就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SMFLレンタル株式会社のロゴ写真

SMFLレンタル株式会社 報酬UP

SMFLレンタルの本選考ES(エントリーシート)一覧(全8件)

SMFLレンタル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

SMFLレンタルの 本選考の通過エントリーシート

8件中8件表示
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 学生時代注力したこと
A.
個別指導塾のアルバイトで担当生徒の成績向上に貢献しました。私が担当した中学2年生の男子生徒は学校のテストで毎回20点未満を取っていました。勉強が不得意なことに引け目を感じていたその生徒の一助になりたいと思い、力を入れて指導をしました。難しかった点は、その生徒には勉強習慣が一切なく塾の既存のオペレーションでは指導の効果が上がらなかったことです。そこでまずは自力で宿題に取り組めるように、基礎的な計算問題の範囲を何回もかけて指導する案を塾長に相談し実行しました。さらに私はその生徒と信頼関係を構築することに最も注力しました。わからないことを遠慮せず質問できる環境がその生徒には必要だと考えたからです。休み時間など授業外でも様々な話をして誠実に向き合ったことで信頼してもらうことができ、3学期には63点を取れたと嬉しそうに報告してくれました。この経験からは、人に貢献できる仕事のやりがいを感じました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は柔軟な発想で課題を解決する力があります。100名以上が所属するテニスサークルで、幹部学年では合宿の運営に携わりました。伝統的な合宿プログラムを代々行なっていましたが、毎年「参加費が高いので参加するか悩んでいる」との声が多くあることを知っていました。そこで、私は予算配分の見直しを提案し、業務上のコストカットに取り組みました。具体的には紙媒体のしおり配布を廃止しデジタルで配信するタイムスケジュールの作成を行いました。その結果、印刷にかかっていた費用を削減するという本来の目標達成だけでなく、前年度までの課題であったスケジュール変更の情報伝達もスムーズに行えるようになりました。プログラム内容自体の変更をせず合宿のクオリティを保ったまま参加費用を安く出来た点で、私の発想の柔軟性が活かせたと考えています。また、他者目線で課題を発見することを怠らず、その解決のために自発的に取り組むことができます。 続きを読む
Q. 将来の夢
A.
働く人の環境をより快適にする仕事を通じて、豊かな社会を支えることです。私は大学で科学技術社会論ゼミに所属し、技術と社会との相互作用について学んでおります。これから少子高齢化が進み労働人口が不足していく日本社会には、ロボットをはじめとする科学技術の「人の仕事を支える力」が必要不可欠であると考えています。特に顕著に人材が不足するのは介護業界であると考えており、介護ロボットに大きな関心があります。また、学習塾でのアルバイトで担当生徒に「久保先生に教えてもらえたから合格出来ました」と手紙を頂いた経験から、「誰にでも出来る仕事」の一歩先に「その人にしか出来ない付加価値の提供」があると実感しました。それぞれの社会人がその人にしか出来ない価値創造に挑戦し、その挑戦を科学技術が支える社会が理想であると考えます。人がITやロボット技術を利用する機会の提供に携わることで、より豊かな社会の実現に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 学習院女子大学 | 女性
Q. 自己PR
A.
私の強みは逆境の中でも泥臭い努力ができることです。きっかけは高校の〇〇部 でした。最初は友人達との時間を楽しむだけでしたが、新しい顧問によって練習が厳しくなりました。初心者の私はフォームが完成するまで素振りを無期限で続けるよう指導を受 けました。後輩の試合の横で1人で素振りを続けることは屈辱的でしたが、顧問と優しい 友人達に応えるために形振り構っている場合ではありませんでした。素振りに終止符を打つために、自宅でも動画でフォームを確認し、庭で練習を続けました。素振りは2ヶ月で終わり、その後は自身の強みを伸ばせるように努力しました。私は人前での努力に躊躇いを持っていましたが、素振りを続ける中で面識の無い人からも応 援の声をかけられることが増え、堂々と努力し続けるようになりました。この教訓から、 私は仕事において困難に直面しても堂々と努力を続けます。(Open ESを使用) 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み
A.
私はゼミのイベントの企画作りに尽力しました。ゼミ生は約半年かけてイベントに向けて作業します。研究テーマは先生によって私の案が採用されました。しかし、ゼミ生側としては他のテーマにしたかったこともあり、当初のテーマでは議論を煮詰めていくことが困難でした。また、半年間全ての共同作業をオンライン上で続けるため、オンラインミーティングのみでゼミ生全員の意見を把握することに課題を感じていました。私は複数人での議論が難しいオンライン上でもゼミ生全員の意見を知りたいと考え、ドライブの共有を提案しました。ドライブ内には議事録や各々の意見やアイデアを一覧できるページを作り、ゼミ内で情報共有がスムーズに行えるように心掛けました。この結果、全員が意見を提案しやすくなり、ゼミ生全員でイベントの開催に向けて企画を考案することができました。(Open ESを使用) 続きを読む
Q. 将来の夢はなんですか?
A.
人々の生活に必要な機能を多角的に提供したいと考えています。私は持続的な街づくりに関心を持ち、ゼミでは47都道府県の暮らしやすさを定量的に分析しました。その中で人々の生活を支える基盤の多様性と時代によって人々の生活を送る上でのニーズが変容していくことを実感しました。全ての労働は人々の生活に貢献していますが、その中でも1つの業界だけでなく、計測器やIT機器の導入をサポートすることで多くのインフラや産業に関わり、間接的に人々の生活基盤を支えたいと考えています。また、私は少子高齢化によるニーズの変容を予想しています。そして、変容するニーズに対して最新技術を導入することで社会に貢献したいと考えています。中小企業の中には費用面から最新技術の導入を断念する企業があるかと思いますが、レンタルという事業形態によって、より多くの企業で高価な最新技術の導入を可能にしたいと考えています。 続きを読む
Q. 会社を選ぶ際大切にしていることを教えてください。
A.
お客様に喜ばれる営業活動ができること、自分が成長できる環境があることの2つを重要視しています。お客様と長期的な信頼関係を築き、自身で思案した付加価値を提供することでお客様に感謝されるような営業活動をしたいと考えています。また、専門知識を身につけ、実務経験を積むことで提案の幅を広げることができると考えるため、早くから幅広い業務を担うことができ、資格習得の支援が充実している企業に魅力を感じます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月30日

