就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オリエンタル酵母工業株式会社のロゴ写真

オリエンタル酵母工業株式会社 報酬UP

オリエンタル酵母工業の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全32件)

オリエンタル酵母工業株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オリエンタル酵母工業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
32件中32件表示 (全5体験記)

ES

事務系
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】いままでの人生のなかで学業以外で最も失敗もしくは挫折した出来事を具体的にお書きください、いままでの人生のなかで学業以外で最も成功したもしくは印象的な出来事を具体的にお書きください、得意とすることをお書きくだ...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年9月7日

問題を報告する

WEBテスト

事務系
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なものと同様の時間配分と問題数でした。【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱形式のwebテストですので、時間を気にしながらテンポよく問題...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年9月7日

問題を報告する

1次面接

事務系
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので接続後待機の後面談開始【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】バイオ事業営業課長、食品部門営業課長、人事、総務部【面接の雰囲気】四名の面接官...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年9月7日

問題を報告する

2次面接

事務系
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので接続後面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】営業部長/本部長/人事【面接の雰囲気】面接官には威圧感がありました。面接は初めに人事の...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年9月7日

問題を報告する

ES

研究開発職
23卒 | 近畿大学大学院 | 非公開   内定入社

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】自己PR/オリエンタル酵母に入社して実現したいこと/研究概要【ESを書くときに注意したこと】読みやすい、分かりやすい文章を書くよう心がけました。また、自分の強みを志望職種でどのように活かすことができるかを書...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月3日

問題を報告する

WEBテスト

研究開発職
23卒 | 近畿大学大学院 | 非公開   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なものと同じ【WEBテスト対策で行ったこと】特別な対策はしていません。基本的な問題が解ければ大丈夫だと思います。

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月3日

問題を報告する

1次面接

研究開発職
23卒 | 近畿大学大学院 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため無し【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事の方が2名/食品事業の開発職/食品事業の研究職【面接の雰囲気】オンラインとはいえ面接官が4人...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月3日

問題を報告する

2次面接

研究開発職
23卒 | 近畿大学大学院 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京の貸会議室【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、案内の看板に従って待機室で待機。その後、人事の方が案内してくれます。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/食品研究所の副所長/不明【面接の...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月3日

問題を報告する

最終面接

研究開発職
23卒 | 近畿大学大学院 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京の貸会議室【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、案内の看板に従って待機室で待機。その後、人事の方が案内してくれます。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/食品事業の社員2名【面接の雰囲気...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月3日

問題を報告する

企業研究

エンジニアリング職
22卒 | 立命館大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日清製粉グループのグループ会社であるので、まずは日清製粉について調べました。また日清製粉HPに社員さん方の業務についてのお話ややりがいなどを書いてあるものが各グループ会社ごとに存在するので、オリエンタル酵母株式会社に限らず全てのグループ会社の方のを読み込み、会社の雰囲気や大枠を捉えるように意識しました。また、オリエンタル酵母株式会社さんはBtoBの企業さんであるので他の食品メーカーさんよりも私たちが日常で見たことのない製品やサービスを展開されています。それらについてもオリエンタル酵母株式会社さんのHPに詳しく書かれていますので読んでおくといいと思います。また酵母を扱っていることからパンへの思いが熱い会社であるので、好きなパンをいくつか挙げて置き話せるようにしておくべきだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

志望動機

エンジニアリング職
22卒 | 立命館大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社を志望する理由は2点あります。1.「2つ購入したパンのうち必ず1つは貴社の酵母を使用している」と聞き、パン食が進む中で縁の下の力持ちとなり「食」を支えている点に魅力を感じた為です。2.私の専門性を生かせると考えた為です。私は○○学科で、論理的な思考力や○○や〇〇の基礎、○○構造や○○学などの専門性を学びました。4回生からは○○と○○の特性を理解し、より食品に適した○○を評価する研究をします。新商品開発では、機械を使用して商品を試作し生産します。その為、食品の特性だけでなく機械の特性を理解していることで、より多角的なアプローチで新規設備の導入や設計に貢献できると考えています。また、趣味のお菓子作りでも、材料の成分に着目し、材料の選定や調理方法を試行錯誤することで、現状に満足せずより美味しくなるよう追求しています。「自身の専門性」と「追求する姿勢」が生かせる領域があると考え志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

