就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
シャープファイナンス株式会社のロゴ写真

シャープファイナンス株式会社 報酬UP

シャープファイナンスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全7件)

シャープファイナンス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

シャープファイナンスの 本選考の通過エントリーシート

7件中7件表示
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 人との関わりの中で取り組んだ経験で、一番苦労したものを教えてください。また、それをどのように乗り越えましたか。具体的なエピソードを交えて教えてください。(400字以内)
A.
Q. あなたがこれまで夢中になった経験を教えてください。(400字以内)
A.
Q. あなたの得意なことと苦手なことを教えてください。(400字以内)
A.
Q. 当社の事業における成長と可能性をどこに感じていますか。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月20日
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 趣味
A.
趣味は、バスケットボール観戦と居酒屋巡り。中でもバスケットボールは、現在も大学のサークルで続けている大好きなスポーツであり、シーズン中は必ず、プロアマ問わず現地観戦しに行く。 続きを読む
Q. 特技
A.
特技は、人の名前を素早く覚えること。一度会っただけで顔と名前を一致させることができる記憶力の良さには自信がある。この特技を生かすことで、素早く相手の人となりや性格を理解し、良好な交友関係を築くことを意識している。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の持ち味は、人や組織のために何ができるかを常に考え、行動することができる献身的な姿勢だ。この持ち味は、友人や塾の先生に支えられ、挫折を乗り越えた高校時代の経験から得た価値観を通して、自身に定着するようになった。大学時代は、この持ち味を活かし、下記のサークルでの取組みの他にも、集団塾の講師のアルバイトで成果を挙げた。当初、学習内容を分かりやすく教えることに注力するあまり、一方通行に授業を進めてしまう指導の甘さがあった。この問題に対し私は、2つの取組みをもって指導法を改善し、生徒たちをサポートした。1点目は「生徒との相互理解による課題の特定」、2点目は「各人に共通する課題を念頭に置いた授業展開」だ。これらの生徒と講師間の双方向性に重きを置いた取組みの結果、各人の勉強の質が向上し、定期試験において担当した半数以上の生徒の学内成績を下位30%から大幅に上昇させることができた。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み
A.
80人規模の運動系サークルの会計として集金率を65%から100%に引き上げる取組みに注力した。同サークルは、資金不足故に体育施設の確保ができず、活動を十分に行えていない状況にあった。会費は十分な額であるため課題は集金率の低さにあり、その原因は、(1)サークル全体の集金に対する意識の甘さ、(2)未納者へのアプローチ不足による集金の不徹底にあると考えた。(1)に対しては、不透明なサークル財務への深い理解が必要だと考え、過去の出納帳を参考に支出予定額内訳表を作成。支出予定額と乖離がある資金不足の財務状態を全体に開示することで、一人一人の当事者意識を高めた。(2)に対しては、他のメンバーと協働し、未納者へのヒアリングを基に個別の対応を検討した。例えば、留学で会費を支払えないサークル員には、自らで支払期限を設定する自己申告制を導入し、自発的な納付を促した。結果、上記の成果を挙げ、サークル運営の活性化に繋げることができた。 続きを読む
Q. ゼミやバイト、家族など、人との関わりの中で取り組んだことで、印象深い出来事、成果を教えてください
A.
集団塾の講師のアルバイトで、自身の指導法を改善し、生徒の成績向上に尽力したことだ。当初担当したクラスでは、自身の指導力不足が原因で、生徒全員が塾を退会してしまうことがあった。何もサポートできなかったことに不甲斐なさと悔しさを感じた私は、自身の指導を見直し、次に受け持つクラスの生徒の成績向上に何としてでも貢献したいという強い想いを抱いた。指導の問題は、学習内容を分かりやすく教えることに注力するあまり、生徒の意向を無視して一歩通行に授業を展開してしまう部分にあったため、「講師と生徒間の双方向性」に重きを置き、指導に当たった。具体的には、1. 生徒との面談を新規に導入し、各人が抱える課題の解決のために何をすべきか全員と話し合う、と共に、2.各人に共通する課題を念頭に置いた授業を展開し、全体の学習理解度の底上げに繋げた。その結果、半数以上の生徒の学内成績を下位30%から大幅に上昇させることができた。 続きを読む
Q. 新型コロナウイルス感染症対策に伴い、学生生活にどんな変化がありましたか?また、それらの変化についてあなたが考えたことや行動したことを教えてください。
A.
