ピップの本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)
ピップ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
ピップの 本選考の通過エントリーシート
全10件中10件表示
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 日本大学 | 女性
-
Q.
学業で力を注いだこと(得意科目や分野を明記)(300字)
-
A.
私は、学部内で行われたゼミの学術発表会の準備に力を入れました。私は、国際ビジネス研究のゼミに所属し、今回は「世界のカジノを基に日本におけるカジノの賛否」というテーマにて5人チームで発表を行いました。この発表をチームで力を合わせて成功させるためには、全員の議論に対する理解度が同じでなくてはなりません。そこで私は書記担当に力を入れ、⑴議論中はホワイトボードに工夫して簡潔にまとめること、⑵その日に話し合った詳細をワードにまとめて全員に配布することの2つを心がけました。その結果、議論は活発に進み、本番では論理的な発表であると良い評価を頂けました。私は状況を分析し、工夫して行動する大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
学業以外で力を注いだこと(300字)
-
A.
私はファストフード店のアルバイト先で、従業員の方々が快適に働ける環境作りに力を入れました。アルバイト先の課題として、複数のポジションへの人員配置をローテーションで行えていないことから「技能の向上の偏り」と「仕事の労働量の偏り」が挙げられ、課題への不満を持つ方もいました。そこで私は、課題を解決するために、社員の方に相談をし、話し合いを行ったことで「人員配置の時間割制度」を導入することができました。その結果、どの時間帯に誰がどこの配置であるのか明確になり、定期的に交代することで、従業員の方々の不満を解決することができました。私は課題解決へ向け、周りを巻き込み、積極的に行動する大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
長所・短所(300字)
-
A.
私の強みは「向上心がある」ことです。アルバイトではお店に貢献できるよう、積極的にできる仕事内容を増やし、周りの状況を見て臨機応変に行動できるよう努めました。その結果、店長から認められ、アルバイト従業員として初めて、レジ締めと精算の作業を任せてもらうことができました。社会人になってからも向上心を持ち続け、成長し続けたいです。一方、私の弱みは「人前で話すことが苦手」なことです。ゼミ活動のプレゼンテーションでは緊張してしまい力を発揮しきれなかった経験があります。この経験からは、伝えたいことをしっかりと伝えられるように、発表前は、人一倍発表練習を重ね、自信を持った状態で、本番に臨むよう心掛けています。 続きを読む
-
Q.
自己PR(300字)
-
A.
私の強みは「自分で考え判断し、主体的に行動する」ことです。ファストフード店のアルバイト先は、自分の意見を伝えることができず、ただ決められた仕事を行うという窮屈な環境でした。そこで私は、従業員同士での連携が取れた、活気溢れる職場にするために2つのことを行いました。1つ目は、自分が思ったことは勇気を出して発信していくことで、2つ目は、後輩の悩みをヒアリングすることです。その結果、従業員の方々と連携を取れるようになり、仕事の効率が上がったことから、1時間の来店客数を通常の50人から67人に伸ばすことができました。私はこの経験から、自分で考えた上で、主体的に行動する大切さを学ぶことができました。 続きを読む
-
Q.
志望動機(500字)
-
A.
私には「生活に身近な商品を通して、人々の日常に彩りを提供したい」という夢があります。私はコロナ禍による自粛生活の中で、改めて生活に身近なモノの大切さに気付きました。掃除用品による生活の快適さや筋トレによる筋肉痛を軽減してくれる湿布の有難さなど、家での時間が増えたからこそ、生活に身近な商品による快適な暮らしを身に染みて感じました。この経験から私は、生活に身近な商品において、人々に「快適さ」や「幸福感」という彩りを提供したいと思うようになり、日用品や医療衛星用品を取り扱うことのできる業界に興味を持ちました。その中でも貴社は「カラダが健康であって初めてココロの健康を築ける」という考え方を持ち、生活に身近な商品におけるメーカー機能と卸機能の双方で、人々の日常を彩る活動を行っています。私はこの考え方にとても共感し、貴社であれば、人々の身心の健康に貢献していくことで、多くの人の日常を「快適な暮らし」に彩ることができると感じ、志望致しました。私は、貴社において、自分の強みである「積極性」を活かし、消費者ニーズに合わせた様々な取り組みにチャレンジしていくことで、多くの人の生活を支える活動をしたいです。 続きを読む
-
Q.
