就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社九州リースサービスのロゴ写真

株式会社九州リースサービス 報酬UP

九州リースサービスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全7件)

株式会社九州リースサービスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

九州リースサービスの 本選考の通過エントリーシート

7件中7件表示
男性 23卒 | 九州ルーテル学院大学 | 男性

Q.
今までご経験された、部活やサークル、アルバイト等を教えて下さい。 100字以内

A.

Q.
当社への志望動機について、「当社に入社した場合、どんな事をしたいか」を交えて記入下さい。 400字以内

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 佐賀大学 | 男性

Q.
当社への志望動機について、「当社に入社した場合、どんなことをしたいか」を交えて記 入してください。(400字)

A.
私は貴社に入社した場合、幅広い知識を活かした総合的な提案営業ができる人材になりたいと考えています。1つの事で専門性を磨いていくよりも幅広く知識を得て色々なことに挑戦していき、着実に成長していきたいです。私は、友人に誘われた事がきっかけでトレーニングを始めたり、アルバイトでも違う環境を体験してみたいという理由から約1年間掛け持ちをしたりと、新しい事を学びたい好奇心が強い人間だと思っています。貴社では、リース事業だけでなく法人向けの融資や不動産、保険の分野など幅広い分野を取り扱っていて様々な知識を身につけることができます。また、貴社では部門を超えて社員の方々が協力し合ったりする雰囲気があり、違う分野にも挑戦しやすい環境があると感じました。私が貴社に入社したら、1つ1つ分野を着実に学んでいき将来的には顧客から信頼を寄せられる総合的なコンサルティング営業ができるのを目標にしたいと思います。 続きを読む

Q.
これまでの経験で一番の失敗は何でしたか?また、その失敗をどのように克服しましたか。(400字)

A.
これまでの経験の中で私がした一番の失敗は、大学1年生の時にアルバイトを始めてから、その最初の半月辺りで2回、事前に連絡もしない遅刻をしてしまい、その後に訳あって入って1か月のうちに3回遅刻した新人のアルバイトと思われ、非常に風当たりが冷たかった事でした。私は初めてのアルバイトの経験を挫折で終わらせる事が自分の中で許せなかったので失くした信頼を取り戻して名誉挽回するために、理由のない遅刻を防ぐための予定管理の意識向上や余裕を持った到着を心がけるなどを徹底しました。初めてのアルバイトで実力もないため余計に厳しい雰囲気もありましたが、それでも言われたことは謙虚な姿勢で一生懸命にこなしました。結果として、私の伸びていく実力と勤勉な姿が着実に評価されていって、信頼もされて風当たりも優しくなりました。この経験で私は信頼関係を作るためには行動と実績、それを為すための謙虚さや努力の大切さを痛感しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月13日
問題を報告する

22卒 本選考ES

地域総合職
男性 22卒 | 長崎大学 | 女性

Q.
自己PRをしてください(400字以内)

A.
私は、自分自身が決めたことに対し惜しみなく努力できる人間です。初めてのアルバイトで商品名を覚えるためにお店のメニューを印刷し、表には写真、裏には商品名を書いて暗記カードのようにして必死に覚えました。結果、働き始めて2週間ほどで覚えることができました。他にも、お店の閉め作業を覚えるため、教えてもらったことを整理しメモ帳にまとめていたところ、そのメモ帳が評価され、お店のマニュアルになったという経験もあります。また、気遣いができる人間でもあると思っています。長崎で迷っていそうな観光客に英語で話しかけ、目的地までの行き方を案内したことが何回もあります。常に周りのことを気に掛け、自分を必要としている人がいれば手を差し伸べられる人間でありたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を力を入れたことは何ですか(400字以内)

A.
私が学生時代に最も頑張ったことは、○○大学経済学部で開設されている「国際ビジネスプログラム」に所属し、英語力を身に付けたことです。プログラムに入ったのは、入学前から国際分野に興味があり、留学を視野に入れていたためです。授業は英語で行われ、プレゼンテーションを行ったり、外国人教授や留学生とディスカッションをしたり、また台湾への短期語学研修などといった活動をしました。初めは教授の話している英語はほとんど理解できず、自分の思っていることも上手く英語にできませんでした。そこで私は1日1時間は英語に触れるという目標をたて、課題をしたり英語の動画を見たり、留学生とチャットをしたりなどして毎日努力を重ねました。すると半年後、問題なく意思疎通できるようになり、さらにそのことを楽しめるようになりました。小さな努力の積み重ねが大きな目標の達成に繋がるということを改めて実感し、非常に成果のあるものとなりました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 九州大学 | 男性

