月桂冠の本選考ES(エントリーシート)一覧(全27件)
月桂冠株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
月桂冠の 本選考の通過エントリーシート
全27件中27件表示
25卒 本選考ES
営業職
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
学生時代に一番力を入れたことを教えてください。 その活動で苦労したことや、工夫してきた行動などを交えてご入力ください。
- A.
-
Q.
あなたの特徴・強みを教えてください。
- A.
-
Q.
お酒への思いや、月桂冠に入社して挑戦したいことを教えてください。
- A.
25卒 本選考ES
情報システム職
25卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
学生時代に一番力を入れたことを教えてください。 その活動で苦労したことや、工夫してきた行動などを交えてご入力ください。 100文字以上500文字以下
- A.
-
Q.
お酒への思いや、月桂冠に入社して挑戦したいことを教えてください。 100文字以上500文字以下
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
具体的な研究内容をご入力ください。※ゼミ・研究室に所属していない方は現在力を入れている勉強のテーマと内容
- A.
-
Q.
学生時代に一番力を入れたことを教えてください。 その活動で苦労したことや、工夫してきた行動などを交えてご入力ください。 100文字以上500文字以下
- A.
24卒 本選考ES
研究職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
学生時代に一番力を入れたことを教えてください。その活動で苦労したことや、工夫してきた行動などを交えてご入力ください。500
- A.
-
Q.
あなたの特徴・強みを教えてください。500
- A.
-
Q.
お酒への思いや、月桂冠に入社して挑戦したいことを教えてください。500
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
学生時代に一番力を入れたことを教えてください。 その活動で苦労したことや、工夫してきた行動などを交えてご入力ください。 (500字)
- A.
-
Q.
あなたの特徴・強みを教えてください。(500字)
- A.
-
Q.
お酒への思いや、月桂冠に入社して挑戦したいことを教えてください。(500字)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
学生時代に一番力を入れたことを教えてください。その活動で苦労したことや、工夫してきた行動などを交えてご入力ください。
- A.
-
Q.
あなたの特徴・強みを教えてください。
- A.
-
Q.
お酒への思いや、月桂冠に入社して挑戦したいことを教えてください。100文字以上500文字以下
- A.
23卒 本選考ES
研究開発職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
具体的な研究内容をご入力ください。※ゼミ・研究室に所属していない方は現在力を入れている勉強のテーマと内容(10文字以上250文字以下)
- A.
-
Q.
学生時代に一番力を入れたことを教えてください。その活動で苦労したことや、工夫してきた行動などを交えてご入力ください。(100文字以上500文字以下)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
お酒への思い、月桂冠に入社して挑戦したいことを教えてください
- A.
-
Q.
学生時代に一番力を入れたことを教えてください。 その中で苦労したことや、工夫してきた行動などを混じえて教えてください。
- A.
-
Q.
あなたの強みを教えてください。
- A.
23卒 本選考ES
研究職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
学生時代に一番力を入れたことを教えてください。 その活動で苦労したことや、工夫してきた行動などを交えてご入力ください。
- A.
-
Q.
あなたの特徴・強みを教えてください。
- A.
-
Q.
お酒への思いや、月桂冠に入社して挑戦したいことを教えてください。
- A.
22卒 本選考ES
研究職
22卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 女性
-
Q.
お酒への思いや、月桂冠に入社して挑戦したいことを教えてください。
-
A.
