就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
リコーリース株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

リコーリース株式会社 報酬UP

リコーリースの本選考ES(エントリーシート)一覧(全25件)

リコーリース株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

リコーリースの 本選考の通過エントリーシート

25件中25件表示
男性 24卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ◆【設問1】これまで、最も注力した活動について教えてください。 (300~400字) ※その活動の中で工夫した点や定めていた目標などがあればできるだけ具体的に教えてください。
A.
Q. ◆他の人と意見のすり合わせが必要となった場面であなたはどのように考え、行動したのか教えて下さい。(300~400字)
A.
問題を報告する
公開日:2023年11月7日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. これまで、最も注力した活動について教えてください。※その活動の中で工夫した点や定めていた目標などがあればできるだけ具体的に教えてください。(400文字以内)
A.
Q. 他の人と意見のすり合わせが必要となった場面であなたはどのように考え、行動したのか教えてください。(400文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2023年8月31日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまで、最も注力した活動について教えてください。(300~400字) ※その活動の中で工夫した点や定めていた目標などがあればできるだけ具体的に教えてください。
A.
Q. 他の人と意見のすり合わせが必要となった場面であなたはどのように考え、行動したのか教えて下さい。(300~400字)
A.
問題を報告する
公開日:2023年8月3日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. これまで、最も注力した活動について教えてください。(300~400字)※その活動の中で工夫した点や定めていた目標などがあればできるだけ具体的に教えてください。
A.
Q. 他の人と意見のすり合わせが必要となった場面であなたはどのように考え、行動したのか教えて下さい。(300~400字)
A.
問題を報告する
公開日:2023年8月1日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 【設問1】これまで、最も注力した活動について教えてください。(300~400字) ※その活動の中で工夫した点や定めていた目標などがあればできるだけ具体的に教えてください。
A.
Q. 他の人と意見のすり合わせが必要となった場面であなたはどのように考え、行動したのか教えて下さい。(300~400字)
A.
問題を報告する
公開日:2023年7月26日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまで、最も注力した活動について教えてください。(300~400字) ※その活動の中で工夫した点や定めていた目標などがあればできるだけ具体的に教えてください。
A.
Q. 他の人と意見のすり合わせが必要となった場面であなたはどのように考え、行動したのか教えて下さい。(300~400字)
A.
問題を報告する
公開日:2023年7月24日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生生活の中で、あなたが「目標を定め、周囲と関わりながらやり遂げた経験」について、どのような状況で、どのような行動を取ったのか、具体的にお答えください。 ※400字以内
A.
Q. 学生生活を通じて、他の人と意見が対立した場面やすり合わせが必要となった場面であなたはどのように考え、行動したのか、具体的にお答えください。 ※400字以内
A.
問題を報告する
公開日:2023年7月24日
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. これまで、最も注力した活動について教えてください。(300~400字) ※その活動の中で工夫した点や定めていた目標などがあればできるだけ具体的に教えてください。
A.
Q. 他の人と意見のすり合わせが必要となった場面であなたはどのように考え、行動したのか教えて下さい。(300~400字)
A.
問題を報告する
公開日:2023年6月23日
男性 23卒 | 明治学院大学 | 女性
Q. 学生生活の中で、あなたが「目標を定め、周囲と関わりながらやり遂げた経験」について、どのような状況で、どのような行動を取ったのか、具体的にお答えください。 ※400字以内*
A.