趣味特技(150字)
-
A.
私の趣味は自分磨きをすることです。自粛期間中にスキンケアと筋トレを始め、スキンケアは自分に合った商品を使い、筋トレは毎日続けるように心掛けています。特技は歌唱することで、カラオケの採点機能では90点台を取ることが多いです。また合唱でソプラノパートを担当していたため、声の音域が広いと自負しております。 続きを読む
-
Q.
保有資格(150字)
-
A.
私は、大学1年生の6月に日商簿記検定3級を取得しました。大学に進学してからすぐに講座を受講し、試験までの2ヶ月間、毎日図書館や自宅で3~4時間勉強しました。苦手な分野は何度も問題を解き直して克服できるように努めました。その結果、本試験では100点満点中94点という高得点で合格することができました。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
-
Q.
学業で力を注いだこと(得意科目や分野を明記)
-
A.
臨床薬理学研究室でアディポネクチンという糖尿病を改善するホルモンについて研究しています。糖尿病患者の約半数が高血圧であると言われています。テルミサルタンという高血圧治療薬はアディポネクチン分泌を増やしましたが、作用の似た他の高血圧治療薬はアディポネクチン分泌を増やしませんでした。医者はこれらを区別なく処方することが多いですが、本研究から糖尿病合併高血圧患者に対する薬物選択に有用な情報を提供できると考えています。複数の疾病に罹患している患者にできるだけ負担なく治療を進めるにはどうすべきかを創薬の立場から研究したいと思い、自身のテーマに選びました。患者の立場に立って研究を進める重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
学業以外で力を注いだこと
-
A.
塾のチューターとして生徒をサポートすることに尽力しました。塾長の方針として1人のチューターが3人の生徒を担当していました。しかし生徒から「相談したいときに先生が来ていないので困る」と申し出がありました。そこで3人のチューターがチームとなって10人の生徒を担当することを提案しました。塾に行けば担当チューターの誰かが居て相談できる状態を作るべきと考えたためです。その結果、生徒からの相談が以前の2倍以上になりました。本音を引き出すためには相談しやすい環境を作ることが重要であることを痛感しました。与えられたことを当たり前だと思わず、主体的に考えて問題を解決することが重要であるということを学びました。 続きを読む
-
Q.
長所・短所
-
A.
私の強みは一度やると決めたら達成するまで頑張ることができるところです。フルマラソンに挑戦するために毎月300km走ることにしています。モチベーションを保つことに苦労しますが、持ち前の忍耐力で続けることができています。ただ、目標を達成するまで少し頑張りすぎてしまうところがあります。無理をして行き詰ってしまうことがあるので「今日すべきことを明日に伸ばすな」だけではなく、時には「明日は明日の風が吹く」と気持ちを緩め、切り替えることで、結果的に良い方向に進むことも多いと思います。行き詰ったときほど一度立ち止まることで最善の答えが出せればと考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは周りの人がしないことに挑戦することです。中学2年生のとき、初めてフルマラソンに挑戦しました。年齢制限の関係から日本では18歳以上でないと出場できません。そこで父に相談しハワイに連れて行ってもらったことで初めてのホノルルマラソンを中学2年生で走ることが叶いました。現在は50歳までに100回フルマラソンを完走することに挑戦しています。この大きな目標を達成するためには1年に3回フルマラソンを完走する必要があります。大学時代は挑戦心を絶やすことなく5年間で15回のフルマラソンを完走することができました。周りの人ができないような大きな挑戦が自分を突き動かし、人生の糧となっています。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
貴社の「人々の身心の健康に貢献したい」という経営理念に惹かれ、貴社を志望致します。私はマラソンランナーとして健康に人一倍気を遣ってきました。それをきっかけに自分だけでなく、世界中の人々の健康を守る仕事に携わりたいと考えるようになりました。貴社はココロとカラダの健康に関する製品を生み出し続けており、世界中の人々の身心の健康に寄与していると考えます。特に貴社の主力製品の1つであるProFitsは、怪我の防止や傷んだ身体をサポートする役割はもちろんですが、サポーターやテーピングによって動きを妨げることなく最大限のパフォーマンスを発揮できるよう設計されていると知りました。実際に使用するお客様の立場に立ってニーズに応えようとする貴社の姿勢に深く感銘いたしました。また、最先端の磁気研究の環境で商品開発に携わることによって自身をより高めていくことができることに大きな魅力を感じます。貴社が掲げている"THE WELLNESS COMPANY"がまさに私の理想とするところであり、人々の健康に貢献できると考え、志望致します。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技
-
A.