お酒では日本酒が大好きです。周囲に日本酒を好む友人があまりおらず、また昨今のコロナ禍により家呑みに徹しているため、数多くある日本酒のうちのほんの一部しか味わえていないことが残念でなりません。貴社へ入社したら、日本酒を敬遠する層、特に一度だけ日本酒を飲んで苦手だと思ってしまった層へアプローチできるような製品の開発に携わってみたいと考えています。貴社製品の「THE SHOT」や「うたかた」は私も飲んだことがありますが、若年層へ日本酒をアピールするための製品として最適だと思うとともに、もっとバリエーション豊かで味のイメージがつけやすいほうが良いとも感じています。貴社での研究活動を通して、日本酒に興味を持つ人を増やしたいです。また貴社の開発以外の研究にも興味があります。現在染毛剤の研究をしていることもあり、貴社が共同開発で関わった染毛剤に関する論文も興味深く読ませていただきました。日本酒の新たな可能性を切り開く基礎研究に携わってみたい気持ちも強くあります。そして私は京都市出身で、今後も京都に住み続けるつもりです。京都に拠点を置く貴社で、文化面をはじめとする様々な方向から地元に貢献できたら理想的だと考えています。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 大阪市立大学 | 男性
-
Q.
お酒への思いや、月桂冠に入社して挑戦したいことを教えてください。
-
A.
私は和酒を通して人々を幸せにしたいと考えています。日本酒は温度や、製法など日本において最も多様で魅力が詰まったお酒です。日本の暮らしに根付き、そのシーンによって楽しみ方が異なります。疲れを忘れられる至福の一杯を飲むことを心の支えにしている人々に寄り添いながら、マーケティングや営業を通して日本酒の魅力を消費者のニーズに沿って伝えていく仕事がしたいと考えています。貴社に入社後はこれまでの日本酒の型にとらわれない価値の提供方法に挑戦したいと考えています。ビールの缶の形が変化したり、焼酎のハイボールが缶で販売されるようになったりと、酒類業界ではこれまでのお酒の概念にとらわれず新たな価値を提供する試みが次々と現れています。日本酒においては既存の形態の魅力もあり、根強いニーズも存在していますが、今後、求められるのはニーズの細分化であると考えます。例えば、冬であれば、鍋に最適な熱燗に最適な日本酒やお風呂で日本酒を飲みたいというロマンに近いニーズに特化した製品など、これまでの日本酒の型にとらわれない価値の提供方法に京都らしく歴史と文化の最先端を兼ね備えながら挑戦していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたの特徴・強みを教えてください。
-
A.
私は計画的に努力し、目標を成し遂げることができる人間です。私は高校時代、大学受験に失敗しました。その後、一年間の在宅浪人を経て、偏差値45の高校から偏差値60の大学への進学を成し遂げました。当然、予備校に通う選択肢もありましたが、金銭面と独学での勉強が自分にあっていると考えていたため、在宅浪人を選択しました。達成困難とも思える目標に到達するためには、計画性の獲得と自分を律する必要がありましたが、幼少期からさぼり癖のあった私にとって大きな壁でした。勉強に手がつかない日々もあり、何度か第一志望の大学を諦めようとも思いましたが、一度決めたことは最後まで諦めずにやり遂げたいという自身の想いと、両親の期待と合格後の大学生活をポジティブにイメージすることで気持ちを奮い立たせ自分を律して勉強に励みました。その結果、自らが定めた高い目標を成し遂げることができました。そして、この経験から計画的に努力し、目標を成し遂げる力を獲得しましたが、この力は貴社において、日本酒の魅力を様々な形で伝え、日本酒の発展を成し遂げていく際の大きな推進力になると考えます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に一番力を入れたことを教えてください。
-
A.
その活動で苦労したことや、工学生時代に一番力を入れたことは、昨年、ブランド形成の研究の一環で埼玉県のお茶屋さんのご協力の下で行ったお茶の新製品のプロジェクトです。私の専攻分野は消費者行動を用いたマーケティングであり、研究課題のブランディングの一環で実施しました。コロナ禍でコミュニケーションがオンラインに制限される中、チームのメンバーの想いや方向性の集約に苦労しましたが、自らが主体となって目標設定や提案など率先して行ったことで方向性が生まれ、プロジェクトが円滑に進みました。グループで活動する際、多くの人が「誰かがやるだろう」と考えてしまいますが、その中で当事者意識を持つことを心掛けることで自分自身のプロジェクトとして認識することができ、責任感を持って取り組むことができると改めて確信しました。この結果としてデザインからお茶本来の価値や魅力を引き出すことができましたが、潜在的な価値を可視化することが今後のブランド力に繋がると確信しました。一人では成しえなかったことでしたが、チームで切磋琢磨し専門性高く取り組んだことで、自信を持って消費者に届けられる製品を生み出せたことは非常に有意義な経験であり、今後に活きる学びでした。 続きを読む
22卒 本選考ES
営業職
22卒 | 明治大学 | 女性
-
Q.