Q. 学生生活を通じて、他の人と意見が対立した場面やすり合わせが必要となった場面であなたはどのように考え、行動したのか、具体的にお答えください。 ※400字以内*
A.
問題を報告する
公開日:2022年7月22日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生生活の中で、あなたが「目標を定め、周囲と関わりながらやり遂げた経験」について、どのような状況で、どのような行動を取ったのか、具体的にお答えください。 (400字以内)
A.
Q. 学生生活を通じて、他の人と意見が対立した場面やすり合わせが必要となった場面であなたはどのように考え、行動したのか、具体的にお答えください。(400字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2022年7月15日
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 学生生活の中で、あなたが「目標を定め、周囲と関わりながらやり遂げた経験」について、どのような状況で、どのような行動を取ったのか、具体的にお答えください。
A.
カフェのアルバイトでリーダーを務め、顧客満足度評価1位の獲得に取り組んだことだ。当初の順位では20店舗中10位前後と低く、特に「接客対応の質」の項目で評価が悪かった。この原因は、スタッフの知識不足とお客様目線の欠如だと推測し、私はスタッフ全員で【教育資料の見直し】と【自店舗独自の工夫】を考案する機会を設け、アイデアを具体化した。前者では、商品の重要項目をノートに体系化し、スタッフに寄り添った教育資料を作成した。また、知識の定着を促すため、業務前に確認し合う習慣付けを行うことで知識不足を解消した。後者では、お客様とスタッフ双方のニーズをもとに、視覚的に楽しめるラテアートの練習・提供や興味を引くアレンジ商品の考案・紹介といった施策を行った。結果、接客対応の質の改善や独自性が評価され1位を獲得できた。この経験から、相手に寄り添いながら、より良いものを生み出すために行動を起こす力を培った。 続きを読む
Q. 学生生活を通じて、他の人と意見が対立した場面やすり合わせが必要となった場面であなたはどのように考え、行動したのか、具体的にお答えください。
A.
経営学ゼミナールでのコンサルティング活動だ。この活動は、当該企業の専務の方から現状の課題を伺い、経営学に基づく戦略を提案、講評していただくものだ。私は先方に複数回提案を行ったが、当初は納得を得られず叱責されることもあり、意見のすり合わせという点で苦労した。講評を受け、私自身が経営学的な見解に固執し、企業の現状を適切に把握していなかったことを認識し、相手と向き合う姿勢を改める必要があると考えた。そこで、会社の想いや営業現場に着目し、専務の方と同じ目線に立って経営課題を把握することで実状に沿った提案を行う工夫を講じた。結果、先方の理解を得ることができ、提案の一部を導入していただいたことで、微力ながら経営課題の解決の一助として役割を果たすことができた。この経験から、今後仕事を行う際も、商品特性のみを訴求するのではなく、お客様と同じ目線で物事を捉える姿勢を大切にしたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月20日
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 学生生活の中で、あなたが『目標を定め、周囲と関わりながらやり遂げた経験』について、どのような状況で、どのような行動を取ったのか、具体的にお答えください。
A.
〇〇部でチームの最も大きな目標である〇〇優勝に向けて努力しました。当時経験者が少なく、例年よりも技術力がないチームで、練習試合でも負けが続いていました。技術ある経験者のドリブルに頼るプレーが多かったことが原因だと考え、プレースタイルを変える必要があると考えました。そこで、プレーの共通認識を持ち、パスを軸にすることで技術力を補おうと考えました。そこで試合で同時に出場する5人1組の小グループでミーティングを複数回行い、全員の理想の動きをパスで繋げた攻めのパターンを複数作り共有しました。結果、攻撃の時間が増加し、失点率の減少、得点率の向上に繋がり、優勝という目標を達成することができました。このことから、どのような状況でも、方法1つで目標は達成できることを実感しました。 続きを読む
Q. 学生生活を通じて、他の人の意見が対立した場面やすり合わせが必要となった場面であなたはどのように考え、行動したのか、具体的にお答えください。
A.
〇〇部で退部率を改善しようとした経験です。入部1年間での退部率が20%と非常に高く、退部率の減少が目標でした。〇〇はお金がかかるスポーツであり、退部理由のほとんどが金銭的理由でした。そこで、「上級生の部費を余分に集め、1年生の自主練代に充てる」という施策を提案しました。しかし、部費が高くなることを懸念した上級生から反対意見が出たために話し合いを行いました。そこでは「上級生1人当たりの負担額は少ないこと」「部活が強くなるためには人数が多い方がいいこと」を丁寧に伝えた結果、提案を受け入れてもらうことができました。また、その話し合いからドリンク代などの経費に無駄な出費が多いことが判明し、その経費を削減しよう新たな観点からの施策が生まれ、上級生の金銭負担を抑えることができました。以上を実施し、私の後輩の代から2年連続で退部率0%となりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月13日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. コロナで生活がどう変わったか
