービスを作るだけでなく、サービスを利用してどんなことができるのかといったことを考える面白さも分かり、視野が広がった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々、IT業界を志望していたため、SIer企業をマイナビで探していたところ、このインターンシップを見つけました。NECのグループ会社であるのに、選考がなく、先着順だったので、コスパが良いなと思い応募しました。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

FIXERの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社FIXER
フリガナ フィクサー
設立日 2022年10月
資本金 6億5054万6000円
従業員数 326人
売上高 64億6800万円
決算月 8月
代表者 松岡 清一
本社所在地 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目2番3号
平均年齢 27.7歳
平均給与 561万円
電話番号 03-3455-7755
URL https://www.fixer.co.jp/
NOKIZAL ID: 2762572

FIXERの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。