Q.
当社への志望動機について、「当社に入社した場合、どんな事をしたいか」を交えて記入下さい。(400文字以内)

A.
私の軸である「一人一人に寄り添い、幸せを与える」ことが貴社で実現できると考えたため志望させていただきました。その理由が4つあります。 1つ目は、「幅広い事業領域」です。総合金融サービス企業として多様な商品を扱い、お客様のニーズに幅広く応えられることに魅力を感じました。 2つ目は、「共存共栄」の企業理念です。お客様のために、お客様と共に成長していく姿勢に共感と感銘を覚えました。 3つ目は、「新しいビジネスへの取り組み」です。お客様や環境のためを考え、新しいビジネスへの取り組む姿勢を魅力に感じました。 4つ目は、「暖かい社員の方々と社風」です。説明会を通して社員の方の学生に寄り添う姿から、お客様に寄り添う姿を想像することができました。以上の点で、貴社は私の軸と合致すると感じたため志望させていただきました。 入社後は営業に従事し、「お客様に寄り添い、ニーズを超えた満足をご提供できる人財」に成長したいです。 続きを読む

Q.
これまでの経験で一番の失敗は何でしたか?また、その失敗をどのように克服しましたか。(400文字以内)

A.
中学校のソフトテニス部での経験について述べます。私は、最後の大会で団体戦のメンバーに落選してしまいました。しばらくの間、ひどく落ち込み、自分の代わりに入ったメンバーを素直に応援することもできませんでした。このように、「自分の努力が報われなかった時に、気持ちを切り替えられず腐ってしまったこと」が1番の失敗でした。2、3週間経った後、ようやく気持ちが落ち着き、自分を育ててくれたチームのために何ができるかを考えるようになりました。そして、チームの勝率を1%でもあげたいと思い、有永偵察部隊(非公式)を作って他校の偵察を行い、メンバーや先生に伝えました。チームが勝利した時、先生が「コートにいるメンバーだけではなく、ソフトテニス部みんなで勝ち取った勝利」と言ってくださり、自分も役に立てたと感じ嬉しかったです。このように、「違う角度から貢献することを決断」し、この失敗は克服できました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 熊本大学 | 女性

Q.
当社への志望動機について、「当社に入社した場合、どんなことをしたいか」を交えて記入下さい。 400字以内

A.
「総合金融サービス企業」として、リースだけでなく複数の金融サービスを展開しており、働く中で幅広い業務を経験できるところに魅力を感じました。また、私は地元九州で働くことで地域貢献をしたいという想いを持っております。貴社の「共存共栄」と「地域貢献」を経営理念とし、お客さまと共に発展・成長することを目指して、地域に根ざした経済活動を通じ、地域経済の発展を支えていきたいという考えに共感致しました。貴社に入社した際は、お客様と長期的な関わりを持つことが必要不可欠なリース部門で、契約に留まらず、提案したその先の保守・アフターフォローに力を入れて、お客様と更なる信頼関係、そして長期契約に繋げていけるよう努めていきたいです。 続きを読む

Q.
これまでの経験で一番の失敗は何でしたか。 また、その失敗をどのように克服しましたか? 400文字以内

A.
○○で自分が○○を勝ち取れない理由は、周りとの経験差であると決めつけてしまったことです。私はこれまで○○のトップとして○○を続けてきましたが、大学入学を機に入団した○○では、経験年数が浅い私に○○は無理だと諦めてしまっていました。しかし、○○で拍手喝采やスポットを浴びるメンバーが羨ましく、諦めたくないと思いました。自分の演奏を録音し、客観的に評価してみると、先走りと音外しで譜面を正確に捉えていないことが分かりました。そのため、メトロノームでテンポを徐々に速める練習法や、ミスが多い箇所の反復練習を集中的に行いました。結果、次回の○○を勝ち取ることができました。この経験から、「できるできない」ではなく、「できないことをどうできるに変えるか」という前向きな考え方ができるようになりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月7日
問題を報告する