A.
私はコロナウイルスによって、サークル活動や対面の授業が無くなってしまったため日々の生活が大きく変わりました。幸いなことにアルバイトはある程度行えたので時間とお金に余裕がある日々が続いていました。そこで私は今までやりたくても時間とお金の関係でできなかった株式投資を始めました。最初はシュミレーションアプリなどを用いてどの業界が成長したり、チャートの見方だったりを勉強し実際のお金を使い株式投資を行いました。経済学部の授業ではでは座学が多くあまり身近でないものを学ぶことが多かったですが、株式について勉強することで経済という分野が一気に身近になりました。また株式投資を始めてからより多くのニュースを見るようになり国内情勢だけでなく世界情勢にも詳しくなれたと思っています。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
私が学生時代頑張ったことはアルバイトです。勤務開始当初は残業が日付を超えることが当たり前でした。また他のアルバイトの意識も低く、全体の雰囲気として意欲的に行動する人が少ない状況でした。このままでは社員の負担が限界であると考えた私は率先してアルバイト教育を考えるようになり、他のアルバイトへの意識改革に取り組みました。大手チェーン店であったため作業は細分化されていましたが満足した人員配置は不可能であり一人で様々な作業をする必要がありました。私自身が率先して作業するとともに、「能力に応じたアルバイトの割り振り」「効率化の指導」という2つを実行したところ、その結果一人一人が自ら考えて行動するようになり作業の効率を大幅に上げさせることができました。結果的に残業時間も約50%短縮させることができ、この経験を通して私は丁寧な指導と、一人一人の個性を見抜くことの重要性を学びました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目はリース業界の中でも中小企業が中心である点です。99%を中小企業が占める日本経済において、ターゲットが中小企業であることは安定的な需要が有るとともに、その基盤により新たなことにも挑戦していけると考えております。また資金が少なく十分な設備投資が行えない中小企業の助けになることでたくさんの人々の助けになれるという点で魅力を感じています。また2つ目は少数精鋭である点です。貴社の強みであるベンダー営業を用いた少数精鋭で効率よくビジネスを進めることは効率性を重視する私にとってとても魅力的でした。少数精鋭であるからこそ、幅広く様々な業界や人々と関われるため自分の成長にもつながると確信いたしました。以上の点で貴社を志望いたしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月20日
男性 21卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 学生生活の中で、あなたが「目標を定め、周囲と関わりながらやり遂げた経験」について、どのような状況で、どのような行動を取ったのか、具体的に ※400字以内
A.
ゼミの志望者選考する際、ゼミの生徒主導で行う「志望者の面接」を提案して、実現させたことだ。提案した理由は、「ゼミの忙しさと楽しさが釣り合わない」という理由で同期の生徒が辞めてしまい、悲しい思いをしたため、新しいゼミの生徒は、忙しいこのゼミでも楽しむことが出来る生徒であるほうが良いと考えたためである。ゼミを楽しめる生徒を集めるために、ゼミの生徒でゼミを楽しむために必要な能力を3つ考えた。1つ目は論理性、2つ目は協調性、3つ目は主体性だ。よって、私は論理性を見るために1人でテーマに対して意見を述べさせる時間を設けること。協調性と主体性を見るためにグループワークを行うことを提案した。そして、ゼミの生徒の賛成と協力を得て実現させた。この結果、現在、新しいゼミの生徒は辞めておらず、「ゼミは忙しいが、楽しい」という声をもらうことが出来た。この経験から、「課題に対して適切な提案をする力」が身に付いた。 続きを読む
Q. .学生生活を通じて、他の人と意見が対立した場面やすり合わせが必要となった場面であなたはどのように考え、行動したのか、具体的にお答えください。 ※400字以内*
A.
