- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
【知見広げる新発見】【21卒】建設技術研究所の冬インターン体験記(理系/総合職)No.9867(東京理科大学大学院/男性)(2020/7/15公開)
株式会社建設技術研究所のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 建設技術研究所のレポート
公開日:2020年7月15日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年11月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
とにかく様々な業界を片っ端から応募して,知見を広げようとしていたため.インターンシップに参加してみて,雰囲気・働き方・業務内容・面白味などを知りたかったので参加しました.この会社のインターンシップに応募したのは,給料が高いから.
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
このインターンシップは抽選なので,対策・準備はできない.強いて言うならば,自分はおこなっていないが,神社でお祈りすることぐらいか.
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年10月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 私の班は全員MARCH 以上の学歴であった.参加は抽選とのことだが,学歴順で呼んでいる可能性あり.
- 参加学生の特徴
- 私の班の人は全員,建設コンサルタント業界を志望している学生であった.
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
会社概要説明/指定地域の防災計画を立案せよ
1日目にやったこと
会社説明,グループワーク,最終発表,座談会の順で行われた.グループワークでは各班に一人の社員がついていた.なにか困ったことがあったら相談するためという名目で配置されていたが,学生を評価していたように思う.
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
インターンシップを通してメンターや社員からの印象的なフィードバックをいただくことはできなかった.しかし,後日に個別でご連絡をいただいたので,よい評価を得ていたのであろう.
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループワークの時間が短めで,その中でコンセンサスをとる必要があることがたいへんであった.また,インターンシップ参加者の選抜方法が抽選ということもあり,グループ内で思考力に差があった.社員に評価されているようだったので,思考力が低い学生が議論からおいていかれないように気を付けた.
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
インターンシップに参加してよかったと思うことは,早期選考の優遇ルートに乗ることができたことである.会社説明や座談会の時間が短く,学ぶものは少ない.企業側の目的は優秀そうな学生を見つけることであろう.ワンデーインターンシップに参加するだけで,優遇に乗れたので,コスパが非常に良かった.
参加前に準備しておくべきだったこと
インターンシップ参加前にどんなことを準備・勉強しておけばよかったものはない.グループワークのお題も当日発表なので,準備することはできない.
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
このインターンシップでは,業界・会社・実際の業務など浅く広い知識の習得にとどまるのでこの企業働いている自分を想像することはできなかった.また,配属された部署により,業務内容は大きく異なるので,入社前に,働いている自分を想像することはなかなか難しいのではないか.
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加後に,人事からコンタクトがあり,早期選考の優遇ルートに乗ることができたため.インターンシップ知り合った他の学生は呼ばれていない人もいたため,自分の評価が高いことを悟ったため,内定がでると考えた.早期選考の優遇ルートでは一次面接がカットになる.
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの参加によって,この企業の志望度は少し上がった.業界の志望度は下がった.建設コンサルタント業界はブラックだと聞いていたが,やはりブラックであることを座談会を通して感じ取った.しかし,社員の方の雰囲気と給料の高さがあり,総じて,志望度は少し上がった.
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加後に,人事からコンタクトがあり,早期選考の優遇ルートに乗ることができたため有利になると思った.早期選考の優遇ルートでは一次面接がカットになるので有利であると思う.
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後の社員や人事のフォローはあった.インターンシップ参加後に,人事からコンタクトがあり,早期選考の優遇ルートに乗ることができた.
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
とにかく幅広く業界を見ていた.就職活動をやった人に「やってよかったこと・やればよかったこと」を聞くとだいたいの人が「自分の選考以外の企業も幅広く見ておけばよかった」と言っていたため.具体的には鉄道業界・金融業界・ベンチャー企業・人材業界・デベロッパー・メーカーなど幅広い業界のインターンシップや説明会に参加していた.
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップの参加によって,この企業の志望度は少し上がった.業界の志望度は下がった.建設コンサルタント業界はブラックだと聞いていたが,やはりブラックであることを座談会を通して感じ取った.しかし,社員の方の雰囲気と給料の高さがあり,総じて,志望度は少し上がった.業界の他の企業は給料が安いので志望度が下がった.
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2021卒 建設技術研究所のインターン体験記(No.10807) |
株式会社建設技術研究所のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
建設技術研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社建設技術研究所 |
---|---|
フリガナ | ケンセツギジュツケンキュウジョ |
設立日 | 1994年6月 |
資本金 | 30億2500万円 |
従業員数 | 3,830人 |
売上高 | 834億8500万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 西村 達也 |
本社所在地 | 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目21番1号 |
平均年齢 | 42.5歳 |
平均給与 | 958万円 |
電話番号 | 03-3668-0451 |
URL | https://www.ctie.co.jp/ |
建設技術研究所の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価