22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 成蹊大学 | 男性
-
Q.
周囲に働きかけ、強調しながらやり遂げた経験
-
A.
私は英語ディベート部の部長として、部の環境作りに尽力し、退部者0人を実現しました。例年、当部は60人の部員中、2割程度の退部者がいました。そこで、私は部長として部の存続及び部員の満足度向上を目標に掲げました。まず、部員全員との面談を通し、各部員の求めていることが競技を楽しむこと、英語力向上、人脈づくりの三種類に分かれ、求めるものの違いによる部員同士の衝突から退部者が出ていることに気づきました。そこで、部長として全部員が求めることのできる部にし、満足度を向上させたいと考え以下2つの施策を行いました。1つ目は、全部員に個別の練習メニューを提案することで、各員が注力したいことができる環境を整えました。2つ目は、全部員参加の定期的な部会を行い、意見交換行うことで相互理解を深め、部員同士の信頼関係構築に努めました。その結果、部としての一体感が生まれ、退部者0人を実現することができました。 続きを読む
-
Q.
限界を作らずチャンスと捉えて積極的に行動した経験
-
A.
塾講師として、各生徒に合った学習提案をすることで成績の向上を図りました。新任当初はマニュアルに則り生徒指導に当たっていました。しかし、担当生徒の増加で生徒のニーズが多様化し、期待に応えられないことがありました。そこでマニュアルではケアしきれないニーズに応える為、生徒の「性格」と「生活」の違いを踏まえた指導に当たりました。授業内の時間の使い方や言葉のかけ方を生徒ごとに変え、生徒の授業中のパフォーマンスの最大化を図り、授業外では生徒の予定を把握し、単に宿題を出すだけではなく、生徒に合った学習計画の提案を行いました。また、他科目を担当する先生とは常に情報共有をし、生徒の変化を見逃さないよう意識しました。その結果、より深い生徒の理解からそれぞれが持つ潜在的なニーズを発見できるようになったことで、生徒に的確なソリューションの提供ができるようになり、各生徒の成績を上げることができました。 続きを読む
-
Q.
大学時代に一番力を入れて勉強・研究した専門科目
-
A.
私は、児童文学論という科目に力を入れて勉強しました。この授業は、様々なイギリスの児童文学を多角的な視点から読み解き、私たちが存在するこの世界の「時代状況」「歴史性」「生きることの意味」を考察するというものです。また、私がこの科目に注力した理由は、急変する世の中で、自身で問題を発見し、解決できる力を養うことができると考えたからです。授業では、多くの作品を考察しようとした時、「なぜ」という視点から物語を分解し考えました。そこで複眼的な視点を磨くことができ、問題を発見する力が身に付きました。さらに、学んだことを整理し知識として取り入れたことで、未知なものに対処するための想像力を培うことができました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは、部活動の部長と塾講師の経験で培った「人のニーズに期待以上に応える献身性と提案力」です。この強みを武器に、将来は、日本の中小企業の挑戦に寄り添い、日本経済を根底から支えたいと考えています。そこで、独自のビジネスモデル構築し、お客様本位の行動指針に沿った提案・販売を行うことで日本の中小企業の挑戦を支えている貴社でなら、自身の強みを最大限に発揮し、活躍できると考えました。 続きを読む