大半の物事がリモートで行われるようになったことが一番の変化だと考える。その中で自身の考えとして持ったことは主に2つある。1点目は、インターネット一つでどこからでも繋がれるというメリットだ。オンライン機能を用いれば、人々が一堂に会さずとも、その場で物事の進捗が図れてしまうため、場所移動や準備にかかるコストを省くことが可能になった。効率性を重視する多忙な現代人にとって、こうしたオンラインでの繋がりは最適な仕組みだと考える。2点目は、人間関係の希薄化のデメリットだ。人と人の対面での接触が制限されるが故に、コミュニケーションが不足し、日々の生活が自己完結してしまう点は、他者との繋がりの面で大きな損失だと感じた。そのため、私は、対面実施が自粛されているゼミでの活動の際には、可能な限りメンバーと相互に情報交換し合い、客観的なアドバイスを基に自身の研究に磨きをかけることや人間関係の維持に努めている。 続きを読む
Q. これまで(時期は問わない)に一番嬉しかったことはどんなことですか?
A.
中学時代に指導者不在の軟式テニス部から県大会出場を果たしたことだ。同部は、指導を担当する顧問が不在で、地区の中でも一二を争うほどの弱さの弱小部活であった。自身の能力を発揮して結果を残したい想いがあったものの、その想いを実現できるだけの環境が整っていないことに当初は失望した。ただ、そのことに対するもどかしさや環境を言い訳にせず、技術力の向上に励む同期のメンバーからの刺激が原動力となり、私は、逆境から高みを目指していくことにチャレンジした。具体的には、質と量を意識し、⑴強豪校に倣った練習メニューの強化、⑵休日を返上した自己研鑽と活動時間の短い秋冬期における部活後の学外テニススクールへの参加、の2つの取組みを以て地道な努力を積み重ねた。その結果、私たちのペアは同校10年振りの県大会出場を果たすことができた。この経験を通じて、苦しい立場の中でも現状を打破していく粘り強さを養うことができた。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
2点ある。1点目は、若手の内からお客様企業の成長に貢献していきたい想いがあるためだ。私は、塾講師のアルバイト経験から、「自らのサポートによって、より多くの他者に活力を与えられる」仕事をしたいと考えている。ノンバンク故に、多角的に企業や社会の成長に貢献していくことのできるリース業界の中でも特に貴社は、社員一人当たりの収益力が高く、若手の内から幅広い責任ある仕事を任せて頂ける環境にある。人間力が試される営業にとって、いち早く実務経験を積み重ねていくことは、大きなアドバンテージになると感じる。そのような体制を有する貴社であれば、自らの想いを実現していくことができると考えた。2点目は、自身の強みである献身性を業務に活かし、貢献していくことができると考えたためだ。私は、お客様を知り尽くした上で、一つのサービスだけではなく、自分にしかできないプラスαの提案を通じた課題解決に尽力していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月26日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 自己㏚
A.
私の長所は相手の視点に立って考える力です。アルバイトでは自分の仕事をただこなすだけではなく常に周りを見てサポートすることを徹底して行っていました。相手の視点に立つことで個性や能力、何をしようとしているのかが分かり、効率的に仕事を行えました。またこうして常に気配りを心掛けることで、商品の準備だったり、忙しいときに率先して手助けをすることで一人一人が働きやすい環境を作ることができました。この結果一緒に働く従業員と信頼関係を築くことができたと考えております。こうした相手の視点に立って考える力を活かしお客様と良い信頼関係を結び、貴社の業務に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. ゼミやバイト、家族など、人との関わりの中で取り組んだことで、印象深い出来事、成果を教えてください
A.
私が印象に残っている出来事はサークル活動です。私はサークルの中で親睦を深めるための合宿の幹事を担当しました。所属人数が約60名と大規模なサークルでしたが例年参加率が悪く前年度は15名ほどの参加率で、どう参加率を上げるかが課題でした。そこで私は誘い方の工夫と魅力的な合宿内容の提案の2つを実行しました。今までは全体メールで募集という形でしたが反応がない人も多くいました。そこでサークル内の人間関係を把握し、仲の良いグループ単位で声をかけました。また事前にどのような合宿なら行きたいかアンケートを取ることで恒例行事だったコスプレ大会への反対が強いことが分かりました。コスプレ大会を中止し、より受け入れられる合宿内容を提案しました。この結果参加者を昨年度の約2倍に増加させることができました。この経験から組織の中の人間関係を読み取る大切さ、ニーズに沿った提案をする大切さを学びました。 続きを読む
Q. 新型コロナウイルス感染症対策に伴い、学生生活にどんな変化がありましたか?また、それらの変化についてあなたが考えたことや行動したことを教えてください。
A.