ES

エンジニアリング職
22卒 | 立命館大学 | 女性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】・大学(院)時代に力を入れて取り組んだこと・研究概要・当社を志望する理由【ESを書くときに注意したこと】注目してほしいワードにはかぎかっこをつけるなどしていました。【ES対策で行ったこと】企業のHPを参考にしながら自身のやりたいことと専門性がマッチしているか気を付けながら書きました。また書いた後は先輩などに添削していただいていました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

WEBテスト

エンジニアリング職
22卒 | 立命館大学 | 女性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語 25分非言語 35分【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からもらったwebテストを繰り返し行いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

1次面接

エンジニアリング職
22卒 | 立命館大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】人事、技術部の社員の2名の方とwebミーティングを介して挨拶。はじめは技術部の方からより詳細な業務内容の説明を受け、のちに質問受けと逆質問を行う。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、技術部【面接の雰囲気】最初は厳かな雰囲気が流れており緊張しましたが、それを察してか社員さんお二人が緊張をほぐしてくれました。【大学時代に努力したことを一つ教えてください。】勉学です。私は○○学科という○○や○○を頻繁に扱う学科に所属しています。しかし入学当初にそれらの科目に躓き、苦手意識を持ちました。克服のため放課後毎日大学の自習システム を利用し教授や先輩、友人を巻き込み勉学に勤しみました。質問や相談だけでなく得意範囲を友人に教えることで、より知識が定着しました。また自ら研究室に伺い教授に疑問点を積極的に質問し意欲的に学びました。結果、○○や○○への苦手意識を克服し、学科内で上位10%の成績を収めました。さらに友人も上位10%の成績を収め、周囲を巻き込みながら結果を出すことができました。この経験から自ら意欲的に行動することで自身の成長は勿論、周囲にも影響を与えられることを学びました。貴社においても周囲を巻き込みながら結果を出し自らの成長も続けたいです。【なぜこの研究テーマを選んだのか。】○○と○○に興味があり、○○や○○の特性を用いる「○○」は両方学べる点が魅力であった為本テーマを選択しました。食品製造現場では機械化が進むものの、性質の異なる食品を盛り付ける作業は人の手で行われています。このことから「○○の性能評価」を行うことで、食品に適した○○を明確にし、機械化の促進を行いたいと考えました。具体的には、○○に「○○」や「○○」など様々な○○を取り付け、様々な○○サンプルを把持させた際の「○○」や「○○」を指標として評価する予定です。私はこの研究を経て、先行文献を調査する力や、実験で得られた事実を現象や法則を使って定量的に評価する力、プレゼンやレポート、論文等で発表する力を研究の中で養いたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】覚えたことを話すのではなく、面接官と対話することを意識しながら話すようにしていたのが要因だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

最終面接

エンジニアリング職
22卒 | 立命館大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】webミーティングに入り、30分程質問を受けた後、逆質問の時間が少し設けられた。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員、人事【面接の雰囲気】年次の高い役員の男性が三名と、人事の方の4名が面接官としていたため終始厳かな雰囲気が流れていました。【大学の授業で一番興味を持った内容はどのうようなものですか。】○○という授業で、「○○」を設計したことです。座学と違い初めて実際にロボットを設計することに胸が膨らみましたが、アイデアが浮かばず行き詰ってしまいました。そこで私は着想を得るべく、1.○○、2.○○、の2点を意識して過ごすようにしました。1.では、普段考えても忘れてしまうことが蓄積された結果、新たな気づきが生まれました。2.では、色々な人を見たことで視野が広がりました。これらを続けたことで、「○○」という着想を得ることができ、最終発表では「独創的で面白い」と言っていただき、最高評価を得ることが出来ました。この授業から普段の生活においても常に問題意識を持ち、観察眼を養う重要性を学びました。社会に出てもこの「問題意識を持つ姿勢」を活かし、今までに無かった価値を生み出すことで、今以上に消費者に求められるものを作りたいと考えています。【アルバイトは何をしていたのか、なぜこのアルバイトを選んだのか。】○○です。4年間○○でアルバイトしました。○○を選んだ理由は他のアルバイトよりも対応に丁寧さが求められる為、より細やかな気配りや気づきができるようになると考えた為です。私は歴が最も長く業務に慣れていた為、未経験者や慣れていない職場仲間に起こりうるトラブルやその対処の方法を教えました。そして、トラブルが起こった際にはフォローに回ることで円滑に参拝者への対応を行いました。また、○○内には暖房器具が置けず、毎年体調を崩す社員が散見されていました。そこで、私は業務中も目配りや声掛けなどを行い、授○○内全員とコミュニケーションを取り、少しでも声に覇気が無い、足元が覚束ないなどと感じた場合は、定期的に休むよう指示することで、全員で乗り越えることができました。このように、気配りやきづきができるようになったのは勿論、それらに対して改善策を実行し、皆を纏めていく力も付けることが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であったのでどれだけ志望度が高いかが伝わるように、話す際の抑揚や笑顔などを意識して話すようにしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