研究室やゼミでの内容をご入力ください。
-
A.
○○研究室で植物ウイルスの分子生物学や病害抵抗性作物について研究しています。キュウリモザイクウイルスやジャガイモウイルスなどの植物ウイルスは、宿主である植物のRNAサイレンシング防御機構を無力化する能力を持っています。その抑制能を解明するために、実際に植物を用いて観察、考察しています。また、私たちが食べているイネが感染してしまういもち病も植物ウイルスであるイネいもち菌が原因です。その影響を減少させるために体細胞相同組換えに着目して研究を進めています。 続きを読む
-
Q.
あなたの趣味をご入力ください。
-
A.
読書が趣味で、週に3冊以上は読んでいます。特にミステリー小説を読むことが多く、湊かなえさんの作品が好きです。 続きを読む
-
Q.
あなたの特技をご入力ください。
-
A.
楽器演奏です。ピアノやクラリネット、ベースを演奏することができます。リズム感にも自信があります。 続きを読む
-
Q.
高校時代に部活動やサークルに所属されていた方は、その内容についてご入力ください。
-
A.
吹奏楽部 続きを読む
-
Q.
大学(または大学院)で部活動やサークルに所属されていた方は、その内容についてご入力ください。
-
A.
軽音サークル 続きを読む
-
Q.
そこでのご自身の役割をご入力ください。
-
A.
渉外・接待、折衝・交渉 続きを読む
-
Q.
アルバイトの経験がありましたらご入力ください。
-
A.
・○○(接客、レジ、調理) ・△△(接客、レジ、調理) ・□□(接客、ホール) 続きを読む
-
Q.
学生時代に一番力を入れたことを教えてください。その活動で苦労したことや、工夫してきた行動などを交えてご入力ください。
-
A.
サークルの新入生勧誘活動です。私はサークルで渉外・折衝を2年間担当しており、新入生勧誘活動のリーダーも務めました。年々新入部員が減少しており、部費の減少や活動の幅が狭まってしまう問題が生じていたため、例年より多くの新入部員を獲得することを目標にしました。勧誘活動期間は1週間で、その短い期間でどれだけアピールできるかが課題でした。事前準備では、部員全体で新入生獲得の目的の意識づけや勧誘の手法を共有しました。勧誘期間は事前準備で得た情報をもとに、新入生に寄り添う勧誘をしました。一番大事にしたことは、新入生にと話すとき、相手の雰囲気や話し方を意識して、相手に合った接し方で勧誘することでした。また、部員と連絡をこまめに取り、時間によって勧誘場所や人数の変更、部室への誘導やサークルの説明といった役割を指示しました。結果、前年よりも20人弱多い40人の新入生を迎えることができました。事前準備を入念にし、部員全体で勧誘への姿勢を揃えることができたため、新入生の心を掴むことができたのだと思います。仕事においても、お客様に寄り添う姿勢や共に働く社員の方々との連携やコミュニケーションを大事にしたいと思います。 続きを読む
-
Q.
あなたの特徴・強みを教えてください。
-
A.