ライブ鑑賞です。ロックやJ-POPのアーティストのライブによく足を運びます。学業で溜まった疲労やストレスを一気に発散することが大きな魅力です。また、アーティストと観客の一体感は心が揺さぶられ、次の日の活力になります。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 成蹊大学 | 女性
-
Q.
学業で力を注いだこと(得意科目や分野を明記) (300文字)
-
A.
ゼミでの実証研究です。私は消費者行動を重視した商学に興味があり、マーケティングに所属しています。活動の中で研究発表会に参加することになり、希少性知覚と味覚の関係についてチームで実証研究を行いました。その際、予定していた実験が出来なかったりと苦しい状況が続き、チームの雰囲気が悪くなる場面がありました。そこで私は常にメンバーの様子を気にかけ個々にコミュニケーションを取り、進捗の調整を行いました。また他チームや教授と話し合う場を設け、外の視点からの意見を取り入れるよう働きかけました。結果、視野が広がったことで活発な議論が行われ、発表会では他大学の教授からもお褒めの言葉を頂くことが出来ました。 続きを読む
-
Q.
長所・短所(300文字)
-
A.
長所は話し合いなどで多くの人の意見が出されたとき、個々の意見を取り入れてまとめようとするところです。普段から他者の考えや価値観を理解しようと心掛けており、常に外部の視点や観点を取り入れて学ぼうと考えています。一方で短所は、自分と異なる意見に対して、自分の考えを主張するのを躊躇してしまうところです。話し合いにて異なる意見が出たとき、議論がもつれるのを恐れて相手に合わせてしまうことがありましたが、次第にそれではより良い議論が出来ないと思うようになりました。今では異なる意見に対してその意見に至った経緯を聞き出すことで自分との共通点・違いを洗い出し、お互い納得できるように話し合うことを心がけています。 続きを読む
-
Q.
志望動機(500文字)
-
A.
商品やサービスを通じて世の人々に「生き生きと自分らしく輝く暮らし」を届けている貴社の事業に魅力を感じ志望します。私は中学生の時にクラブチームの活動で足を怪我してしまい、健康体で生活できることの喜びや幸せを痛感しました。また怪我による不自由な生活は心にも大きな影響を与え、気持ちが落ち込んでしまい日々の暮らしを前向きに過ごすことが出来ませんでした。これらの経験から身体と心どちらの健康も大切であることを学び、人々の健康を身近な商品やサービスで支える日用品メーカーに興味を持ちました。その中でも貴社の人々の身心の健康をサポートする多様な商品は、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い年代の方々のニーズに応え、「生き生きと輝く暮らし」を側で支えていると感じました。また貴社は卸事業とメーカー事業を持ち合わせているため、卸事業から得られる多くの情報やノウハウをメーカー事業での開発・提供に活かせる環境がある点も大きな強みだと感じました。私は入社後、まずは貴社の卸営業職として、身心の健康を支える商品やサービスを通して人々の暮らしを生き生きと輝かせるサポートをしていきたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
学業以外で力を注いだこと(300文字)
-
A.
働いている飲食店で一流の接客スキルを身に付けたことです。私は約3年間和食レストランでアルバイトをしています。始めた頃は店の忙しさからメモも乱雑で教わった仕事を整理しきれず、お客様一人一人に丁寧な接客が出来ていませんでした。そこで一つの作業について理解を深め、仕事の流れを把握することが重要だと考えました。仕事中にメモを取る際はキーワードを丁寧に書き、図を用いて仕事の流れを掴めるよう意識しました。帰宅後には業務を思い返し、店の状況を含め細かく書き起こす習慣を身につけました。結果、店全体を捉えて業務ができるようになり、丁寧な接客を意識する余裕も生まれ、お客様からお褒めの言葉を頂けるようになりました。 続きを読む
-
Q.