新型コロナウイルスの感染拡大により、大学の授業がオンラインとなり、サークル活動もすることができなくなりました。またアルバイトも短縮営業や売り上げ低下によるシフトの削減でこれまでのように働くことが困難になってしまいました。時間があり、出費がなく、収入が少ないという状況でした。このことを活かし、自分のためにできることはないかと考え、株式投資を始めました。経済学部に入り、経済の知識を学んでおりましたがあまり実感がなく、学んだ知識を活かすという意味でも株式投資は勉強になりました。コロナの影響を受け株価が激減した業界がある一方で、順調に利益を生み出している業界を学ぶことができました。またコロナに関するニュースだけでなく、政治や国際問題など様々なニュースに関心を持つことで株価の値動きへの関連性などを学ぶことができました。株式投資を通じて幅広い視野を持つことができたと考えています。 続きを読む
Q. これまで(時期は問わない)に一番嬉しかったことはどんなことですか?
A.
これまでで一番嬉しかったことは大学に合格したことです。私は○○県立の公立高校に通っており県内では有数の進学校でした。その中で高校に入学し初めて受けた試験の結果がクラスの中で下から5番目以内だったことを記憶しています。中学生までは周りよりも勉強ができるという自信がありましたが、高校では自分よりもレベルの高い人が多くいる中で満足した成績を取ることができませんでした。高校1年生の秋学期にこのままではダメだと思い、友達からどんな勉強方法をしているか聞き、得意な科目は直接教えてもらうなどして勉学に励みました。この結果こうして友達と協力したり、切磋琢磨しながら学生生活を過ごし、最終的には第一志望の大学に合格できたことが今までで一番嬉しかったです。この経験から自分に足りないことを自覚し周りから吸収する重要性を学ぶことができました。 続きを読む
Q. 当社にご応募いただいた動機を教えてください
A.
私は人々の生活の支えになる仕事がしたいと思い、カネを通じてあらゆる面で貢献できる金融業界を志望しています。その中でもカネとヒト両側面から企業を支えることのでき、企業の経営課題や今後の成長に対して幅広い提案をすることができるリース業界に興味を持っております。中でも貴社をはターゲットとなる顧客が主に中小企業であり、リースにとどまらない広い事業領域を持っていることでから、より多くの企業のニーズを満たす最善のソリューション提案ができると考えています。特に貴社の中核事業であるベンダーリースを通して販売会社とユーザーの2者をつなぎ、お互いに有益な関係を構築する手助けをしたいと考えています。また少数精鋭で社員一人一人が裁量権を持って働くことができる環境であるため、若いうちから成長できる点に魅力を感じました。これらの理由により貴社を志望いたします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月13日
男性 22卒 | 近畿大学 | 男性
Q. ゼミやバイト、家族など、人との関わりの中で取り組んだことで、印象深い出来事、成果を教えてください(必須、400文字まで)
A.
大学のゼミ活動が挙げられます。私が所属するゼミでは、4~5人班で仮想の株式売買を行い、レポートを作成するコンテストに参加していました。しかしオンライン授業によるコミュニケーション不足や企業を分析する上での膨大な知識や作業から、班員のモチベーションがあまり無く、協力して作業ができませんでした。そこで私は、1.教授から許可を取り、大学の教室予約や班員のスケジュールを合わせて、対面で作業を行うこと2.学んできた簿記の知識を活かして、具体的なプロセスを班員に伝えるリーダーの役割を担うこと。この2つを行いました。その結果、私だけでなく、班員全員が悔いを残すことなくレポートを期限までに完成させることができました。 続きを読む
Q. 新型コロナウイルス感染症対策に伴い、学生生活にどんな変化がありましたか?また、それらの変化についてあなたが考えたことや行動したことを教えてください。(必須、400文字まで)
A.