強みは対人折衝能力だと自負しています。大学では軽音サークルに所属しており、サークル内や他大学との渉外・接待、またその他外部機関との折衝・交渉を2年間担当していました。大学では今までの学生生活と違い、年齢が離れた人とも接する機会が増えたため、接し方が大きく変化しました。接する相手との少しの会話や雰囲気によってその人物像を把握し、適切であろう接し方を考えて寄り添うことで、円滑に話や物事を進めることができました。また、サークルは部員が活動内容やイベントの運営など全て自分たちで決定するため、様々な関係者との話し合いが多かったです。意見が異なる人と最終的にお互いが納得して同じ方向に向かうことは難しく、自分の意見を主張するだけでなく、相手にどう納得してもらえるか、よりよい選択は何かを常に頭で考えて話し合うようにしていました。今後社会人になったとき、お客様に対しては、求めているニーズを見極めて提供できるように、共に働く社員の方々に対しては商品開発や企画の話し合いをスムーズに進め、より良い結果に繋げるために、自分の強みを活かしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
お酒への思いや、月桂冠に入社して挑戦したいことを教えてください。
-
A.
私はお酒を飲みながら多くの人と話をすることが好きです。お酒を飲むと、なかなか関わりのない人と話すことができたり、普段言いにくいこともつい話してしまうことによって、距離がぐっと近づくように感じます。そのため、お酒のコミュニケーションは非常に有意義なものだと感じており、お酒を通して、お客様に“人とのつながり”をより深く感じていただけるような企業に貢献したいと思いました。貴社は価値創造の原点のひとつとして、「快を創る」というメッセージを掲げており、お客様に対して様々な快を創ろうとする積極的な姿勢に惹かれ、志望しました。そして貴社では、お酒を飲み始めたばかりの若者や、お酒に苦手意識を感じている人が楽しむことができるお酒を開発・提供したいと考えております。最近、お酒の消費量の減少や若者の酒離れが問題になっています。お酒好きとしては、非常にもったいないことだと思い、お酒の魅力を多くの人に知ってもらいたいと思っています。貴社のラインナップは、お酒の味や飲み方を知っている40~70代の方に適したものだ感じるため、新入社員の視点で、新しい価値を見つけたいと考えています。 続きを読む
21卒 本選考ES
営業職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
学生時代に一番力を入れたことは何ですか。 その活動で苦労したことや、工夫してきた行動等を交えてお書きください。
-
A.
学生時代に一番力を入れたことは、長期インターンでの営業担当です。 私は飲食業界と卸売業界を繋ぐサービスを提供する会社で働いており、学生でも責任ある行動が求められます。 初めは企業ごとのニーズを把握し、応えるのに苦労しました。 何事も成果が出るまでにたくさん失敗しますが、私は先輩から失敗することは恥ずかしくない、失敗こそチャンスだからその機会を活かせということを学びました。 このことから、私は“失敗ノート”を作って営業の時に必ず持ち歩いています。 今では1人でも営業できるようになり、私は失敗に恐れず挑戦する強い心を手に入れました。 続きを読む
-
Q.
お酒への思いやお酒に関するエピソードを教えてください。
-
A.
3年前に亡くなった祖父はお酒が大好きで、家へ遊びに行くとよく貴社の上撰を飲んでいました。 当時言ってくれた「お前が二十歳になったらわしの持ってるいい酒を開けて一緒に飲もうな」という夢は残念ながら叶わず、祖父の酒話を聞けなかったのは今でも心残りです。 続きを読む
20卒 本選考ES
専門職
20卒 | 京都府立大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたの強みを当社の仕事でどのように活かしていきたいですか?
-
A.
私の強みは、マネジメントや統率のできるリーダーシップと幅広いことに興味を持つ好奇心旺盛さです。小・中・高・大と所属する団体すべてで部長や副部長、監督を務めたことから、協調性や信頼関係の構築には自信があります。また、たくさんのことに興味を持ち、インプットだけでなくラジオへの投稿などアウトプットにも心がけています。この強みを活かし、チーム一丸となり研究・開発を進め、世の中の人をアッと驚かすことができるニーズを先取りした商品の開発をすることが私の目標です。 続きを読む
-
Q.
お酒への思いやお酒に関するエピソードを教えてください。
-
A.
