![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-interview-e0c2f594ba1edd0a1ced.png)
2次面接
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次が高めの人事の方【面接の雰囲気】第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。しかし、面接が進むにつれて厳かな雰囲気になった。【横浜銀行で何をやりたいか。】その役職においても、自身の夢である「生まれ育った地域に貢献したい」という思いは御行であれば実現できると思います。中でも、将来的には海外営業をしたいと考えております。しかし、まずは自身がアルバイトで培った「相手を思いやる気持ち」や「問題解決力」を活かし、日本で個人営業を行いたいです。あなたなら信頼できると思っていただけるように、横浜に住んでいる方に寄り添い貢献したいと考えています。その後、個人営業で培った知見を活かし、法人営業として、横浜の中小企業などを支えていきたいと考えています。法人営業をする中で、グローバル展開を考えている法人様がいましたら、自身の英語力や異文化理解力を活かして法人様のグローバル展開を支えたいです。【周りからなんて言われるか。】「相談してばっかりでごめんね」とよく言われます。と言ったら、何でそう言われると思う?秘訣は?と聞かれたので、秘訣かどうか分かりませんが、心がけていることとして相手の話をさえぎらず、最後まで聞く事と否定しない事を心掛けています。そこから、相手にも信頼されて、心を開いてくれるのだと考えています。銀行で働くにあたっても、資産運用など人には相談しづらいものを扱うと思います。私が友人に言われるような「相手を思いやる気持ち、相談できる信頼感」はこのような銀行で活かされると思います。相手は何を求めているのかを探りながら話しを聞いてあげて、アドバイスをするという事は御行に入ってからも活かせる強みであると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】様々な深堀をされたが、怯える事なく堂々と話し、過去の経験も横浜銀行で働くにあたっての強みになる、というところまでつなげて話したところだと思います。
続きを読む