企業研究

食品化学系
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社説明会に出席して興味を抱き、公式ホームページとマイページ上の説明会動画を見て企業理解を深めた。特にマイページ上の動画は日清製粉グループごとの企業説明を聞けるため、何度も繰り返し見た。そこで競合他社であったりグループ企業との差別化を行った。またホームページ上にも社長からのメッセージやマイページ上の動画では知りえない情報が記載されているため、面接前は繰り返し読み込んだ。オリエンタル酵母で生産されている酵母は市場の50%近くのシェアを占めており、販売されているパンの2つに1つはオリエンタル酵母由来の酵母からできている。これは会社説明会時に人事の方が強調していたことの1つであり、競合他社と比べてスケールの大きい仕事に携われることが魅力であると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

志望動機

食品化学系
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は御社の一員として、人々の健康を支える栄養機能食品の開発に携わりたいです。私は微生物の潜在能力に魅力を感じて大学院に進学しました。将来は研究で培った知見を活かし、微生物を利用した製品の開発に携わりたいという思いがあります。特に栄養機能食品の開発は、高齢化や人々の食事への意識が高まりつつある社会背景から、価値が大きいと考えます。御社には酵母を駆使して様々な食品を開発し続けている実績があり、顧客のニーズをくみ取る力と、ニーズを満たす高い技術力を感じます。また食品のみならず医薬品や研究用試薬など多様な面から人々の健康に貢献しており、御社では酵母を通じて人々の健康に携わることができると考えます。そこで私は御社の高い技術力の下で酵母の可能性を模索しながら、人々の健康を支える栄養機能食品の開発に携わりたいです。貴社の下で知見を深めながら、いつか自身の手で人々の健やかな暮らしを支える製品を社会に提供したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

ES

食品化学系
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】力を入れて取り組んだこと、研究概要【ESを書くときに注意したこと】質問が多いので、全部の回答に目を通した際に自分を想像できるか、すなわち一貫性があるか意識した。【ES対策で行ったこと】就職サイトに載っているエントリーシートの数が少なかったので、自分で1から作成した。その際に会社説明会で人事の方が当社の強みとして強調していた部分を記載した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

1次面接

食品化学系
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接の時間になったらルームへ案内された。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接から面接官が3人もいたことで少し緊張したが、回答に対して相槌をしてくれることも多く、時折笑いも生まれるほど和やかに進行した。【食に関するエピソードは何かありますか。】私はカナダへ留学した際に食が世界を繋げることを実感しました。カナダの街中を歩いていると、英語でsushiと書かれた飲食店をよく目にしました。他にも牛丼やラーメン屋などもあり、さらにお客の大半が外国人であることに驚きと誇らしさを感じました。またホームステイ先にも緑茶のパックが置かれており、日本の食べ物が世界に通用することを実感しました。その一方で、夜市へ足を運んだ際に日本では見たこともないようなメニューを食べたこともあります。初めは抵抗を感じましたが、実際口にしてみると新しい触感やその美味しさに感動したことを覚えています。留学を経験して、言葉だけでなく食を通じても世界は繋がることを実感しました。【学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。】私が最も力を入れて取り組んだことは、留学に行くための費用を自分で用意したことです。両親の趣味で幼い頃から海外旅行に行く機会があり、現地で文化の違いに触れることはいつも新鮮で刺激的でした。旅行の際に現地の方と意思疎通ができればより楽しい時間が過ごせると考え、英語学習のために留学を決意しました。大学の学費に加えて留学の費用も両親に負担してもらうことに負い目を感じたため、留学費用は自分で稼ぎたいと考えました。そこで費用の目安として60万円を目標金額に設定し、大学入学後にアルバイトを始めました。しかし、講義と実験、そして教職も履修している中でアルバイトの時間を捻出することは容易ではありませんでした。この忙しい日々の中で計画的に物事を進めることの重要性を実感しました。初めは適当だった貯金額も、月々の給料から4万円を計画的に貯金するようにしました。最終的に目標の金額よりも2万円多く貯金することができました。この経験から、継続的かつ計画的に物事を進めることで大きな目標も達成できることを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】好奇心が強いこと、挑戦する意欲があることをアピールできたことが良かったと思う。ホームページに記載されているように、新しいことに挑戦する意欲・資質があるか見ている気がした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