ドイツで人生初めてのビールを飲んで得た感動は忘れられません。ドイツで得た感動を日本でも、と思い、帰国後もたくさんの種類のビールを追い求め飲んできました。私は日本酒も大好きです。日本人として、私が得たような感動を日本酒でも届けたいという想いがあり、日本酒と共に日本の伝統文化を携え、世界に広めていきたいです。 続きを読む
-
Q.
ジョブローテーションや勤務地に関する希望
-
A.
研究だけでなく、将来的には商品企画・広告宣伝に携わり日本酒を国内外問わず世界へ発信する職に挑戦したいです。勤務地は国内外問いません。 続きを読む
-
Q.
私の特徴
-
A.
私の特徴は好奇心旺盛であること、です。私は「新しいことに挑戦し、経験や知見を広げること」をモットーとして日々過ごしています。興味の持ったものをまずやってみて、ラジオ、映画鑑賞、読書、観劇、スポーツ観賞、旅行と幅広く趣味を持ち行動に移すことができているからこそ他の人とは違う多くの経験を積み上げることができていると自負しています。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
私は、人の生活に欠かすことができない食の新たな価値の創造により、多くの人に「幸せ」と思ってもらえる心の豊かさを提供したいという想いがあります。貴社は、古くから親しまれてきた清酒を扱っていること、世界最高品質を提供しつつ、常に創造性を持って挑戦していること、日本酒と共に日本酒がもつ文化を携え、海外に浸透していくよう取り組んでいることに魅力を感じ、私のこの想いを叶えることができると感じ志望しました。 続きを読む
19卒 本選考ES
技術系
19卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 男性
-
Q.
ゼミ・研究の内容(ゼミ・研究室に所属していない方は力を入れている勉強について) 自分の研究内容が社会のどのように社会で貢献できるのかという視点も含めてお書きください。(250-300字)
-
A.
植物の根を対象とした研究を行っています。 植物の根は、土壌中を進む際に先端から「ムシゲル」と呼ばれる多糖類からできたゲル状物質を分泌することで、摩擦を軽減し、根を張りやすくしています。しかし、ムシゲルの分泌機構は未だに解明されておらず、私の研究で明らかにすることを目的としています。 これまで少しずつ解明点が増えてきたこともあり、学会発表を目標に力を入れて取り組んでいます。常に疑いの目を向けながら逆説的に研究を行うことで、信憑性のあるデータを出すよう心がけています。 この研究は、将来的に新たな知見が得られるだけでなく、土壌環境の改善や、作物の成長促進、雑草の根の伸長抑制などへの応用が期待できます。 続きを読む
-
Q.
あなたの強みを当社の仕事でどのように活かしていきたいですか? (250-300字)
-
A.
私の強みは「現状ある課題や改善点を見出し、解決に導くことができるところ」です。 ホームセンターでのアルバイトではお客様の満足度を高めるため、新人アルバイトの接客業務がスムーズに進まない原因を探り、独自の発想で解決に導いてきました。貴社に入社後は、自らの手で新しいモノを生み出したいこともあり、新商品の開発に繋がる研究活動を行いたいと考えています。日本酒業界には国内の人口減少や少子高齢化などの様々な課題がありますが、私のこの強みを活かし、課題解決に向けた商品を発信していくことで日本酒業界を盛り上げていくことができると考えています。そして、日本酒の魅力を老若男女、国内・海外問わず広げていきたいです。 続きを読む
-
Q.
お酒への思いやお酒に関するエピソードを教えてください。 (150-200字)
-
A.
父が日本酒好きなこともあり、日本酒は私の今までの人生の中で最も身近なお酒でした。しかし、日本酒を飲んでいると周りから「おやじくさい」などと言われることに疑問を感じています。日本酒は最も魅力あるお酒だと思っており、その魅力はここでは語り切れません。 将来は業界トップクラスの技術力を持つ貴社に入社し、私のバイオサイエンスを専門に学んできた経験を活かすことで、國酒・日本酒の美味しさと魅力を発信していけるような活動がしたいです。 続きを読む
-
Q.