自己PR(300文字)
-
A.
相手の気持ちを汲み取って行動できることです。これはキャンパスツアーガイドのボランティアから身に付きました。私はツアーを通して来場者に学生生活を送るイメージを思い浮かべてほしいと考え、その為にはリアルな声を伝えるべきだと感じました。しかし校内には多様な施設が点在するため使用経験のない場所もあり、実体験を伝えられない部分がありました。そこでそのような場所は友人に様子を聞き、リアルな声を伝えるべく情報収集を行いました。また利用経験がある施設でも来場者に合わせたエピソードを伝えられるよう他学生の様子を意識的に観察しました。結果、来場者の方々に「為になるツアーだった」と言っていただけるようになりました。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技(150文字)
-
A.
趣味は飼っている犬の写真や動画を撮ることです。良く撮れた写真は2、3年ごとにアルバムにまとめて保管しています。特技はチアダンスです。小学校1年生から高校3年生までクラブチームや部活動を通して習っていました。大学生1、2年生の頃には高校の部活動の後輩への指導も定期的に行っていました。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 龍谷大学 | 女性
-
Q.
学業以外で力を注いだこと300文字以下
-
A.
新規オープンの飲食店におけるアルバイトです。来店客が少ないという問題があり、駅から車で15分かかるという立地の悪さが原因でした。遠方からの来客確保は難しく、近隣住民の常連客を確保するため、2つの改善策を提案・実行しました。1つ目は、「おかえり」という看板の設置です。口コミが少ない当店は、入店しづらいため、気軽に入店できるアットホームな雰囲気を作りました。2つ目は、お客様の名前を覚えるということです。現在は、名前だけでなく、その方の好きな料理も覚え、関係を深めています。このように、お客様と関わる機会を増やしたことで、常連客の確保だけでなく、私自身のコミュニケーション能力も向上しました。 続きを読む
-
Q.
志望動機500文字以下
-
A.
貴社の事業が、「健康に貢献するもの」であり、社会的使命を感じやすく、社会貢献度が高いと思ったからです。 貴社は、卸事業とメーカー事業の二つの事業を展開されています。 「卸事業」において、他者の商品情報や多様化する市場のニーズを把握し、市場に無い製品を「メーカー事業」で製造・提供されています。このように、二つの事業で補い合うことで、幅広いラインナップを展開することにつながり、多くの方の健康に貢献されています。今後、高齢化が進む中で、身心の健康が求められる機会が増えると予想できます。その際に、健康に特化した貴社の商品・サービスが社会に必要不可欠な存在となるよう、尽力したいと思っています。 また、私自身が高校の部活動で怪我をした際に、健康体で生活できないことの不便さを感じました。身体が健康でないと、気持ちも落ち込み、毎日の生活を楽しく過ごすことができませんでした。その際に、身体と心が健康であることの大切さを実感し、人々の健康を支え、不自由な生活を送る人を減らしたいと強く思うようになりました。 このように、多くの人の健康に貢献し、元気な社会をつくりたいという想いがあるため、貴社を志望しました。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 東京外国語大学 | 女性
-
Q.
学業で力を注いだこと(得意科目や分野を明記)300文字以下
-
A.
専攻である○○語の学習に注力しました。ネイティブとも対等に話せる語学力の習得を目指し、3年次には半年間○○留学をしました。当初は○○語を話す機会が授業以外にほぼない状況で、話す機会があっても失敗を恐れて口数が少なくなりました。しかし失敗するのは成長できるチャンスだと思い直し、現状を打破すべく行動しました。具体的には、大学で日本人のいないサークルに1人で飛び込む、地域の交流会に参加するなど、出来るだけ多くの人と関わり失敗を気にせず自分の言葉で気持ちを伝えることを実践しました。その結果、失敗への恐怖心を克服し、現地の友人と社会問題についても議論できるほどの語学力を手に入れることができました。 続きを読む
-
Q.