22卒 本選考ES

地域エリア総合職
男性 22卒 | 成城大学 | 女性
Q. 将来の夢は何ですか(400)
A.
私の夢は、お客様の課題を解決し、自身がお客様を支える力となって日本社会の発展に貢献していくことです。私は大学祭実行委員会における活動で現状に満足せず挑戦し、課題解決を通してやりがいを得ました。その経験から、貴社は既存ビジネスの枠を超え、ロボット事業など時代を先取りした事業展開を行っており、新規ビジネスに果敢に取り組む姿勢に魅力を感じました。このような最先端商材を広め、日本に新たなビジネスを創出していきたいと考えます。また、貴社はお客様と長期的な関係を構築していることから、継続的にお客様をサポートすると同時に、共に成長できるフィールドであると感じました。そこで、自身の強みを活かし、お客様の立場で潜在的ニーズを汲み取りながら付加価値の高いサービスの提案し、お客様の成長を後押ししながら課題解決力を磨き上げていきたいです。そして、企業価値の持続的成長を図るために現状にとらわれず挑戦し続けたいです。  続きを読む
Q. 会社を選ぶ際、大切にしている事(200)
A.
私は、「周囲と連携しながら、自分の強みを活かして人々に喜びを与えられる仕事」を軸に就職活動を進めております。大学祭実行委員会の経験で、他と連携しながら課題解決に向けて日々努力することの大切さを感じました。この経験を活かし、積極的に周囲とコミュニケーションを図り、自身の【相手の立場で考え工夫を凝らして取り組む】力を発揮しながらお客様との信頼関係を築き上げ、喜びを与えることができる人材になりたいです。  続きを読む
Q. 自己PR(400字以内)
A.
私の強みは、相手の立場に立って主体的に行動することです。私は高校三年間、学校説明会にて校舎案内を行うキャンパスナビゲーターとして活動していました。校舎見学の際、参加者の方は一方的に説明を聞く状態でした。また休日に学校説明会を行うため、殆どの生徒が不在であることから、実際の学校生活における生徒の様子を詳しく説明することができませんでした。そこで、自ら本校についてのクイズを作り、参加者の方に一緒に考えていただきながら校舎案内を行いました。また、生徒の雰囲気を感じていただきたく、生徒の個性をより伝えることができる休み時間の様子を撮影し、その写真や動画を用いて説明を行いました。その結果、多くの参加者の方々に喜んでいただき、職員の方が私の取り組みを評価して下さり、おもてなし賞を頂くことができました。この強みを活かし、貴社でも相手の立場で物事を考え、自ら工夫を凝らしながら積極的に行動していきます。  続きを読む
Q. 学生時代頑張ったこと(400)
A.
私は大学祭実行委員会に所属し、大学祭を彩るイルミネーションの制作・設置を統括する責任者を務めておりました。そこで「お客様に感動と笑顔をお届けするイルミネーションを制作する」を目標に掲げて活動しておりました。この目標を達成する為に、新たな工夫や取り組みが重要であると考え、以下の取り組みを実施しました。 1.立体的なイルミネーションの制作・設置 2.イルミネーション制作過程動画の作成 3.コント形式の点灯式実施 これらの取り組みを行う中で失敗や問題もありましたが、部員54名を巻き込み、試行錯誤を重ね、前回の活動での反省点を次に活かしながら日々取り組んだことで成功させました。結果として、多くのお客様が見に来て下さり、目標である感動と笑顔をお客様にお届けする事ができました。この経験から、新たな取り組みに果敢に挑戦し、周囲を巻き込みながら取り組む事や現状を踏まえて日々改善に向けて努力し続ける事を学びました。  続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月16日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 大阪市立大学 | 女性
Q. 将来の夢はなんですか 400字
A.