すでに訪問した会社や今後訪問予定の会社 (50字)
-
A.
白鶴酒造株式会社、大関株式会社 続きを読む
-
Q.
ジョブローテーションや勤務地に関する希望 (50-60字)
-
A.
研究所勤務希望。勤務地は全国可能。 続きを読む
19卒 本選考ES
営業職
19卒 | 関西大学 | 男性
-
Q.
志望理由
-
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は海外でのアルコール飲料市場における日本酒の割合が低い中新しいことに挑戦しながら日本酒という日本の誇れる文化を世界に広めたいと考えていることです。現在日本の伝統的な食文化は無形文化遺産に登録されています。しかしその和食に國酒である日本酒は不可欠であるにも関わらず海外の多くの人々にとっては未知の飲み物であります。私はその現状を日本酒が日本食と一緒に海外の日常に溶け込む事に挑戦したいと考えています。2つ目は人の温かさです。貴社は380年も長い間人々に愛されながら成長されてきました。その要因として説明会でもあったように愛される人の集団であることを知りました。そして私はその愛される温かい人たちと人生を歩んでいきたいと思い志望しました。 続きを読む
-
Q.
お酒に関するエピソード
-
A.
私は大学に入学してから4年間体育会のサッカー部で活動しているため、週に6回練習があり毎日お酒を飲めるという環境ではありませんでした。しかし唯一、週に一度のオフの前の夜にはお酒を飲み楽しめる日があります。私の部員250人のうち同期の仲間は60人います。その仲間と一緒にお酒を飲みサッカーのことを熱く語ったり、将来の想像を楽しく語り合ったりと仲を深め結束していました。そして目標を達成するためにしんどい練習も仲間と共に乗り越えることがが出来ました。 続きを読む
-
Q.
学生時代頑張ったこと
-
A.
私はサッカー部の部員200人の気持ちを1つにするよう周囲を巻き込みました。私の所属する体育会サッカー部には部員が約200名います。そしてカテゴリーによっては練習時間が異なってしまいます。部員の中にはチームの事に対して関心を持たない人が多く人数が多いことが弱みになっているのではないかと考えました。私はその現状を変え人数が多い事を逆に強みに変えようと自分の練習がない時に他の練習を見ることを提案しチームへの関心を高めるよう行動しました。最初は4、5人でしたが今ではほとんどの人が来てくれるようになりました。そしてお互いがアドバイスをすることにより練習の質が向上し、部員同士の会話が増え関係性が良くなりチームとして同じ方向を向いているように感じれるようになりました。今では部員が多いことが強みであると誇りをもっていうことができます。 続きを読む
18卒 本選考ES
営業職
18卒 | 神戸大学大学院 | 男性
-
Q.
学生時代に一番力を入れたことは何ですか?その活動で苦労したことや、工夫してきた行動などを交えて書いてください。
-
A.
日本語を始めて学ぶ留学生の勉強の補助に力を入れました。私は留学生支援サークルに所属しており、サポートや交流を通して留学生の日本での生活がよりよいものになるよう活動しています。大学2年生のとき、ホンジュラスの留学生に日本語を教えてほしいと頼まれました。英語の苦手な私に教えることができるか不安でしたが、助けになりたいと思い引き受けました。週に数回授業の復習を中心に行いました。その中で苦労したことは英語で状況やニュアンスを伝えることです。そこで絵を描く・場面を想定して実際に体を動かすなど工夫して理解してもらえるよう努めました。その結果、半年後には、会話ができるほどになりました。この経験から、解決できるかわからない大きな問題でも、努力し小さな結果を積み重ねることで最終的には解決できるということを学びました。 続きを読む
-
Q.
お酒への思いやお酒に関するエピソードを教えてください。
-
A.