学業以外で力を注いだこと 300文字以下
-
A.
廃部危機にあった大学の○○部でイベントを企画し部員を増やしたことです。当時部員は○人しかおらず試合出場も難しい状況でしたが、部活はサークルと比較し厳しいイメージからか敬遠されていました。私はそのイメージを払拭して部員を増やすため、友達同士で誰もが気軽に楽しく参加できる学内○○大会の企画を部員に提案しました。少人数でも効率的に準備をするため、部員をビラ作成やSNS担当に振り分け、互いのやるべき作業を明確にして進めました。開催前には部員全員でビラを配り宣伝に励んだ結果、大会の参加者は計6チーム○名が集まり無事成功しました。後にそのうち○名が入部を決めてくれて、廃部の危機を脱しました。 続きを読む
-
Q.
長所・短所 300文字以下
-
A.
長所は、笑顔によって信頼関係を築けることです。私は常に相手が接しやすいように、笑顔で会話することを意識しています。○○の接客アルバイトでは、まずお客様に笑顔で話しかけ、そこから会話を広げることでニーズを把握し、商品提案に繋げています。お客様からは笑顔を褒めて頂くことも多く、常連客の獲得にも繋がりました。短所は優柔不断な点です。あらゆる選択肢を吟味した上で一番良い結論を出そうとするため、意思決定のスピードが遅くなります。上述のアルバイトを始める際にも、多くの候補の中から絞るのに時間がかかりました。そのため、事前に物事の判断基準に優先順位を付け、それに沿って素早く判断することを心がけています。 続きを読む
-
Q.
自己PR 300文字以下
-
A.
私の強みは、困難にも立ち向かい課題を解決する力です。○○にある○○企業で3ヶ月間インターンをした際にこれを発揮しました。当初は雑務ばかりを任されたため、常にできることを先回りして仕事に取り組むよう改めました。その過程で、会社がSNSでの情報発信を月1回と怠っていることに気付き、お客様が情報を得る機会が不十分であると考えました。その更新回数を週1回以上に増やすことを会議で提案し自分がその担当を買って出ました。自分なりに工夫しながら発信回数を増やした結果、売り上げが伸び悩んでいた公演チケット○○枚が完売に至りました。このように、壁に直面しても課題に打ち手を練り解決する力を貴社でも発揮したいです。 続きを読む
-
Q.
志望動機 500文字以下
-
A.
私は、身近な商品を通して世界中の人々の健康を支えていきたいです。健康は全ての人が生きていく上で活動の源であり、それを支えることで人々が生き生きと暮らす手助けができると私は考えています。そこで、お客様の健康への多様なニーズに応え、人々に寄り添った商品を提供する貴社でそれを実現したいです。赤ちゃんからお年寄りまでの幅広い年代に対応し、卸事業とメーカー事業を持つことで他社にはない視点での商品開発をする貴社であればそれが可能であると考えています。また、貴社はグローバル展開にも積極的であり、世界中の人々の健康に貢献することができます。私は海外留学をした際に、友人が日本製品を使っている姿を見た経験から、日本の良いモノの海外展開に携わりたいと考えています。貴社で将来は海外事業に挑戦し、より多くの人に貴社の商品を届けたいです。まずは、国内で実績を積みチャンスを掴むために、貴社の商品の魅力をお客様に一番近い形でお伝えできる営業として活躍したいです。そのために、私の強みである「課題解決力」を活かして、お客様も気付かない潜在的なニーズを追求し、関わる人全ての満足度を高めることができる提案をしていきます。 続きを読む
全10件中10件表示
ピップの 会社情報
会社名 | ピップ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ピップ |
設立日 | 1946年12月 |
資本金 | 2億7000万円 |
従業員数 | 660人 |
売上高 | 2092億9300万円 |
決算月 | 10月 |
代表者 | 松浦由治 |
本社所在地 | 〒540-0011 大阪府大阪市中央区農人橋2丁目1番36号 |
電話番号 | 06-6941-1780 |
URL | https://www.pipjapan.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1192175
ピップの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価