就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
IDEC株式会社のロゴ写真

IDEC株式会社 報酬UP

【信頼と協力の力】【19卒】 IDEC 事務系総合職の通過ES(エントリーシート) No.22059(同志社大学/女性)(2018/9/19公開)

IDEC株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年9月19日

19卒 本選考ES

事務系総合職
19卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
「チャレンジ精神」、「チームワーク」、「自己研鑽」のうち、学生時代に最も力を発揮したご経験を教えて下さい。 600文字以下

A.
創業37年の高級料亭の接客アルバイトで、バイトの低い定着率改善にチャレンジした。大学入学後に始めた料亭アルバイトでは、バイトが定着しないことが問題であった。料亭経営は集客、中でもリピーター獲得が重要だ。お客様から接客への懸念を聞き、低い定着率がサービス低下つまりはリピーター損失に繋がりかねないと考えた。私は定着率改善へ使命感を抱き、新人で不安もあったが、行動を起した。 辞めた同期全員と話した結果、先輩からの指導が一方向的で後輩の意欲や意見を活かしきれていないことが要因と考えた。そこで、指導の際には私から後輩に質問することで、双方向のコミュニケーションを促した。しかし効果は現れなかった。私は諦めず、さらなる双方向コミュニケーション促進のため、後輩が発言しやすくしようと考えた。先輩への送別プレゼント作り等、初の試みとして交流会を計15回設けた。当初は誰も交流会に乗り気ではなかった。「~ がやるなら参加しよう」と思ってもらうため、地道に話しかけ遊びに誘い、まず信頼関係を築いた。この十二分の準備が功を成し、全員に2回以上参加してもらうことができた。交流会を通して活発な会話が増え、段々と仕事内にも波及した。 結果、定着率は50%から90%と向上し接客へ懸念の声も以後なかった。この取り組みを支配人に評価され、バイトリーダーに推薦して頂けた。この経験を通して、周りを巻き込み、目標達成する力を培った。 続きを読む

Q.
卒研・卒論の内容を簡潔に記入してください。 200文字以下

A.
アメリカ社会において、先住民の貧困率が高い。そのため、先住民に対して、社会経済開発の1つである資源開発が米政府を主導に行われてきた。しかし、先住民はしばしばこの半ば強制的な資源開発に対して反対をしてきた。 私は今後、このような政府と先住民間の資源開発をめぐる攻防の事例を1つ取り上げ、その事例がアメリカ社会における多文化主義に与えた影響について研究をする予定だ。 続きを読む

Q.
IDECを志望する理由を記入してください。 200文字以下

A.
(1)私の就活の軸である「人のために働く」と、人の生活を支え発展させる貴社が合致するためだ。高い技術により人の命を守り、また人々の生活をより豊かにする御社は、社会に大きな影響力を持つ。さらに、技術により社会課題を解決されている御社でなら、私はやりがいを持って働けると考える。(2)2020年に公用語を英語にされる等、グローバル化に尽力されるため。私が培ってきた語学力や異文化協調力で貴社に貢献したい。 続きを読む

Q.
志望理由を具体的に記入してください。 150文字以下

A.
営業を志望する理由は、様々な専門性を持つ人々と協力したいためだ。これまで1人より仲間と協力した方がよりよい成果が出せると学んだ。人と団結して仕事したい。より良い成果を出すため準備力という強みを活かし、まず人と信頼関係を築く準備をする。相手の立場になるよう心掛け、様々な人々と協力し合えるようにしたい。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

IDEC株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

コニカミノルタ株式会社

【ビジネス】1DAY仕事体験
26卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
これまでの人生で自らチャレンジしたことは何ですか?チャレンジ達成のためにあなたが具体的にどのような行動をし、その中で何を学んだかも教えてください。※400文字以内

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月21日

問題を報告する

IDECの 会社情報

基本データ
会社名 IDEC株式会社
フリガナ アイデック
設立日 1982年11月
資本金 100億5600万円
従業員数 3,087人
売上高 727億1100万円
決算月 3月
代表者 舩木 俊之
本社所在地 〒532-0004 大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目6番64号
平均年齢 44.0歳
平均給与 716万円
電話番号 06-6398-2500
URL https://jp.idec.com
NOKIZAL ID: 1137894

IDECの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。