2次面接

食品化学系
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時間になったらルームへ案内された。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、研究開発省の部長【面接の雰囲気】1次面接を担当した人事から、就活状況などの簡単な質問をされるところから始まったため、スタートは和やかだった。しかし、開発職の方からの質問は深堀も多く鋭かった。【同業他社は見ていますか。】当初は富士食品工業株式会社も見ていましたが、エントリーはしておりません。理由は2つあります。1つ目は、御社の研究開発力の高さです。御社はイーストメーカーのパイオニアとして長年培った歴史があり、各種食品素材の開発研究に成功しております。御社でならば、より一層酵母の可能性に深く追求し、人々の暮らしのためになる新たな価値を持つ製品を開発できると感じます。2つ目は、仕事のやりがいです。富士食品工業さんでも酵母を利用した製品の開発に取り組まれていますが、その中心は調味料や微生物培地であり、身の回りの製品として直接目にすることは少ないと感じます。一方で御社はイーストで国内トップシェアを誇り、目にするパンの2つの1つは御社のイーストが使われていることから、やりがいを感じることが多いと感じます。【研究テーマをわかりやすく教えてください。】私は〇〇で行われる細菌を中心とした炭素循環の解明を目指しています。〇〇からは、強力な温室効果ガスであるメタンが発生しています。〇〇では細菌により有機物が分解されており、その中でもメタンは細菌が発生・分解する最も小さな有機物です。そのため、〇〇におけるメタン動態と細菌の間には大きな関係があります。今後の地球温暖化の動向を知るうえで、〇〇のメタン動態と細菌の関係を知ることは重要です。しかし、細菌を中心とする〇〇の炭素循環には未知の部分が多く残されています。そこで私は細菌の〇〇に注目して、〇〇に存在する細菌が行う炭素循環を調査しています。〇〇の結果と細菌の〇〇を照らし合わせることで、〇〇で行われる細菌を中心とした炭素循環を予測しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2次面接なので、1つ1つの質問に対してかなり深堀された。それに付随して面接官に納得いかない点があると整合性がとれるまで繰り返し質問を受けた。質問に対してわかりやすく、説得力のある回答が求められた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

企業研究

食品化学系
18卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 面接の際に、「どんな企業研究をしたか」を尋ねられることがありました。その会社を知るために、会社説明会のときの資料であったり、日清製粉グループやオリエンタル酵母工業のホームページは隅から隅までしっかりと読み込んでいきました。また、「前の面接の時よりも深く企業研究したこと」も聞かれました。前の面接のときに、上手く答えられなかった質問であったり、自分自身で足りなかったと思われる点をさらに深く調べていく必要があったので、毎回面接の反省を行い、足りなかったことは、様々な資料を見直して、理解を深めていく必要がありました。  食品企業の中でも、原料メーカーであり、B to B を中心に行っているため、名前の知られていない会社であるが、なぜ志望したのか問われます。名前の知られている企業の方が志望度が高いのではないかと思われていると思います。そこは確実に、自信をもって伝えられるようにしておくとよいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