私はお酒を、人と人とをつなぐ架け橋になるものだと思っています。私は所属するサークルで知り合った留学生と仲を深める際に、よくお酒を飲みかわします。お酒を飲むことで緊張がほぐれ、会話が弾むことでより深くお互いを知ることができます。また、多少英語がわからなくとも共にお酒を飲み盛り上がると仲良くなることができ交友を広げることができます。このようにお酒は人と人とがお互いを知るために欠かせないものだと私は思っています。 続きを読む
18卒 本選考ES
研究開発職
18卒 | 大阪大学大学院 | 女性
-
Q.
あなたの強みを当社の仕事でどのように活かしていきたいですか?
-
A.
私の強みは限られた時間で最高の結果を出す「観察力」と「分析力」です。例えばアルバイト先の飲食店では、業務の流れを観察・分析し、1.配膳手順・作業動線の変更、2.声出し確認・相互フォローの徹底を提案することで、提供時間の短縮と繁忙時の売り上げ増加に貢献しました。この強みを活かし、貴社では「日本酒ブームを引き起こす製品」を開発したいです。具体的には、近年問題となっている「若者の日本酒離れ」について、原因を観察・分析し、改善策や新規アイデアを提案することで、若者世代の興味を引くような製品を生み出したいと考えます。 続きを読む
-
Q.
お酒への思いやお酒に関するエピソードを教えてください。
-
A.
お酒は私にとって、「人生を共に歩むパートナー」です。成人祝いに家族とビールを飲んだ日に始まり、テスト終わりに友人と居酒屋に行き盛り上がったこと、失恋した時に一人で日本酒を啜ったこと、研究室に配属され、先生方と焼酎を飲み研究の未来について語り合ったこと。お酒はいつも私の喜怒哀楽に寄り添い、人生を豊かにしてくれました。私も貴社で人々の生活の一部になるようなお酒を造ることで、その良さをより多くの人に広めていきたいと考えます。 続きを読む
18卒 本選考ES
技術職
18卒 | 金沢大学大学院 | 女性
-
Q.
あなたの強みを当社の仕事でどのように生かしていきたいですか?
-
A.
現在私は,博士前期課程の課題研究でありながら,製品に配合する酵素のコストを考え,できるだけ高活性で安定生の高い酵素を作らなければならないという,責任の伴う実践的なものづくりを経験させていただいています。コスト意識や製品化を前提とする開発に携われた経験と,課題研究を通じて身に付いた責任感を持って真摯に研究に向き合う姿勢は,私の強みとして社会に出た後も変わることなく,研究開発の現場において必ず役立つと考えています。更に,大学院まで学んだ化学の専門知識と,生物化学研究室で修得した分子生物学的研究手法,微生物の培養,タンパク質の精製等のスキルを併せ持つことは,私の大きな強みと言えます。もし私が貴社に入社できたとしたら,私の修得した知識とスキルを活かし,貴社の新たな柱となる製品を開発し,社会に役立つ仕事がしたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
お酒への思いやお酒に関するエピソードを教えてください。
-
A.
私は、日本酒の魅力を日本国内外の人に伝えたい、と考えています。きっかけは、居酒屋でのアルバイトを通じ、私自身が日本酒の魅力を再発見したことです。店で扱う日本酒の違いをお客さんに伝えられるよう、自分で調べてみたことがあります。そのとき、吟醸・純米という違いや、三段仕込み、山廃仕込みなどを知り、伝統の知恵が詰まった、日本独自の酒造りに強い関心をもちました。店には海外の観光客も度々訪れます。しかし、日本酒を頼むお客さんは2割程度でまだまだ少数です。 多様なニーズに向けた日本酒や、酒造りに関連する人々を健康・快適にできる製品の開発は、日本酒の価値の再認識につながると考えます。私はぜひ、醸造研究をもとにした基礎・応用研究も盛んな貴社において、研究開発の面から、さらなる日本酒の魅力を発信していきたいです。 続きを読む
17卒 本選考ES
営業職
17卒 | 北海学園大学 | 男性
-
Q.
ゼミで何を学びましたか。
-
A.
