就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東海旅客鉄道株式会社(JR東海) 報酬UP

【挑戦的な鉄道戦略】【22卒】東海旅客鉄道(JR東海)の冬インターン体験記(理系/総合職/運輸系統)No.16208(東京理科大学大学院/男性)(2021/7/10公開)

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 東海旅客鉄道(JR東海)のレポート

公開日:2021年7月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月 中旬
コース
  • 総合職/運輸系統
期間
  • 4日

投稿者

大学
  • 東京理科大学大学院
参加先
内定先
  • 東日本旅客鉄道(JR東日本)
入社予定
  • 東日本旅客鉄道(JR東日本)

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

東海道新幹線を代表として、日本の輸送を担い支えている、非常に魅力的な会社であったためです。また、近年では、リニア新幹線建設にも力を入れており、その挑戦的な姿勢を肌で感じたいと思ったため、応募いたしました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

業界研究と企業研究を行いました。その中でも、運輸系統という系統が何を行い、どういった業務を行っているのかについて、最も調べました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

面接です。同業他社に比べ面接の倍率は高いように感じられます。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年11月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください。/インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてお書きください。/学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいることなど、文章で自己PRしてください。

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

自分にしかない着眼点を記述できるようにしました。

ES対策で行ったこと

業界の中で、どのような特徴があるか研究しました。また、応募した部門がどのような業務をしているのか調べ、気になることを書きました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン/名古屋
参加人数
30人
参加学生の大学
東大・京大・早稲田・慶應・旧帝大のみであった。非常に学歴が高い。
参加学生の特徴
とにかく、優秀な人が多かった。大学名を見ても知らない大学はなかった。
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
あり
昼食費の補助または現物支給
あり

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

【講義】会社の概要説明/東海道新幹線について/リニア新幹線について/新幹線のカード戦略/在来線の運行について/ダイヤの策定方法について/設備設計について/海外戦略について【グループワーク】新幹線のダイヤ策定

インターンの具体的な流れ・手順

基本的には講義が多く、社員の説明が多かった。

このインターンで学べた業務内容

鉄道の安全安定輸送を実現するための具体策

テーマ・課題

鉄道ダイヤの策定

前半にやったこと

講義が多かった。様々な観点から、鉄道輸送に関わる戦略や安全に関わる意識などを説明して頂いた。また、リニアの今後など、将来的なビジョンも具体的にお話しされていた。

後半にやったこと

後半が、ダイヤの作成を行った。グループごとに、もらった資料から必要な鉄道本数を割り出し、どのようなダイヤが適しているのか考えていった。成果は最終日に発表を行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

運輸系統の部長/運輸系統の人事社員

優勝特典

鉄道グッズ

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワークは社員の方が、張り付きフィードバックをくれた。社員の方は非常に暖かく、自身のなかった自分を励ましてくれた。学生の本質を見抜き、適切なアドバイスをいただけた事に感謝している。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ダイヤの策定についてのグループワークである。ダイヤを実際の紙に書く経験をした事がある人はおらず、1からダイヤを作っていく事に時間がかかった。様々な制約事項を考慮しながら作成することは、非常に時間がかかり忍耐力も必要であったが、達成感は非常にあった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

主にグループワークで関わりを持った。皆が非常に優秀で、様々な角度から意見を出し合っていた。

インターンシップで学んだこと

インターンシップから学んだことはたくさんある。その中でも、就活を本気でやっている人の意識の高さや姿勢に影響を受けた。メンバーは皆優秀で、能力が高く、この会社に入る人材像が自分なりに想像できたと感じている。そういったメンバーから刺激をもらいながら有意義な時間を過ごせたと感じている。

参加前に準備しておくべきだったこと

特に、準備はしなかったが、十分に対応できた。社員の方も親切なので、わからなければ教えてくれるので、問題はないと思われる。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

様々な人が講義において説明をしてくれたためと考えている。どういった人がこの会社で働いているのか、その共通点が見て取れた。また、講義の時間も長かったので、様々な観点から新幹線の経営や戦略などをお話しいただき、イメージは非常に付きやすかったと感じている。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者個々のレベルの高さが高いと感じたためである。まず、インターン参加者ですら、非常に学歴が高く優秀であるように感じられた。本選考では、さらに絞られることを考えると、非常に厳しいように感じられた。加えて、大学での専門分野は存在しないので、様々な分野から優秀な人が受けるように感じられた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度は上がりました。やはり、鉄道事業者の中では際立って新幹線乗客数が多く、その運行を支える技術力やその人間力には圧倒されました。インターンを受けた限り、非常に人間味を重視しているように感じられ、人とのつながりを大切にしている点も好印象でした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

有利になります。インターン参加者は実力が認められると、社員面談へと進む事ができます。この社員面談をクリアしていけば内定に近づくと感じました。自分は途中でサイレントになってしまったので詳しくはわかりません。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