志望動機

食品化学系
18卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「食」で人々の健康に貢献したいと考えています。私は、美味しいものを食べるととても幸せな気持ちになることから、食の持つ可能性に期待をし、管理栄養士を目指しました。しかし、大学での勉強を通して、食は人を健康で幸せにする一方で、偏った食事や知識は、不健康にするということを知りました。そこで改めて、管理栄養士の役割は、栄養に関する正しい情報を多くの人に伝えていき、健康の維持・増進に寄与することだと感じました。このことより、私はこの資格を活かして、人々を健康にするような商品を自らの手で生み出したいと考えるようになりました。食品業界の中でも、小麦関連製品はよく食べるものであるため、多くの人の健康に寄与する事が出来る、非常にやり甲斐のある仕事だと思います。また、貴社は食品に限らず、バイオや海外事業にも注力しており、貴社でしたらより多くの人の健康に貢献できるのではないかと思い、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

ES

食品化学系
18卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】希望部門/希望職種/力を入れて取り組んだこと(400文字)/志望動機(400文字)/研究概要【ES対策で行ったこと】もともとは、日清製粉株式会社を受ける目的で、マイページ登録をしました。そしたら、日清製粉グループの他の会社も受けることができるみたいだったので、ついでに出そうと思って出したため、特に対策はしてません。ESの質問もありきたりなものばかりであったので、あまり悩まずに提出しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

WEBテスト

食品化学系
18卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】大学のキャリアセンターで開催している「SPI講座」でもらった資料を見直し、解き方のポイントを確認しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

筆記試験

食品化学系
18卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】オリエンタル酵母工業株式会社独自の筆記テスト【筆記試験対策で行ったこと】みん就や就活会議などの口コミを参考にして行きました。しかし、書いてあるものとは全く違うテストであり、毎年違うのではないかと思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

1次面接

食品化学系
18卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事の方2名と希望している部門の課長2名【面接の雰囲気】面接は、雑談のような感じでした。決まった質問事項があるわけではなく、面接官がその場でESを見て質問を考えているようでした。【大学時代に力を入れて取り組んだこと。】大学時代に力を入れて取り組んだことは、管理栄養士国家試験の勉強です。国家試験は正解が6割以上で合格となりますが、管理栄養士として働いていくには、合格点ぎりぎりで合格しても知識不足であると先生方がおっしゃっていました。私は将来、管理栄養士の資格を活かして働きたいと考えていたため、正解が8割での合格を目標にしました。しかし、校外実習や卒業研究などがあって忙しかったため、最初の模擬試験では、正解が6割にも達していませんでした。このままでは目標を達成するどころか、合格も危ういと感じ、どんなに忙しくても毎日最低4時間は勉強する時間を確保しました。また、模擬試験で間違えたところは、そのままにせず、理解できるようになるまで徹底的に復習するようにしました。その結果、成績が伸びだし、正解が8割以上で合格することができました。「継続は力なり」という言葉の通り、継続することで身につくということを実感しました。【どんなことに挑戦したいか。】私は、おいしいものを食べると幸せな気持ちになり、身体だけではなく心も健康になることから、御社で「おいしい商品づくり」にチャレンジしたいです。御社は、酵母を中心として食品からバイオ事業まで幅広い事業展開をされていますが、会社説明会の際に「酵母」ではなく「パンの窓」を通して事業活動をされているというのをお聞きしました。御社でなら、常にお客様視点に立ち、おいしくて、心も体も健康にできる製品を多く扱えるのではないかと思い、魅力を感じております。御社に入社しましたら、今まで学んできた知識や管理栄養士の資格であったり、私の強みを活かして、御社の研究成果を「おいしい商品」に生まれ変わらせていきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接では、私の実家が食品会社を経営しているというところに興味を持たれて、たくさんの質問をされました。私の態度が良かったというより、私の経歴に興味を持ってくれたのかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