私は、企業を支えたいという思いを叶えたいです。中小企業経営ゼミの活動の中で、大阪府中小企業家同友会の支部例会に2か月に1度参加しました。代表者発表を聞いたり、経営者の方とグループディスカッションを行ったりする中で、一筋縄ではいかず苦悩して事業を展開する経営者の方の思いを知り、そのような経営者の方や企業の助けになりたいと思いBtoBのビジネスモデルに興味を持ちました。モノを所有するよりもシェアする・借りるという時代に変化している中、貴社であれば今後の社会のニーズに即してモノに付加価値を加えることができる上、ヒアリングからアフターサポートまで手掛けるため接点が多く、企業を支え続けることができると考えています。入社後は企業と直接接点を持つことができる営業として経験を積みたいと考えており、自身の周りを巻き込む力や現状に甘んじない行動力を活かして、真にお客様のためになるレンタルサービスを提供したいです。 続きを読む
Q. 会社を選ぶ際大切にしていることを教えてください200字
A.
私が大切にしているのは、知見を広げ経験を積み、更に挑戦できる環境があることです。将来自分のやりたいことや興味は経験によって多少変化すると考えており、それは自分でも予測不能だと思います。そこで、興味を持つ方向に向かって経験を積める環境に身を置くことが、自身の成長に繋がると考えます。貴社は介護用品や様々な用途のロボット、アシストスーツ等幅広い商材を有しており、求める環境があると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 関西大学 | 男性
Q. 自己PR
A.
私は、組織のリーダーとして目標に向けてメンバーに向き合いながら巻き込むことができる。 高校サッカー部県大会ベスト8というチームの目標があったが、部員によってやる気が異なる現状があった。部員と会話する中で、目標が大きすぎてどう行動すれば良いかわからないという意見が多かった。そこで私は、ベスト8という目標のために、逆算して何をする必要があるのかを各部員で見出す時間を設けた。そして、そのための短期目標を設定させ、目標意識を根付けた。さらに、各目標を練習前に部員同士で共有し、練習後に互いにフィードバックし合う場を毎日設け部員同士の関係性を構築し、目標へのプロセスを徐々に明確にした。結果としてベスト8には届かなかったが統一感のあるチームになり、1部リーグ昇格という結果を残すことができた。 この経験から、組織の課題に対してリーダーシップを発揮し、メンバーに向き合いながら解決に向かう力を養った。 続きを読む
Q. 学生時代に取り組んだこと
A.
フットサルサークルにおける初心者の練習参加率向上だ。 強く、楽しいが団体理念だが、新幹部になり練習参加者が10名程で経験者ばかりであり、経験者と初心者が乖離していた。この現状を副代表として「コロナ禍で他のイベントができないからこそ練習で皆が楽しめる場を作りたい」という思いで向き合った。部員にヒアリングし、レベルが高くて初心者や女性が参加しにくいという意見を抽出した。この課題を共有し、月に1回初心者や女性の部員が気軽に参加できる「初心者デー」を提案した。練習が限られている中、日が勿体無いのではないかという意見も出たが、私は直近の影響だけでなく将来的な影響を説得した。「初心者デー」を取り入れたが、すぐには参加人数が増えず、苦労した。そこで、「初心者デー」の練習内容を普段の練習とは違う形式に変更、その日参加してくれた初心者がやりたいスポーツを実践したり、参加してくれる初心者が楽しめる環境作りを徹底した結果、初心者・女性を含めた平均30名の部員が参加するようになった。この経験から、組織の課題解決において、メンバーのニーズを把握し、周りを巻き込むことの大切さを学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
8件中8件表示
本選考TOPに戻る

SMFLレンタルの 会社情報

基本データ
会社名 SMFLレンタル株式会社
フリガナ エスエムエフエルレンタル
設立日 1978年12月
資本金 4億9987万5000円
従業員数 259人
売上高 279億7593万8000円
決算月 3月
代表者 原田浩次
本社所在地 〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2丁目1番1号
電話番号 03-5226-5020
URL https://www.smfl-r.co.jp/
NOKIZAL ID: 1597908

SMFLレンタルの 選考対策

最近公開されたサービス(賃貸業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。