
23卒 本選考ES
営業職 営業部門

-
Q.
趣味をご記入ください。
-
A.
靴磨きである。「夢を叶えるゾウ」を読んだ時、靴磨きは細部にまで気を配り、大切にする習慣を身につけられるとあり、始めたのがきっかけだ。磨き終わりの達成感、朝履く際に1日の活力を与えてくれる魅力がある。 続きを読む
-
Q.
特技をご記入ください。
-
A.
鼻が利くことです。帰宅した際に玄関からキッチンで作る料理を何も見ずに当てることができます。食品に限らず、一度嗅いだことのある香りはほとんど覚えており、それが何の香りであるか当てる自信があります。 続きを読む
-
Q.
研究テーマの概要を教えてください。研究テーマが未定の方は今度取り組もうと考えている研究について、もしくは現在専攻している科目の内容とそこから学んだことを具体的に記入してください。ゼミ・研究室に所属されていない方も現在専攻している科目の内容とそこから学んだことを具体的に記入してください。
-
A.
「大学生の衣服購入における決定要因と意識調査」に取り組んでいる。集計データを用い、値段・デザイン・ブランド等のどの要素に関心があるのかを知る重回帰分析。そして、コロナ前を含めた時系列での比較分析と「ECサイトの普及により衣服購入の決定要因は変化する」という仮説検証を行っている。現段階でデータ収集から分析・考察までの仮説検定の基礎と常識を疑う考えが身についたため、これからの卒業研究で応用していく。 続きを読む
-
Q.
明星食品の商品を1つ選び、相手が関心も持つようにPRしてください。
-
A.
「一平ちゃん」 みんな大好き、昔からの超ロングセラー商品 私は小学校4年から「一平ちゃん」を食べており、親しみのある大好きな商品であるからだ。その魅力は3つある。1つ目はソースのコクである。麺一本一本と絡み合う濃厚なソースが食欲をそそられる上に、香りが良い。2つ目は、麺のコシである。私は硬めの噛み応えのある食感が好きで、この商品の麺も噛み応えのあるコシが感じられ、食感が大好きである。3つ目は商品ラインナップである。スタンダードなソース味だけでなく、ユニークな味も展開しており、買うのが楽しみになる。 続きを読む
-
Q.
「これは誰にも負けない!」というこだわりを熱く語ってください。また、そのこだわりがどのような経験・バックグラウンドに起因しているのかも併せて記入してください。
-
A.
先を見据えた計画性では誰にも負けない。この力を活かし○○大学の推薦枠を勝ち取った。硬式野球部に入部し、平日5時間、休日は11時間の練習で他部より学業に費やす時間が少ない状況にあった。そこで量ではなく質で差を埋めようと考え、“定期テスト300位中20位以内“を毎回の目標として高校1年の夏から推薦枠の獲得に向け、尽力した。予習・復習と毎日1時間の学習を徹底し、3年間継続した結果、推薦枠を勝ち取った。 続きを読む
-
Q.
目標達成のために、あなたなりに工夫した経験を教えて下さい。どう考え、行動したか、その結果を記載してください。
-
A.
1人ではなく、40人全員で1回戦負けのチームをベスト16まで勝ち上がるチームへ変えたことだ。高校3年で野球部の主将を務め、新チーム結成当初、学年間で練習への意識が異なり、2カ月間試合に勝てない問題があった。改善に向け、私は専制的でなく、巻き込む力で全員の力を結集しようと考えた。そして、目標を夏の○○選手権大会ベスト8と掲げ直し、策を講じた。1つ目に毎回キャッチボール相手を変え、一体感を高める取り組みを主導した。2つ目に下級生が行っていた練習用具の準備・片付けを私が率先し、全員で行うよう習慣化させた。このように自らが行動し、40名のベクトルを揃える取り組みを1年間徹底的に継続したことにより、全員が自立心を持ち、積極的に意見交換するようになった。結果、目標には届かなかったが、37年ぶりのベスト16まで勝ち上がった。貴社においても“巻き込む力”で思いを繋ぎ、1人では決して生まれない成果を出す。 続きを読む
-
Q.
明星食品に入社して、実現したいこと、チャレンジしたいことは何ですか。
-
A.
営業担当として「あなただから任せた」とお得意先から熱い信頼を置かれる営業マンになりたい。私には“食を通じて人々に笑顔と価値を届けたい”という思いがある。その理由として私は小学4年で両親が離婚し、一人での食事が多かった私の生活の中で食は自然と笑顔にさせてくれた。その故、今度は営業という支える立場として人々に笑顔と価値を届け、恩返ししたい。 続きを読む