
17卒 本選考ES
技術職

-
Q.
アイシン・エィ・ダブリュを志望する理由は何ですか400
-
A.
私は、車は交通手段なのだから、乗せている人がどんな場所にも正確にたどり着けるべきだと思い、そのためには貴社が大きな世界シェアを占めているカーナビゲーションシステムが役に立つと考え、貴社を志望しました。私はことあるごとに見知らぬ街中を歩いたり、興味のある場所へ行く計画を立てたりします。殆どの場合、大体の方角や目印を覚えてから行動するので迷うことはないのですが、長い間道を進んでいくと、本当に方角があっていたのか、見つけるべき目印を見落としたのではないかと不安になります。一度旅行先で道を間違え、友人に迷惑をかけたことがあります。カーナビゲーションシステムや地図アプリが充実すれば道を間違える回数が減り、気持ち良い旅行を楽しめます。カーナビゲーションシステムは、旅慣れていない利用者の助けとなってくれます。カーナビゲーションシステムは、多くの人にとって使いやすい車を作る一助になります。 続きを読む
-
Q.
アイシン・エィ・ダブリュで具体的にどのような仕事をしてみたいですか。400
-
A.
カーナビゲーションシステムの開発や品質保証に携わり、機械に不慣れな人でも安心してわかりやすく使えるシステムを構築したいです。それとは別に、カーナビゲーションシステムの中で、正確な到着時刻を予想するシステムに関心を持っています。遠出をする時に道路状況によって予想到着時刻が前後するのが面白いです。予想到着時刻が精密になればなるほど、目的地到着後の計画が立てやすくなり、出かける楽しみも増すからです。 続きを読む
-
Q.
入社して実現したい夢は何ですか。400字
-
A.
使いやすい車のシステムを作ることです。私は運転が得意ではありませんが、得意ではないからこそ、車の様々な機能をみているとわくわくします。運転に必要な部分はより使いやすく、運転を補助する機能をより充実させて、老若男女誰もが使いやすい車を作りたいと考えています。車は個人が持てる利便性の良い乗り物で、様々な場所で活用されています。欲を言うなら、携帯電話にお年寄りや子供向けのモデルがあるように、車の運転が不得意な人でも安心して車に乗れるような機能を搭載していきたいです。そのうちの一つがカーナビゲーションシステムであるとも思っています。 続きを読む