2つの変化がありました。1つ目は、フットサルの活動ができなくなったことです。しかし副代表として、そうしたときこそ何かで きないかと考え横断幕作成の案をだしました。その理由としては、10年続いている伝統あるサークルだったのですが、他サークル とは違いなぜか横断幕を作っていなかったこと、そしてコロナ禍でもサークルメンバーのモチベーションを上げて、終息したらその 横断幕を掲げて練習や試合をできたらと思い取り組みました。具体的には、代表を含めた幹部とオンラインツールを使って、予算の 関係やデザインを考えました。現在横断幕は完成しているのですが、まだコロナが終息しておらず利用できていません。しかしいつ かその横断幕を掲げてサークル活動を再開したいと思っています。2つ目は、自宅にいる時間が多くなったことです。その結果、読 書する習慣がつきました。最近では投資信託に興味を持ち、本を読んで実際に口座を開設しました。 続きを読む
Q. これまで(時期は問わない)に一番嬉しかったことはどんなことですか?(必須、400文字まで)
A.
大学の特待生として選ばれたことです。私は高校受験のとき、英語が原因で第一志望の高校に行けませんでした。しかしその悔しさから、高校生活では英語の勉強に尽力してきました。高校3年生の時に、TOEIC600点以上を取ると大学4年間の学費免除という制度を知りました。私は、親に私立高校に行かせてもらい負担をかけたこと、学んできた英語の実力を試す場だと思い、取り組むことを決めました。学校から帰ってきてからの勉強、通学時間を有効に使って勉強しました。その結果、クラスで一番の点数を取り、特待生として選ばれました。そして大学では、その制度の継続を満たすために、平均点数90点以上、GPA3.0以上、そして1つも単位を落とすことなく大学生活を送り、親への恩返しと自分自身への挑戦を達成できたと考えています。 続きを読む
Q. 当社にご応募いただいた動機を教えてください(必須、400文字まで)
A.
私は、「様々な業界、業種の幅広い方々と関わり、社会貢献したい」と考えています。そのため、お客様である企業のニーズを引き出し、多くの企業の発展を支えられる社会貢献性の高さからリース業界を志望しています。その中で貴社を志望する理由は強固なグループ力がある点です。芙蓉総合リース、シャープ両者のグループ力を活かす事で様々な事業を行う事ができる点に魅力を感じました。中小企業に対して強みを持っている貴社でグループ力を活かし、最適なサービスを提供することで企業を支えていきたいと考えております。私は、副代表としてサークル活動の運営をしていく上で、相手の目線に立つ大切さを実感しました。その経験と学んできた簿記やファイナンスの知識を活かして、入社後は課題解決のプロフェッショナルとなれるように自分の付加価値を付けて仕事を行うことで長期にわたって選ばれる社員になりたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ゼミやバイト、家族など、人との関わりの中で取り組んだことで、印象深い出来事、成果を教えてください(必須、400文字まで)
A.
私は大学1年生夏から2年生春にかけて、近所のスーパーマーケットの早朝の品出しのアルバイトをしていました。 当時取り組んで いた公認会計士試験のための勉強スケジュールが激化したことでアルバイトをやめるまで、私の上司は私をあらゆるトラブルから守 ってくださりました。また、私がやめるその日まで、守られていることを私に伝えませんでした。 私が就業していた頃、他の従業 員の男女2名が不倫沙汰を起こしたそうで、従業員一同の雰囲気は非常に険しかったそうです。しかし彼らは、従業員の中で最年少 かつ唯一の学生だった私にはそのことを悟られまいと、必死に努め、私が働きやすい環境を作り出してくださりました。 トラブル は起きないに越したことはありませんが、この経験から私は目下の人間に頼られる人間になろうと心がけ始めました。 続きを読む
Q. 新型コロナウイルス感染症対策に伴い、学生生活にどんな変化がありましたか?また、それらの変化についてあなたが考えたことや 行動したことを教えてください。(必須、400文字まで)
A.
元々目指していた公認会計士試験に挑戦できる回数が減り、心身共にとてつもないストレスを負ったというのが、コロナがもたらし た変化の中でもっとも私にとって大きなものです。チャンスが縮小したことで、追い込まれた私は一度過呼吸で倒れました。呼吸が 落ち着いた後、私は今後の身の振り方を考えることにしました。まずは、自分が将来本当にやりたいことは何なのかを考え、会計士 を目指すことが本当に自分にとってプライオリティなのかを確認しました。すぐに決断は出せませんでしたが、2か月かけて自分の 現状と将来を俯瞰し、バックオフィス業務中心の公認会計士に見切りをつけ、営業・渉外が出来る民間企業への就職活動を始める決 断を下しました。 そこから、論理的に自分の考えを伝える練習や世間を流れる情報に対する感度を上げるための練習などに取り組 み始めました。道半ばですが、今は目的意識を持った日々を過ごすことが出来て充実しています。 続きを読む
Q. これまで(時期は問わない)に一番嬉しかったことはどんなことですか?(必須、400文字まで)
A.
