就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社横浜銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社横浜銀行

【ありのままに伝える、魅力の秘訣】【19卒】横浜銀行の総合職の最終面接詳細 体験記No.5391(慶應義塾大学/男性)(2018/9/11公開)

2019卒の慶應義塾大学の先輩が横浜銀行総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒株式会社横浜銀行のレポート

公開日:2018年9月11日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 三菱地所レジデンス
  • 太陽生命保険
  • 明治安田生命保険相互会社
  • 横浜銀行
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2018年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の思っていることをありのままに伝えることが良かったと思っています。嘘をついて自分を飾ろうとすると、すぐにそれが相手に伝わり逆効果になると思いました。

面接の雰囲気

温厚そうな方で、実際に面接の最中も終始和やかな雰囲気で進みました。「この学生はどれだけスゴイことを成し遂げたのだろうか」というより「ちゃんと受け答えが出来るか」「どのような中身の学生か」を見ているようだった。

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜ金融業界で、なぜ銀行を選んだか。

金融業界は、お客様との信頼関係を軸に仕事を進めていく業界だと考えているからです。扱う商材が目に見えない分、その担当者の人柄、そしてそれをもとにしたお客様との信頼関係がモノを言うと考えます。私は、社会人になったら「お客様と二人三脚で、ともに成長をしたいと心から思えるサポーター」になりたいと考えています。これをかなえられるのは、銀行業界しかないと思いす。私は、サークル活動で、相手のお客様のもとへ同行したり、サークル活動以外でも困っていることなどをヒアリングしたりと、後輩と「二人三脚」で営業活動の援助をして、後輩の成長を感じた時に非常に大きなやりがいを感じました。こうした私の経験と願いを果たせるのは銀行しかないと思っています。

どの職種に興味がありますか。

私としては、法人渉外をやりたいと考えています。私の強みは「好奇心が強いこと」と「おせっかいなこと」だと思います。後輩の指導や、「その人個人をもっと知りたい」という思いから、サークル活動やアルバイトにおいて積極的に話しかけることを心がけていました。そうした私の姿勢は少しおせっかいに映ったかもしれません。ですが、こうした姿勢は相手の方との信頼関係を築く第一歩になると思います。そこから分かる相手の方のニーズなどもあるかと思います。「その人をもっと知りたい」と思う気持ち、そして「その人とともに成長をしていきたい」と心から願う私の考えは、銀行のとりわけ法人渉外の部門でこそ活かせるのではないかと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社横浜銀行の他の最終面接詳細を見る

金融 (銀行)の他の最終面接詳細を見る

横浜銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社横浜銀行
フリガナ ヨコハマギンコウ
設立日 1920年12月
資本金 2156億2800万円
従業員数 4,067人
売上高 2830億7800万円
決算月 3月
代表者 片岡達也
本社所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目1番1号
平均年齢 37.6歳
平均給与 757万円
電話番号 045-225-1111
URL https://www.boy.co.jp/
採用URL https://boy-recruit.yokohama/recruit/

横浜銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。