社員によるフィードバックがあります。私の場合は、面談時を見ていた社員の方でしたので、自身の面談力向上のアドバイスなどもして頂きました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

鉄道業界を見ており、非常に志望度が高い業界でした。インターン参加後も業界に対する志望度は落ちませんでした。業界のことを深く知る事ができたので、業界理解につながりましたし、企業の特徴も掴む事ができました。自分の知らないような業務の内容を知る事ができ、そこに対する興味が芽生えたほか、鉄道業界のお堅いイメージもやや解消されました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

社員の方々が、高い志を持って働いている会社であると感じました。どの社員の方も自社の鉄道技術に誇りを持ち、その運行に強い責任感を持っていました。私はそういった前向きな姿勢が非常に魅力的に感じましたし、入社後も目標を失わず、力強く前進できる気がしました。就職活動時にも、そういった挑戦心を持った会社に入社したいと感じるようになりました。

前の記事 次の記事
2022卒 東海旅客鉄道(JR東海)のインターン体験記(No.16169) 2022卒 東海旅客鉄道(JR東海)のインターン体験記(No.16675)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のインターン体験記

インフラ・物流 (鉄道業)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 神戸大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旅行が好きだったので鉄道会社には少し興味があった。この会社を受けた理由は沿線に住んでいて一番馴染みのある鉄道会社だったというのが正直な理由です。なかでも運輸系はダイヤの作成など観光にもかかわってくるので面白そうだと思って応募することにした。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 土木工学を専攻しているので鉄道会社に興味があった。特にJR東日本は事業範囲が広いので過疎化している地域に対しても何らかの助けを提供することができるのではないかと思い志望した。JR旅客6社の中でも給与が高いほうにあったからでもある。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

日本貨物鉄道株式会社

1dayオープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インフラ業界に興味があり、とりあえず鉄道業界のインターンシップに参加してみたいと感じてエントリーしました。それ以外には脱炭素に興味があったので、実際にどのようなことが行われているのかということを知りたいと感じエントリーしました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 冬の時点で業界を絞り、インターンシップに応募していた。京急の夏のインターンシップはGD選考落ちし、優遇として冬のエントリーシートが免除された。就活サイトの情報から、フィールドワークを通じて楽しく事業を学べるインターンシップという印象があった。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

東急電鉄株式会社

鉄道技術系インターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとなにか大きく、社会を支えるようなことをしたいと感じていて、従ってインフラ企業を中心に見ていた。そのなかでJRを見ていたが、転勤にはやや消極的なところもあったので、その候補として私鉄をいくつか見ておこうと思い、応募した。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

四国旅客鉄道株式会社

総合職/運輸系統/1day
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インフラ業界の企業を志望しており特に全国の大きめの鉄道会社を志望していたためインターンに参加した。応募した当時は名前の知っている企業を中心に応募しており、その中の一つにJR四国があった。また私は文系ではあったが当時は運転手に興味があったので運輸系統で応募した。続きを読む(全130文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

名古屋鉄道株式会社

2デイズインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まちづくりに関心があり不動産業界をみていたが、鉄道会社のまちづくりを体感してみようという文言に興味をひかれて応募した。また、夏休みの2日間であったため授業を休む必要がなく参加しやすかったことも理由だ。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

西武鉄道株式会社

技術系総合職インターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 首都圏で勤務することが出来るという点に魅力を感じて私鉄を見ていた。その中でも、東京や埼玉県を沿線としており、馴染みがあることから西武鉄道にも興味を持った。電気電子情報工学科に所属しており、電気系技術職に応募する要件を満たしていたことも、志望した理由の1つである。続きを読む(全131文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと食品や飲料のメーカーを第一志望としていてインターンシップに参加していたが、倍率が高いため視野を広げようと思い他の業界にも目を向けていた。地方活性化に興味があったためそういったことを掲げている会社を見ていて小田急電鉄をみつけた。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 鉄道業界に入ってみたかったというのが参加した1番の動機です。そのためにどんな業務に取り組んでいるのか、どんな社員がいるのか、また、自分以外の参加者はどんな人がいるのかをみたかった。JRや他の私鉄会社もみて応募していたが、たまたまOKが出たのが相模鉄道でした。続きを読む(全129文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

東海旅客鉄道(JR東海)の 会社情報

基本データ
会社名 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
フリガナ トウカイリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 1120億円
従業員数 29,547人
売上高 1兆4002億8500万円
決算月 3月
代表者 丹羽俊介
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号
平均年齢 36.4歳
平均給与 709万円
電話番号 050-37723910
URL https://jr-central.co.jp/
採用URL https://saiyo.jr-central.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130517

東海旅客鉄道(JR東海)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。