ゼミの新入生勧誘のための企画をした場面だ。所属するゼミは魅力が広まっていなかった。そのため、中間報告では定員20名の所、志望者は6名であった。よって、魅力を伝え志望者の増加を目標とした。そこで、私はゼミの生徒に「生徒による授業」を行うことを提案した。しかし、反対を示す生徒が3名いた。そこで、生徒達にヒアリングを行った。すると、3名とも「時間があまり無い」という理由だった。私はこの意見を受け、他にも同じ意見を持つ人がいる可能性が高いと考え、私は授業を2パートに分割することを考えた。「短い導入用のパート」と「長い本編のパート」だ。よって、時間がない生徒に短いパート、余裕のある生徒に長いパートを担当することを提案した。そして、ゼミの生徒の賛成を得て、短いパート9人、長いパート10人で準備を行い実現させた。結果、志望者は32名まで増加した。この経験から、困難な挑戦をやりきる力が身についた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月12日
男性 19卒 | 中央大学 | 男性
Q. 学生時代に一番頑張ったこと
A.
私は「自分が考えたことを自らの手でカタチにしたい」という強い志の下、ワンダーフォーゲル部での活動に力を入れて取り組みました。ワンダーフォーゲル部はアウトドア活動を軸に、自分達が面白いと思ったことに対して積極的に取り組んでいく、とても新しい事への挑戦を大事にする部活です。しかし、それと同時に自然を相手に活動を行っているため、安全に配慮しながら活動計画を立案していきます。私は計画を立てる上で主観だけではなく、自らで働きかけ部内外の様々な方からから情報を聞き出し、企画に入れ込むことによって、安全性の信憑性を高めることを意識しました。また、この計画は合宿の行動指針ともなる重要なものであるため、先輩方や監督・コーチの前で企画の提案を行い何度も会議を重ねた上で綿密に作成を行っていました。こういった経験から、自分の考えたことを周りをうまく巻き込みながらカタチにする力が身に付いたと思います。 続きを読む
Q. 周囲に働きかけて行動した際にどういったところに注意して物事を行うか
A.
私は「人の話を聞き、相手の考えていることを常に意識しながら行動すること」を心掛けています。自分が新しい環境に飛び込み、人と良い関係を築くためにはまず自らが行動し、人の話を聞く事でその人が何を考えていて何を求めているのかという事を常に考えることが不可欠だと学びました。ワンダーフォーゲル部の活動で組織に所属する人間の考え方を一つにまとめあげる難しさを感じましたが、真剣に相手と向かい合ってその人がどういった考えを持っていて何を目標に活動を行っているのかということをしっかりと話し合うことで信頼関係を築け、チームの団結力も高まると学びました。今後もどんな相手とも広い心で接しつづけ、関係を築いていきたいです。そして至る所にできた自分の仲間を支え、引っ張っていける幹となる人間を目指したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月18日
男性 18卒 | 中央大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に力を入れた中で、目標を定め、周囲と関わりながら取り組んだ経験を教えてください。
A.
大学入学時から続けているユニクロアルバイトで、自らの経験を生かし目標を立て店舗の「お客様満足度の向上」に尽力したことです。私は当初、私以外の同期が先に昇給するなど悔しく辛い思いばかりしていました。そこで他店舗に継続的に通い研究、カゴ配布等の率先、接客を社員の方とロールプレイング練習を続けました。そして1年後には、70人の中でベストスタッフに選ばれるまで成長しました。その後、店舗の接客リーダーに任命され「お客様満足度を3倍にする」という目標を立てました。経験から最も有効とわかった「カゴ配りの目標と成果を記入するシート」を作りました。最初は実践してくれるスタッフが少なく困難もありましたが、シートの内容を簡潔にする等工夫を重ね、全員に実施してもらいました。その結果、アンケートでお客様満足度が4倍も高くいただけるようになりました。この経験から前向きに努力すること、主体的に動く重要さを学びました。 続きを読む
Q. あなたの今までの人生の中で、もっとも成長できたと感じた経験を教えてください。
A.
高校在学時の創作舞踊部での経験です。「夏の全国大会に出場する」という目標の下、練習に励んでいました。しかし2年次の冬、10人いた後輩が全員退部してしまいました。後輩に理由を聞く等をし、改善するため同期で会議を続けました。そして原因は、私たち先輩が部活内での悩み等の悪い雰囲気をそのまま作ってしまい、後輩のケアができていなかったこととわかりました。そこで、次に入ってくる新入生と目標を達成するために「交換ノート」と「集団下校」の実施を決めました。交換ノートでお互いの心情を知り、行っていることすべての目的を伝えました。集団下校では部活以外の一面を知ることができ後輩との距離を縮めることができました。その結果、1人も辞めることなく全国大会に出場することができました。密なコミュニケーションを取り、信頼関係を生む大切さを学び、それは今の学生生活でも大変役に立っているので成長を最も感じることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月13日
男性 17卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に力を入れた中で、目標を定め、周囲と関わりながら取り組んだ経験を記入してください
A.
