19卒 本選考ES
技術系
19卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 男性
-
Q.
ゼミまたは研究の内容を具体的にご記入ください。(250文字以下)
-
A.
植物の根を対象とした研究を行っています。 植物の根は、土壌中を進む際に先端から「ムシゲル」と呼ばれるゲル状物質を分泌することで、摩擦を軽減し、根を張りやすくしています。しかし、ムシゲルの分泌機構はいまだに解明されておらず、私の研究で明らかにすることを目的としています。 これまで少しずつ解明点が増えてきたこともあり、学会発表を目標に力を入れて取り組んでいます。 この研究は、将来的に新たな知見が得られるだけでなく、土壌環境の改善や、作物の成長促進、雑草の根の伸長抑制などへの応用が期待できます。 続きを読む
-
Q.
所属している部活またはサークルの活動内容とあなたの役割をご記入ください。(150文字以下)
-
A.
大学時代に空手サークルに所属しており、日々の練習では型・ミット打ち・組み手・ヌンチャクなどを行っていました。 2年生時は渉外係に就いて学祭の屋台運営に中心的な役割を果たし、3年生時は主将として後輩の指導にあたりました。 最終的に茶帯(3級)を取得しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に経験されたアルバイトまたはボランティア活動の内容をご記入ください。(150文字以下)
-
A.
ホームセンターで4年以上販売スタッフとしてアルバイトをしていました。 アルバイトをしていて特に苦労したのは売り場が広く、商品数が豊富であるため把握するのが大変だったことです。 閉店後に売り場を巡回し、覚えていったことでお客様に的確な売り場案内ができるようになりました。 後輩の研修を担当していました。 続きを読む
-
Q.
当社でやりたい仕事とその理由をご記入ください。(250文字以下)
-
A.
食を通して人々を健康にできるような商品づくりに繋がる基礎研究を行いたいです。 母親が病気をきっかけに食材にこだわりだした姿を見て、私も「食と健康」の分野に関心を寄せるようになり、誰もが必ず摂る食事に健康的付加価値を付けたいと思うようになりました。 また、植物を対象とした研究活動で培った経験と知識を生かせるのではと考えたためです。 今後国内では高齢化に伴い、益々健康寿命に対しての注目度は高まるかと予想されます。その時代に向け、貴社での研究を通して機能性食品に新たな価値を見出していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
人生で最も印象に残った経験は何ですか?それについて具体的にご記入ください。(700文字以下)
-
A.
「空手サークルでの昇級・昇段審査にチームで取り組み、飛び級を成し遂げられた経験」が最も印象に残っています。 私は大学時代に空手サークルに所属していました。それまで武道やスポーツの経験があまりなかったのですが、大学では何か新しいことに挑戦したいと思い入部しました。 サークルでは毎年夏に7日間の合宿が行われていて、最終日に昇級・昇段審査がありました。また、他大学の体育学部との合同合宿でもあり、他大学との交流の場でもありました。 私は黒帯取得を目指して、普段の練習から練習開始1時間前に稽古場へ行って自主練習を行ったり、自宅で柔軟運動や筋力トレーニングを行うなど、力を入れて練習していました。 しかし、合宿は7日間、毎日早朝4:30起床、10時間の練習とかなり過酷で、今まで経験したことがないぐらいの全身筋肉痛に見舞われました。 私は「これだけ大変な思いをしたのだから、最終日の審査では飛び級を狙ってやる」と目標を立てました。 そこで、目標達成のために、交流も兼ねて他大学の体育学部の数人に協力してもらうことにしました。チームを組み、試験で昇級するための練習を行いました。練習の様子をビデオで撮影してもらい、型にメリハリがない点を指摘してもらったり、筋肉痛になりにくいストレッチの仕方を教えてもらうことで本番に備えました。 そして、本番当日、緊張もありましたが練習の成果を発揮することができ、目標通り飛び級を成し遂げ、チームで喜びを分かち合いました。 今でも協力してくれた彼らの人柄の良さと、この成果は1人で成し得なかったことから、「チームで取り組むことで発揮されるパワーの強さと大切さ」として印象に残っています。 続きを読む