19卒 本選考ES
技術系
19卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 男性
-
Q.
【ゼミ・研究テーマ】(150-200字)
-
A.
植物の根は先端から「ムシゲル」と呼ばれるゲル状物質を分泌することで土壌粒子との摩擦を軽減し、根を張りやすくしています。しかし、ムシゲルの分泌機構は未だに解明されておらず、私の研究で明らかにすることを目的としています。常に疑いの目を向けながら逆説的に研究を行うことで、信憑性のあるデータを出すよう心がけています。この研究は将来的に新たな知見が得られるだけでなく、土壌環境の改善や、作物の成長促進などへの応用が期待できます。 続きを読む
-
Q.
【部活動・サークル活動(現在の学歴時に限る)】※役職等の経験のある方は、併せてご記入下さい。大学院の方は学部時の活動も記入可。(300字程度)
-
A.
大学時代に空手道同好会に所属しており、日々の練習では型・ミット打ち・組み手・ヌンチャクなどを行っていました。当時は運動経験が少ないことにコンプレックスを抱いており、空手を通して「自己成長」させることに打ち込んでいました。拳の皮はいつも剥けていたため入浴中に痛くて大変でしたが、努力の結果、最終的に茶帯(3級)を取得しました。 武道は初めてで、挑戦するには勇気がいりましたが、コンプレックスをバネに頑張れる自分に成長でき、根性が身についた経験でした。2年生時は渉外係に就いて学祭の屋台運営に中心的な役割を果たし、3年生時は主将として後輩の指導にあたりました。 続きを読む
-
Q.
【趣味・特技】(100-150字)
-
A.
趣味はラーメン巡りです。私はラーメンこそ最もコストパフォーマンスに優れた贅沢料理と捉えています。中には店主が何年も修業を積んだ末に提供するお店もあり、人生を賭けた作品ともいえるそれをたった数百円で頂けるからです。毎回食す度に美味しさ以上の価値を感じています。 続きを読む
-
Q.
【志望理由】(500字程度)
-
A.
私は将来、食品素材を通して人々の健やかな暮らしに貢献したいと考えています。 何故なら、全ての基となる「素材」であれば、より広範囲への影響力があり、市場全体を動かす潜在性があるため、食品素材業界を志望しています。 食品素材のうち、油脂の汎用性の高さに関心を寄せられ、製油業界の企業を調べていくうちに貴社のことを知りました。貴社に入社後は油脂に新たな健康的付加価値を見出していけるような研究活動を行いたいです。 先日の説明会では、貴社の強みである粉末油脂を健康食品分野においてもさらに発展させていきたいというお話をされていたため、私の「食と健康」に対する熱い想いをぶつけられるのではないかと思い、貴社を志望しました。 理由としては、母親ががんをきっかけに、食材の機能性・栄養にこだわりだした姿を見て育ってきたことが背景にあるからです。その影響で私も「食と健康」の分野に興味を持つようになりました。健康こそが人生の資本です。将来は誰もが必ず摂る食事に健康的付加価値を付けることで、普段の食事の中に新たな価値を見出していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生生活(大学院、大学、高専、専門学校)で、一番力を注いだ事を 成果も含めて 枠内にご記入ください。 (写真のコピーやイラスト等の貼付けも可ですので、自由にアピールしてください。)(A4サイズ1枚程度)
-
A.
~自発的に輪を構築するということ~ 私はアルバイト仲間との信頼関係づくりに力を注ぎました。 具体的には、アルバイト先で毎日必ず自分からメンバー全員に話しかけることを心がけていました。とにかくフレンドリーに、を意識しました。 何故なら1日の始まりに挨拶や軽い雑談を交えることで、話しかけやすい雰囲気づくりに繋がると考えたからです。その日初めて会った時に挨拶も含め、1度言葉を交わすだけで不安や警戒心が取り除かれ、話しやすさを感じてもらえます。そうすると今日も元気だな、不機嫌だったりしないな、と安心してもらえることで相手にとって質問や相談がしやすくなり、頼りやすくなります。結果周りとの信頼関係が生まれます。聞きやすい、相談しやすい環境は情報の共有化が行われやすく、例えば後輩のお店に対する知識も増え、店員としてのサービス向上に繋がります。 ~得られた成果は~ 退職時に後輩から「とても話しやすくて優しい先輩でした。」「一緒に品出しとかしたりしてめっちゃ楽しかったです。」「阪本くんのように優しく(後輩を)導いていけるように頑張ります!」と言ってもらえたことが私にとって何より大きな成果となりました。 ~今後どう生かすか~ 私のこの考えと4年以上実践してきた経験、すなわち「自発的に輪を構築し、信頼関係をつくる力」は社会でもチームのパフォーマンス向上に役立てられると思います。 続きを読む