軟式野球部に所属していた高校3年生夏、都大会準決勝にて○○高校にサヨナラ勝ちを果たした時に叶う瞬間はありません。 右上腕骨嚢腫という大怪我を負い、当初期待されていた投手としてのはたらきを満足に出来なかった私は、部内で応援団長という役職 を受け持ちました。 9回裏1死、2点ビハインドの我が校は、副将の○○がライトスタンドに2点本塁打を叩きこみ、その後打線が つながり3点を取りサヨナラ勝ちを収めました。応援団長としてスタンド最前列に立っていた私は、スタンドにいた部員と抱き合い 喜びを分かち合いました。そこに部のOBが大勢駆け付け、私のこれまでの働きを口々にねぎらってくださりました。 今でも△△高校軟式野球部は私の誇りです。ここでの3年間を通じて、私は忠誠心に篤い男になり、努力を続けていれば必ずどこか で誰かが見てくれているから何事も手を抜くことは愚かなことだということを学びました。 続きを読む
Q. 当社にご応募いただいた動機を教えてください(必須、400文字まで)
A.
零細企業を10年ほど前まで経営し、金融業界の人々に絶大な信頼を寄せていた祖父の姿を身近に見て、私はかねがね金融業界を志望 しております。 なかでも、金融とモノの両面から最適なソリューションを提案することで様々な企業活動を支えることができるリ ース業界に魅力を感じました。 リース業界にはたくさんの会社がある中、強固なグループ力がある点に魅力を感じ、貴社を志望し ている次第です。芙蓉総合リース、シャープ両者のグループ力を活かす事で様々な事業を行う事ができる点に魅力を感じました。中 小企業に対して強みを持っている貴社でグループ力を活かし、最適なサービスを提供することで企業、ひいては幅広い業界を支えて いきたいと考えております。入社後は課題解決のプロとなれるように自分の付加価値を付けて仕事を行うことで長期的に活躍できる 人材になりたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月17日
男性 21卒 | 関西大学 | 男性
Q. 自己PRを400字以内で答えてください。
A.
私の強みは傾聴力です。この力は、母校の高校で演説をする際に活かしました。演説をするにあたって、私自身どの学年の時も何らかの疑問や不満を抱いていたため、出来る限り有益な情報を提供したいと考えていました。そのため、あらかじめOBとして部活動を訪ねて、部員にヒアリングを行い、在校生が求めている情報を把握しました。そこには自分が応えられないニーズもあったため、後に複数の同級生に会い、自分が持っていない情報を得ました。ここで取り組んだ内容として共通していることは、実際に会うことと相手の言いたいことファーストを意識したことです。これらにより、すぐに信頼関係を構築することができ、より鮮明な情報を引き出すことができました。後日、演説を行った結果、在校生や先生方から好評をいただきました。この傾聴力を活かせば、お客様と強い信頼関係を構築することができ、潜在的なニーズにもリーチすることができると自負しています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことについて400字以内で答えてください。
A.
ピザ屋のアルバイトでクレームを減少させたことです。クレームの要因は人件費削減による配達時間の延長であると考え、配達頻度が少なく店舗から遠い場所を配達外にすることを提案しました。しかし店長には注文時の電話対応が円滑に回らなくなると指摘されました。解決策として電話対応の際、初めに配達住所を聞くことと対応エリアの書いた紙を電話の近くの壁に貼ることを挙げました。対応エリアの迅速な判断は業務効率化だけでなく、お客様の待ち時間の短縮に繋がると考えたからです。また自分だけでは説得力に欠けるため、他のスタッフと共に提案しました。比較的理解しやすいものであったため他のスタッフにもすぐに浸透し、エリア外になった対応もスムーズにできるようになりました。また業務が効率化し、平均配達時間が5分短縮され、配達に関するクレームはなくなりました。この経験から課題を正確に認識して、仕組みを見直す重要性を学びました。 続きを読む
Q. メンバーとの取り組みで印象深いできごと、その成果を400字以内で答えてください。
A.
