- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品業界で働く中で、私の研究分野である有機合成がどのように活用されるかを知りたかったからです。特に、健康や美容に関連する製品開発に貢献できる可能性があると感じたため、食品業界の実際の技術や現場でどのように応用されているのかを学びたかったからです。続きを読む(全123文字)
【六甲バターを提案】【22卒】六甲バターの冬インターン体験記(理系/1Day仕事体験【営業部門】)No.15439(静岡県立大学大学院/女性)(2021/6/16公開)
六甲バター株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 六甲バターのレポート
公開日:2021年6月16日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年12月 中旬
- コース
-
- 1Day仕事体験【営業部門】
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
もともとQ.B.Bの商品が好きで、六甲バターに興味があった。営業職と研究開発職とでインターンシップが分けられていて、営業職に特化したインターンだったので、営業職の仕事のイメージがつきやすいと考えたから。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンシップ選考のエントリーシートに「スーパーのバイヤーへ六甲バターの製品を一つ選んで提案」というものがあったので、特に練って提出した。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
エントリーシートに「スーパーのバイヤーへ六甲バターの製品を一つ選んで提案」がどれだけしっかり書けているか。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年11月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
インターンシップへの参加理由(400字以内)/スーパーのバイヤーに六甲バターの製品一つを提案(400字以内)
どの季節に、どういうお店に、どの商品を、ターゲットとするお客様は?用途は?他社製品との違いは?等、あなたならどう提案しますか?
ESの形式
会社規定のExcelに入力して提出
ESの提出方法
メールで提出
ESを書くときに注意したこと
設問が2つのみだったので、慎重に書いた。特にバイヤーへの製品提案は推敲して書いた。
ES対策で行ったこと
特に他の物を参考にせず、自分の原体験を根拠にしてエントリーシートを書くよう心掛けた。結論ファーストでわかりやすく。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 10人
- 参加学生の大学
- MARCHが半分くらい、残りは地方大学や、私立大学だったと思う。
- 参加学生の特徴
- 食品メーカーに興味のある学生が多かったと思う。何人か元気そうな人はいたが、控えめな人が多かった印象。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 3人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
講義形式の企業説明と「スーパーのバイヤーへ六甲バターの製品を提案せよ」のプレゼン(個人)
インターンの具体的な流れ・手順
自己紹介→講義形式で企業説明→プレゼン→フィードバック→質疑応答
このインターンで学べた業務内容
スーパーのバイヤーに製品提案する時の考え方
テーマ・課題
スーパーのバイヤーへ六甲バターの製品を提案せよ
1日目にやったこと
自己紹介→講義形式で企業説明→プレゼン→フィードバック→質疑応答という流れだった。
プレゼンはエントリーシートで事前に提出した内容をベースに一人一人が発表するという形式で、グループワークは特になかった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
営業職の社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
営業職の社員の方から一人一人のプレゼンに対して、丁寧なフィードバックを頂くことができた。「お弁当」「晩酌」などシーンを設定したり、ある飲み物と相性がいいとアピールして合わせ買いを狙ったり、というアドバイスが印象に残った。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
ひとりひとりが事前に考えるプレゼンは、エントリーシートに書いたことをベースに話す内容を考えればよかったので、特に大変ではなかった。当日は、他の学生がどのような人々をターゲットに、何の六甲バターの製品をどのように提案するのかを聞くことが楽しかった。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
学生同士の関りはオンラインかつグループワークがなかったこともありほとんどなかった。
インターンシップで学んだこと
フィードバックを下さった営業職の社員の方のアドバイスが非常にためになった。10人分のプレゼンのアドバイスを聞くことができたので、バイヤーに提案する際に気を付けることや重要なポイントを吸収することができた。住宅補償がいくらかなどネット上の情報だけではわからない情報も仕入れられたのでそれもよかった。
参加前に準備しておくべきだったこと
バイヤーに提案する内容を推敲しておく。ターゲット層を明確にしたり、スーパー側の利益向上もアピールできる内容にするといいと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
営業職の社員の方が実際に業務で使用したことのある提案書を見せてくださったり、プレゼン中のフィードバックを通して、営業職として働いている自分を想像することができた。福利厚生や社員の方の雰囲気などネットの情報だけではわからないことも知ることができた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの参加者が優遇される選考ルートがなかったから。自分は本選考で六甲バターを受けなかったのでインターンシップ参加が有利かどうかは不明だが、友人曰くインターンシップに参加したがエントリーシートの段階で落とされたとのことだったのでそこまで関係ない?
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
営業の社員の方のフィードバックやプレゼンの内容、仕事内容は非常に魅力的だったが、人事2名の態度があまり良くなかったので正直がっかりした。画質も悪く、人事の表情があまりわからない上に、質疑応答の際にも的確に質問に答えられておらず、「大丈夫かこの会社?」と疑問を感じた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
別部門のインターンシップに参加した友人が、本選考ではエントリーシートで落とされたと言っていたため。そのため、インターンシップの参加は選考には直接的に関係ないと感じた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後のフォローや懇親会は特になかった。インターンシップ参加者優遇ルートも特になかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
志望業界は食品、化学メーカーの営業職だった。インターンシップに参加したことで、やはりBtoCよりもBtoB領域を手掛ける企業がいいなと感じた。インターンシップのプレゼンやフィードバックを聞いたら、BtoCの営業だとどうしても売り場つくりや価格交渉がメインの仕事内容になってしまうように感じた。BtoBの営業でモノづくりに多少関りが持てるような仕事をしたいと感じた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
参加前はホームページが充実していて非常に楽しそうなイメージがあったが、インターンシップに参加して正直イメージが悪くなった。人事の2人の方の態度や受け答えに不安になる要素があった。質疑応答では質問した内容と的外れな回答や、濁すような回答があった。また、3人の社員の方同士がそこまで仲良くなさそうなのが見て取れた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2022卒 六甲バターのインターン体験記(No.16253) |
六甲バター株式会社のインターン体験記
メーカー (食品)の他のインターン体験記を見る
六甲バターの 会社情報
会社名 | 六甲バター株式会社 |
---|---|
フリガナ | ロッコウバター |
設立日 | 1963年5月 |
資本金 | 28億4300万円 |
従業員数 | 492人 |
売上高 | 442億9600万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 塚本 浩康 |
本社所在地 | 〒651-0062 兵庫県神戸市中央区坂口通1丁目3番13号 |
平均年齢 | 40.5歳 |
平均給与 | 600万円 |
電話番号 | 078-231-4681 |
URL | https://www.qbb.co.jp/ |
六甲バターの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価