私が学生時代最も熱心に取り組んだことは大学2年次にゼミ活動内で行ったグループ論文の作成になります。この研究は学生たちが主体的に経営学の抱える課題や疑問を実際のデータを用いて論理的に実証することを目的としていました。その中で私はリーダーとして班員と協力して高い目標を持って挑戦しました。その目標は10月に行われた他大学合同発表会で十数組のグループの中で優秀な成績を収めることでした。結果として研究内容は高い評価をいただき2位で終えることが出来ました。この経験を通して私はチームで目標に向かって努力し達成する自信を身に着けました。特に今回はリーダーとしてチームをうまくまとめ上げることが出来たので大変満足しています。このことを実感した例としましては班員から課題提案力、実行力、折衝力の面で助けられたという評価を受けたことが挙げられます。 続きを読む
Q. 当社志望にあたり、あなたが感じているリコーリースの魅力は何ですか。
A.
当社志望にあたり、あなたが感じているリコーリースの魅力は何ですか。 私が魅力に感じた点は私の就職活動の軸と一致した貴社のビジネスモデルです。私の就職活動の軸は「人々の生活に寄り添い社会に貢献すること」です。そこで貴社は主に中小企業を顧客層としベンダー営業を採用していることでより広がりのあるビジネスを展開していることを知りました。そのため三者三様の利益が達成されており社会的意義の高さを感じました。リースを本当に必要としている中小企業を相手にリコー製品だけではなく医療関連製品や環境関連製品に注力していることと私の社会の役に立ちたいという思いがマッチしたため採用していただけましたら営業職を希望します。そして私の学生時代の経験を活かして対話重視の折衝力を発揮したいと考えております。結果としてベンダーやエンドユーザーである中小企業経営者の方と良い信頼関係を構築し、モノを通じて課題を解決することで貴社の利益ひいては日本の経済発展に貢献したいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年1月20日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 仲間と協力してきた経験を教えてください。
A.
私は、学生時代に大学周辺で流通する「アトム通貨」という地域通貨の運営ボランティアに 取り組んできました。地域通貨を運営する上では”街を元気にするためには何ができるか”ということは活動と切って離せません。そのため、地域の方が抱えている課題を見出す必要がありました。私は渉外部長として、「地域及び店舗が抱える問題を聞き出すこと」を目標に、大学の講義の合間を縫って約200のアトム通貨加盟店に足を運んでお話を伺いました。地域通貨のボランティアスタッフとしてではなく、一人の人間として対話を重ねる中でお店の方から「まちと学生のつながりが弱い」という課題を聞き出すことが出来ました。その課題を運営メンバーに共有し解決策を話し合い、学生が街に興味を持ってくれるようなフェアを商店街に提案、実施しました。この経験を通じ、私は粘り強く誠実にコミュニケーションを続けていくことの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 達成することが困難な目標を定めた経験を教えてください。
A.
私は中学、高校とアメリカンフットボール部に所属した経験によって成長できたと感じています。私は中学生のころからアメフトをやっていましたが、高校に進学した際に体重が4 0キロ少々しかなかったため周囲の大柄な選手と対等に渡り合うことは難しくなり、初めて挫折を経験しました。しかしアメフトやこれまで一緒にやってきたチームメイトに魅力を感じていた私は食事を一日4食に増やし、また体格の欠点をスピードで補おうと中学生のころから毎日行ってきた走り込みの量を2倍にするなど周囲についていくための努力をしました。最終的にレギュラーとまではいきませんでしたが、最後までチームの一員としてやり遂げることが出来ました。この経験の中で、努力して何かを達成することの喜びを知りました。これがそれまで自分のやりたいことをやりたいようにやってきた自分にとってもっとも成長したと実感した経験です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
25件中25件表示
本選考TOPに戻る

リコーリースの 会社情報

基本データ
会社名 リコーリース株式会社
設立日 1976年12月
資本金 78億9686万円
従業員数 1,614人
売上高 2988億8900万円
決算月 3月
代表者 中村徳晴
本社所在地 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4番1号
平均年齢 41.1歳
平均給与 714万円
電話番号 03-6204-0700
URL https://www.r-lease.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133194

リコーリースの 選考対策

最近公開されたサービス(賃貸業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。