- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
【業界最大手の魅力】【21卒】日揮の夏インターン体験記(理系/総合職)No.9765(東京理科大学大学院/男性)(2020/7/15公開)
日揮株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 日揮のレポート
公開日:2020年7月15日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年9月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
プラントエンジニアリング会社のインターンシップに参加してみて,雰囲気・働き方・業務内容・面白味などを知りたかったので参加しました.就職活動初期だったので幅広く業界をみていた.東武鉄道を選んだのは業界最大手だったから.
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
このインターンの選考に受かるため行った対策・準備・勉強したこと・調べたことは特にない.先着順だったと思うので,早めに応募した.
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年08月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 横浜本社
- 参加人数
- 36人
- 参加学生の大学
- 早稲田大学や慶応義塾大学などの高学歴の学生が多いように感じた.
- 参加学生の特徴
- プラントエンジニアリング業界に興味を持っている学生が多かった.
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
業界説明/会社説明/座談会
1日目にやったこと
業界説明・会社説明・座談会・本社施設見学が行われたと記憶している.このインターンシップでは表面的な情報の収集しかできない.座談会では様々な職歴の方のお話を聞くことができる.
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
インターンシップを通してメンターや社員からの印象的なフィードバックをいただくことはできなかった.そもそも,社員の方が学生を評価するようなインターンシップではなかった.
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
インターンシップで大変だったことや苦労したことは特になかった.基本的に説明がメインなので,じっとしていればいい.強いていうならば,寝ないように気をつけなけねばならないのが大変だった.説明の時にPowerPointを見やすくするために,部屋が暗かったので,気を抜くと寝てしまう.
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
インターンシップに参加したからこそ学べたことや参加してよかったと思うことは,半日という短い時間で,業界・会社・実際の業務など浅く広く知識を習得できることである.また,このインターンシップでの振る舞いが評価されている様子もないため,気軽に参加できる点もよいと思う.
参加前に準備しておくべきだったこと
インターンシップ参加前にどんなことを準備・勉強しておけばよりインターンシップをより有効なものにできたというものはない.
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
このインターンシップでは,業界・会社・実際の業務など浅く広い知識の習得にとどまるのでこの企業働いている自分を想像することはできなかった.そもそも,働く場所も海外ということもあり,この企業働いている自分を想像することは,難しいように思われる.
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
本選考で自分は内定が出ないと思った理由はそもそも受験しないから.受験しなければ,内定もでない.このインターンシップでに参加して,プラントエンジニアリング業界への志望度が下がってしまった.理由は他の項目でも書いたが,劣悪な労働環境である.これを超える魅力を自分は見つけることができなかった.
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの参加によって志望度が下がった理由は自分にプラントエンジニアリング業界があっていないように感じたため.プラントエンジニアリング業界は駐在する場合,給料がとても高いことが魅力的であるが,労働環境が劣悪なので,自分にはあっていないと感じた.
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップへの参加が本選考に有利にならないと思った理由は,このインターンシップでは,一切学生を評価していないように感じたためである.グループワークもなく,社員も少なかった.
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後の社員や人事のフォローは特になかった.このインターンシップでは,学生を評価している様子はなかった.
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
とにかく幅広く業界を見ていた.就職活動をやった人に「やってよかったこと・やればよかったこと」を聞くとだいたいの人が「自分の選考以外の企業も幅広く見ておけばよかった」と言っていたため.具体的には鉄道業界・金融業界・ベンチャー企業・人材業界・デベロッパー・メーカーなど幅広い業界のインターンシップや説明会に参加していた
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
プラントエンジニアリング業界の志望度は下がった.他の業界は特に変わらなかった.下がった理由としては,労働条件が劣悪であるからである.海外に駐在する場合,日本の労働基準法ではなくなるらしい.すなわち,定時が一日8時間で働くのが一週間で5日ではなくなる.たしか,海外では定時が一日10時間で働くのが一週間で6日働くことになる.もちろんここから,残業することもある.
同じ人が書いた他のインターン体験記
日揮株式会社のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
日揮の 会社情報
会社名 | 日揮株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッキ |
設立日 | 2000年4月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 1,029人 |
売上高 | 1821億8800万円 |
代表者 | 山口康春 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番1号 |
電話番号 | 045-682-1111 |
URL | https://www.jgc.com/jp/about/related-companies/domestic.html |
日揮の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価