19卒 本選考ES

総合職 / 地域総合職
男性 19卒 | 福岡大学 | 女性

Q.
将来の自分を考え、理想の仕事と理想の私生活をお書きください。

A.
仕事も私生活も心から充実させたいと思っています。そのためには、仕事と私生活は切り離して考えるものではないと思っています。仕事が充実していれば、私生活も充実するはずですし、私生活が充実していれば仕事も充実すると考えています。私が、仕事をしたいと思う理由は二つあり、一つ目は社会に貢献したいから、そして、二つ目は、支えてくださった方々、特に家族、そして将来の家族を支えたいからです。自分が心から頑張れる仕事をすることで、それがきっと誰かのためになり、社会に貢献できると思います。それだけではなく、その中で自分自身成長し続け、自分を高め続けることが、大切な人を支えることにもつながると思っています。このことが自分の大きな幸せでもあり、理想的な将来の自分自身の姿です。 続きを読む

Q.
当社への志望動機について「当社に入社した場合、どんな事をしたいか」を交えてお書きください。

A.
貴社に出会うまでリースについて深く考えたことがありませんでした。説明会で話を聞かせていただいて、リースの魅力に惹かれたのはもちろんで、出会う社員の方々の雰囲気、そして、貴社の社員一人一人の個性や人間性を受け入れ、大切にする姿に心惹かれました。一度経営の危機を乗り越えられた経験を会社全体として心に刻み、強みに変えることが出来る貴社にも大きく心惹かれました。貴社の一員となって、この貴社やリースの魅力を更に広めたいです。また、多角的に事業を展開されている貴社の挑戦を続けていくサポートをしたく、貴社を内側からもしっかりと支えることの出来る一員になりたいと思い志望しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 17卒 | 福岡女子大学 | 女性

Q.
当社への志望動機を、「当社に入社した場合、どんなことをしたいか」を交えてお書きください。7行

A.
私は人や社会に役立ち、それによってやりがいを得られる仕事に就きたいです。貴社の説明会に参加させていただき、私たちが生活をしていく上で必要な様々なものがリースによって支えられていることや、リースはお客様にとって財務面や管理面などにおいてメリットがあることを知りました。その中でも貴社はリースを中心にファイナンス、不動産、保険など、幅広いサービスによって様々な角度からお客様のお役に立てる点や、地域密着型で地域経済の発展に貢献している点に魅力を感じました。私は貴社で、得意である気遣い・気配りを活かし、冷静で広範囲な視点で従業員のニーズを読み取り、働きやすい環境を作ることによってお客様のニーズ対応につなげ、地域経済の発展を目指したいです。 続きを読む

Q.
ゼミ、研究、卒業論文など、学業で力を入れた点についてお書きください。7行

A.
私は生活環境衛生学研究室に所属しています。卒業論文として取り組んでいる研究課題は、高齢者の入浴環境についてです。私たちにとって入浴は身体を清潔に保ったり温まったりするために欠かせないものですが、入浴環境や入浴方法によっては事故につながる場合があります。近年、室温の急激な変化によって血圧が上下に大きく変動することが原因となり失神や心筋梗塞、脳梗塞などを起こすヒートショックという健康被害が多く報告されています。また、その被害者のうち約9割が65歳以上の高齢者です。このような被害の現状と高齢化社会が進んでいる現状を踏まえ、高齢者の浴室でのヒートショックの原因と対策を考察したいと思い、この課題にしました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
7件中7件表示
本選考TOPに戻る

九州リースサービスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社九州リースサービス
フリガナ キュウシュウリースサービス
設立日 1988年11月
資本金 29億3330万円
従業員数 193人
売上高 335億800万円
決算月 3月
代表者 礒山 誠二
本社所在地 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目3番18号
平均年齢 43.0歳
平均給与 693万円
電話番号 092-431-2530
URL https://www.k-lease.co.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1137266

九州リースサービスの 選考対策

最近公開されたサービス(賃貸業)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。