消費者の購買行動に大きな影響を与える広告の販売促進効果は、商品の機能をアピールする説得性原理と、商品を「なじみのある」状態にするための親近性原理から成り立つ販売促進効果を持っており、私は親近性原理について学びました。 続きを読む
-
Q.
バイトは何をしていましたか。
-
A.
私は大学で3年間働いている寿司屋の接客の他に、「働くことの大切さを教える」という両親の考えで、幼い頃から農作業や野菜の直売を手伝い給料をもらっていました。 続きを読む
-
Q.
趣味は何ですか
-
A.
食べることが大好きなため様々な飲食店を巡っており、特にラーメンはここ2年で100軒以上行っています。 続きを読む
-
Q.
学位制時代一番力を入れたことは何ですか
-
A.
大学から始めたバレーボールに力を入れました。レギュラーとして優勝するという目標に挑戦しましたが、チームには道選抜や全国大会を経験している選手が多く、試合に出場する上で大きな実力の壁にぶつかりました。出場するためにできることはないかと探しているとチームはサーブから流れを失い試合を落とすことが多いと気づき、サーブを誰にも負けない武器にすることでチームの弱点と自分の経験不足を補おうと考えました。普段の練習や個人練習だけでは非常に困難でしたが、友人が休日も練習に付き合ってくれたことで効率は格段に上がり、3年生の冬大会ではピンチサーバーとして優勝に貢献できました。ですが私の目標はレギュラーとして優勝することですので、現在はチームの高さ不足を補うために、跳躍力を生かしてブロッカーとしての練習を重ねています。この経験から仲間と協力し欠点を補い合うことの重要性と困難を乗り越える向上心を学びました。 続きを読む
-
Q.
お酒に関するエピソード
-
A.
日本酒への思いは負けません。大学から働く寿司屋では、わずか8席で15種以上の日本酒を扱っていました。しかしラベルを見ただけでは選べないお客様が多く、どうにか好みのお酒を飲んでほしいと思うようになりました。お客様の感想をメモし伝えるだけでは不十分だと感じたため、日本酒の仕入れに付き合い始めました。次第に私も日本酒の虜となり、自分でも様々な酒屋や飲食店に行くことで知識を深めていきました。知識量と共にお客様への説明は向上しより多くのお酒を飲んでもらえるようになったことで、現在は30種以上のお酒を常備し珍しいものも多く扱えるようになりました。そうする中で若者や女性などもっと多くのお客様、多くの方に日本酒を飲んでもらい、好きになってほしいと思うようになりました。 続きを読む
16卒 本選考ES
営業職
16卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
学生時代一番力を入れたことはなんですか?
-
A.
私が大学3年間で最も力を注いだことはスキューバダイビングです。スキルは、3年間かけてスキルを上達させ、アマチュアの最高峰であるライセンスを取得しました。資金は、アルバイトを3つ掛け持ちして時間を効率的に過ごすことで蓄えました。その後メキシコに1人で旅をし、セノーテという地底湖でダイビングをするという夢を達成しました。 ダイビングを通じて、目標を常に持ち、計画的に努力することの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
-
Q.
お酒への思いやお酒に関するエピソードを教えてください。
-
A.
私はお酒への思いは誰にも負けません。昨年は、1か月に2社のペースで工場見学を行い、アメリカ留学時はバドワイザー本社に訪れ、工場見学を行いました。海外に訪れる際は「毎日誰かとお酒を酌み交わすこと」を目標に、積極的に行動していました。若者の酒離れという問題は、若者の私が解決するため、様々な形で貴社に貢献したいです。 続きを読む
全27件中27件表示
月桂冠の 会社情報
会社名 | 月桂冠株式会社 |
---|---|
フリガナ | ゲッケイカン |
資本金 | 4億9600万円 |
従業員数 | 351人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大倉治彦 |
本社所在地 | 〒612-8045 京都府京都市伏見区南浜町247番地 |
電話番号 | 075-623-2000 |
URL | https://www.gekkeikan.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1597382
月桂冠の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価