東急ストアの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)
株式会社東急ストアの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
東急ストアの 本選考の通過エントリーシート
全2件中2件表示
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 白百合女子大学 | 女性
-
Q.
自己PR(その他・自由記入)(400字まで)
-
A.
私の長所は、老若男女を問わず深い信頼関係を築くことが出来る点です。アルバイト先のカフェには、幅広い世代の方が訪れます。お客様に「この店に訪れてよかった」と感じてもらうために2つの工夫を行っています。それは【常に笑顔でいること】【相手の話を良く聞くこと】です。忙しいと忘れがちになってしまう笑顔ですが、怖い顔での接客は相手に不快感を与え、居心地の悪さを感じさせてしまいます。また、私は信頼関係構築の要が会話だと考えています。笑顔でいるとお客様が話しかけてくださるので、その際はよく相手の話を聞き、会話のキャッチボールをするように心がけています。さらに、会話をするためには年齢に関わらず使用できる情報が必要なので、常に情報をアップデートすることが大切だと考え実行しています。これらの工夫もあり、開店から1年半経った今では20名ほどの常連様に名前を覚えて頂き、店の売り上げにも貢献することが出来ました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に特に力を入れたこと(今までで最も力を入れたこと)を教えてください。(400字まで)
-
A.
大学の部活動でドラムを叩き、3年間で自身と部員のスキル向上に尽力したことです。部内には経験者が多いため、初心者で入部した私は引け目を感じていました。そこで『隙間時間を効率的に使い、人の10倍練習する』ことを意識し練習に励みました。具体的な方法は「大学の閉館まで練習する」、「練習を録画し、反省を見つけ改善する」です。なかなか結果に現れず挫けそうになりましたが、仲間と曲を演奏する楽しさや全力で演奏した後の達成感が原動力となり励むことが出来ました。3年間で73曲もの演奏をこなしたことは自信に繋がっています。また、現状に満足せず学び合う機会が必要だと考え、後輩を呼びドラム講習会を毎月開催しました。この会で後輩だけでなくそれを見た他の部員も熱が伝播し、部全体の技術向上に繋ぐことが出来ました。これらの経験から学んだ「粘り強く取り組み完遂すること」と「意欲を持ち組織に貢献すること」を貴社でも生かします。 続きを読む
全2件中2件表示
東急ストアを見た人が見ている他社の本選考ES
東急ストアの 会社情報
会社名 | 株式会社東急ストア |
---|---|
フリガナ | トウキュウストア |
設立日 | 1956年10月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 2,117人 |
売上高 | 2004億3800万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 大堀左千夫 |
本社所在地 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目21番12号 |
電話番号 | 03-3711-0109 |
URL | https://www.tokyu-store.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1131517
東急ストアの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価