2次面接

食品化学系
18卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1名、希望している部門の部長2名【面接の雰囲気】第一印象は怖いと感じたのですが、話を笑顔でよく聞いてくれていたため、緊張がほぐれました。また、面接の最後に、次にある最終面接を受ける際のアドバイスをくれました。【どんな研究をしていますか。】私は、「災害時における健康維持に関する研究」というテーマで災害栄養に関して研究をしています。大規模災害時にはライフラインの早期復旧が最優先課題となります。しかし、復旧作業にあたる作業員は災害のストレスにより作業効率が悪化し、健康を害する恐れがあります。そこで、作業員の作業効率を確保し、早期復旧に寄与する備蓄食料を活用した災害時対応メニューの立案をしてきました。さらに、栄養マネジメントおよび食事内容の検討のためにヒト介入試験を行い、立案した非常用食事メニュー摂取の効果を検討しています。本研究の結果は、さまざまな施設に対して備蓄する食料の参考となるように情報提供していく予定です。また、この研究は7月にあります「日本災害食学会」で研究結果を口頭発表させていただきます。【前回の面接から今回の面接まででさらに企業研究はしましたか。どんなことをしましたか。】前回の一次面接の時、扱っている食品の中でどれに携わりたいか聞かれたとき、ぼんやりとやりたいことはあったのですが、明確には答えることができず、何個か候補を挙げました。面接後にどの商品の商品開発がしたいのか明確にするために、会社説明会でいただいた資料や聞いたお話、御社のホームページを改めて隅から隅まで読み直しました。たくさんある中で、私は、季節の素材、地域料理、健康素材を取り入れたアイテムを多数扱っている「総菜」の開発をしたいと思いました。このように答えた後、具体的にどのページの何を見たのか、そこに書いてあったことで印象的なことは何かなど、細かく確認されました。選考が進むに度に、企業研究をしていかなければと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接を通過するまで、志望度が低かったというのもあるのですが、全く企業研究というものをしていませんでした。説明会や一次面接を経て、志望度が上がってきたため、二次面接の前には、本当に資料やネットにある情報を読み込みました。しっかりと企業研究をしたのが評価されたのだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

最終面接

食品化学系
18卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1名、希望している部門の部長2名【面接の雰囲気】最終面接のため、緊張感はとてもありましたが、とても穏やかな雰囲気でした。質問は何を聞きたかったのか未だによくわからないものが多かったです。【友達は多い方ですか。思い浮かべてください。その「友達」とはあなたにとってどんな存在ですか。】私のとって、その友達は「ともに切磋琢磨しあった仲間」です。友達というより、戦友に近い感覚です。私が友達と言われて最初に思い浮かんだ友達は、大学時代の友達でした。大学時代は、実験や実習、研究に加え、管理栄養士の国家試験の勉強に追われる毎日でした。国家試験の合格率は、全国的に4割程度と低く、勉強をしていても合格できるのか不安になるばかりでした。しかし、友達がいてくれたことで、話を聞いてもらったり、逆に聞いてあげたりことで助け合いました。また、一緒に勉強をしたり、問題を出し合うことでお互い合格できるように高めあうことができました。一緒にいると楽しいのはもちろんですが、同じ苦労を味わって助け合ったからこそ、離れてしまった今でも定期的に集まって、近況報告をしあえる大切な仲間になったと思います。【国語と数学だったらどっちが好きですか。なぜですか。】私は、「数学」の方が好きです。どんな問題であっても公式に当てはめていけば、簡単に解くことができるからです。応用問題であっても習ったものをいくつか組み合わせて使うことで解けるので、しっかり身についていると実感することができ、達成感でいっぱいになります。また、国語とは違い、明確な答えが出てくるので好きです。と答えると、「では、国語のなにが苦手だと感じるのですか?」と聞かれたので、文章の読解は得意な方なので、国語自体は苦手という意識はないのですが、強いて言えば、文章をうまく書くことが苦手です。就職活動では、最初の難関であるエントリーシートに一番苦労しました。誰が読んでもわかるよう意識しながら書くことで、だんだん文章力がついてきたのではないかと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】よく聞かれる質問ではなく、変わった質問が多かったのですが、その場で考え答えることができました。正解がある質問ではないと思うので、何を評価されたのかわかりませんが、意欲は伝わったのかなと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する
32件中32件表示 (全5体験記)
本選考TOPに戻る

オリエンタル酵母工業の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

オリエンタル酵母工業の 会社情報

基本データ
会社名 オリエンタル酵母工業株式会社
フリガナ オリエンタルコウボコウギョウ
設立日 1929年6月
資本金 26億1700万円
従業員数 671人
売上高 691億5700万円
決算月 3月
代表者 新井秀夫
本社所在地 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢3丁目6番10号
電話番号 03-3968-1111
URL https://www.oyc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569641

オリエンタル酵母工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。