社会人サッカーチームにて、一年でリーグ昇格をしたことです。私が所属した一年目は中々勝利することが出来ず、チームはリーグ降格を経験しました。私は若手ながらも入部一年で試合中の指揮を任されたため、チームの課題を解決し、一年で昇格することを目標としました。私が感じていたチームの課題は20代から40代と幅広い年齢層の方がいるため、意見の食い違いが多く発生し、独りよがりのプレーが多発していることでした。そこで、相手の意見を一度受け入れて実行し、結果を踏まえた上で自分の意見を発信することを若手層に意識させました。その結果、チーム内の意見交換の質が高まり、信頼関係の構築やお互い納得のいくQ&Aを行えるようになり、チームも一年で2部から1部に昇格することができました。この経験から、チームプレイや相手目線で物事を考える大切さを改めて学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月2日
男性 18卒 | 四天王寺大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容  (以下openES使用)
A.
私はファイナンシャル・プランニングという授業とその資格取得に力を入れました。金融業界で活躍したいという考えがあり、その資格取得を目指しました。その際、工夫した事は週に4回1日2時間予習と復習をするため、授業用ノートとは別に自己学習用ノートを作り、自己学習に時間を掛けました。さらに、自己学習時に出た疑問点を毎回授業が始まる20分前に教室に行き先生に質問することで解決しました。また、疑問点だけ、別のノートにまとめ苦手分野を容易に把握できるようにしました。その結果、1度の試験でFP技能士の資格取得をすることが出来ました。 続きを読む
Q. 自己PR (400字以内)
A.
私の強みは、状況の先読み力と指示出しチームを有益に動かす事です。 中学高校時代、サッカー部に所属しており攻撃の要であるMFのポジションの役割をしていました。その時、いつも試合の展開や流れや、チームメイト・相手選手の動きを頭の中で予測を行い、ゴールに繋がるようにボールの供給をする事でチームの攻撃の軸を担っておりました。また、その役割にやり甲斐や面白みを感じておりました。また、この強みは現在の居酒屋のホールのアルバイトでも生かしております。売上に直結する、新規お客様の管理、全体の統括と指示出しを行うポジションにおいても発揮しています。お店の混雑状況から優先的に行う一歩先のことを逆算する事で、どのような指示を出し、ヒトを動かせば、お店の提供速度や、お店の回転率また、お客様の満足度を向上させる事ができるのかを、常に一歩先の状況を考え常に取り組んでいます。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)
A.
居酒屋のホールのアルバイトでお店全体の統括と指示出しを行い、回転率の向上を行った経験です。 繁盛店でお待ちのお客様が多かったのですが、その管理が上手くできず、機会損失が出ている現状でした。この現状を変える為、自身がお店の軸となり、指示を出し周囲を動かしたいと考え、普段社員の方が行うポジションに挑戦しました。 まず、お店の全ての業務を覚え、ホールの各々のスキルに合ったポジションに割り振りし、以前は無かった1way2jobsをどのような場面でも意識がけするようにしました。また、お店の状況を常に把握し、優先的に行う事を逆算し指示を出しヒトを動かしました。 結果として、以前よりも、お客様を1日あたり約3組増加することができ、月の売上で約10万円向上させる事ができました。 この経験から、主体的に行動を起こす事で、現状の課題は解決することを学び、社会に出ても積極的にチャレンジしていきます。 続きを読む
Q. 志望動機(400字以内)
A.
私は、企業の経営課題やビジネス発展の貢献に対して、幅広い提案を行うことができるリース業界を志望しています。 中でも、貴社は、メイン顧客が中小企業や個人事業主の方々のため、リース会計基準変更の影響を受けにくく、リース導入をする事でコスト削減などメリットを受けやすいお客様が多くいらっしゃりまた、貴社の中核事業であるベンダーリース事業通じて 販売店様・ユーザ様・御社の3社間を自身の提案を通して、有益な関係を構築していき経営効率の向上の力添えを行いたいと考えています。また、少数精鋭で1年目からでもベテランの方と、同様に裁量権ある仕事を任せて頂く事ができ、若い内から大きな仕事に挑戦し、10年後には主力層として活躍できるとお伺い 活躍のフィールドが大きいため 御社を志望致します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日
7件中7件表示
本選考TOPに戻る

シャープファイナンスの 会社情報

基本データ
会社名 シャープファイナンス株式会社
フリガナ シャープファイナンス
設立日 1957年6月
資本金 30億円
従業員数 537人
売上高 1196億5800万円
決算月 3月
代表者 滝澤正一郎
本社所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町5丁目1番地1
電話番号 06-4964-6451
URL https://www.sfc.sharp.co.jp/
NOKIZAL ID: 1180766

シャープファイナンスの 選考対策

最近公開されたサービス(賃貸業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。