浜銀ファイナンスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)
浜銀ファイナンス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
浜銀ファイナンスの 本選考の通過エントリーシート
全4件中4件表示
-
Q.
志望職種を選択した理由を教えてください。
- A.
-
Q.
浜銀ファイナンスを志望する動機と、企業選択で重要視することをお書きください。
- A.
-
Q.
貴方の長所、短所を含めて、自己PRをお書きください(400文字以内)
-
A.
私の長所は傾聴力だ。相手の疑問点や不安点をじっくり聞いたうえで解決策を模索し、納得度の高い結論を出すことができる。学習メンターのアルバイトでは生徒と真摯に向き合って対話することを心がけた。まず相手の話に耳を傾けることで、考え方や価値観を把握する。さらに相手の意見に共感することで、理念も理解する。その人に適した円滑なコミュニケーションをとりながら協働し、問題点の発見から納得解を見出すことができる。短所は相手に気を回し過ぎることだ。相手の気持ちを重んじるため、自身の意見を後回しにすることがある。しかし、相手の意見を通すことだけが尊重することではない。意見を聞いたうえで自身の考えを伝え、議論に発展させることを意識する。ときにシナジー的な想定外の案が生まれることもあり、自分の意見は躊躇せず伝えることを意識している。様々な立場や考え方を持つ人と話をし、解決策を生み出すためにこの力を役立てていきたい。 続きを読む
-
Q.
浜銀ファイナンスを志望する動機と、企業選択で重要視することをお書きください(400文字以内)
-
A.
貴社で地域に密着しながら生活の基盤を支えていきたいからだ。貴社は少数精鋭で横浜という地域に密着した事業展開を行うことで多くの産業を支えている。日本経済の発展には地域経済を重視することが必要だ。種々のリース事業を通じて、従来とは異なる形で社会の基盤を支えていきたい。変化する社会や企業のニーズを読み取り、最適な提案をすることが必要だ。貴社は総合リース業界における推進役であり、相手の立場を理解したうえでの提案をすることができる。持続的発展が求められる現代では、ただ消費するのではなく、新たな資源の活用方法を考える必要がある。貴社での取り組みを通じて、新たな消費方法や持続的な発展に貢献できると考えている。企業選択では生活の基礎を支え、持続的発展に寄与することのできる仕事を考えている。全ての人を支えることのできる企業や事業内容を重視して選択している。協働して社会の基礎を支えることができる仕事をしたい。 続きを読む
-
Q.
あなたの長所、短所を含めて、自己PRをお書きください。(400文字以内)
-
A.
長所は目標に向かって人知れず努力できることです。大学1年生の時、必修科目であった〇〇の小テストの結果が3/20と悪く、期末試験に危機感を持ちました。そこで、高得点を取るという目標もと、3つの対策を行いました。1.今まで間違えた問題を分析し、苦手な箇所を洗い出すこと。2.文章を書くことに慣れる必要があると考えたため、〇〇から〇〇に〇〇する勉強方法を実践すること。3.クラス内の学生で勉強会を企画し、友人たちと共に教え合う機会を作ること。この結果、期末試験では17/20と点数を伸ばし、クラス内で最も高い成績を達成することができました。短所は何事も心配してしまい、確証が持てるまで行動に移すことができないことです。物事を始める時には準備や調べ物に時間がかかり、周りよりも少し出遅れてしまいます。対策として、誰よりも早く準備を行い、始める時期を早めるように心がけています。 続きを読む
-
Q.
浜銀ファイナンスを志望する動機と、企業選択で重要視することをお書きください(400文字以内
-
A.
信頼関係を通して地元のお客様や企業の前進をサポートしたいという想いから志望致します。私には、アルバイトでお客様目線の接客を実践し、信頼を得ることでリピーターを増やすことに成功した経験があります。この経験から、信頼関係を通しお客様や社会に新たな一歩へ踏み出すお手伝いをしたいと考えております。貴社では多種多様な形態のリースを扱い、あらゆる企業の経営をサポートしているとお伺いしました。お客様の希望に添い、最適な提案をするために付加価値を追求し続けていらっしゃいます。私の地元である○○に密着して事業を展開し、活性化に尽力している姿勢に惹かれ、貴社を志望します。貴社で働き、神奈川をより一層魅力的にしていきます。企業選択で重視する点は、現場で奮闘する仲間を支える働き方ができるかです。営業の最前線で活躍するよりも、陰ながらサポート役として円滑な活動を行えるよう、効率化を図りたいです。 続きを読む
全4件中4件表示
浜銀ファイナンスを見た人が見ている他社の本選考ES
浜銀ファイナンスの 会社情報
会社名 | 浜銀ファイナンス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ハマギンファイナンス |
設立日 | 1979年9月 |
資本金 | 2億円 |
従業員数 | 116人 |
売上高 | 312億5300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 宮下和也 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目1番1号 |
電話番号 | 045-225-2322 |
URL | https://www.h-fc.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1864154
浜銀ファイナンスの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価