就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社FUJIのロゴ写真

株式会社FUJI 報酬UP

【未来を切り拓く挑戦】【18卒】 FUJI 総合職の通過ES(エントリーシート) No.19871(南山大学/女性)(2017/12/11公開)

株式会社FUJIの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年12月11日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 南山大学 | 女性

Q.
1.あなたがこれまでの人生で最も失敗または挫折した経験は何ですか? また、それに対し てどう対処し、その経験が今どのように活かされているかについて記述して下さい。 必須 500文字以内

A.
インターンシップ中に所属した5名の部署は、初めての自社採用でインターン生数を増やすことが決まりました。過去の応募は半年でわずか3名であり、上司から応募を増やすことに注力するよう言われましたが、前例の無い状況でも、目標人数の達成だけでなく今後の事業発展に貢献しうる学生の採用にも注力することが本質ではないかと考えた私は、採用計画を立てて周囲を巻き込み行動しました。しかし応募が伸びず、当初の計画は失敗に終わりました。そこで斡旋団体にヒアリングして原因を探り、インターンへの温度感が高い人に注力する方針から、ターゲットを広げて応募数を増加させ面談時にスクリーニングを行う方針に切り替えました。その際新たなターゲット層を想定し、後輩など対象層と近い人から意見を聞き、広報用の文言を作りました。結果50名の学生から応募があり、理想に沿う学生を3名採用できました。この経験から、正解の無い状況下においても仮説を立て行動をし続ける重要さを学びました。その後担当したWebマーケティングの仕事でも、予期せぬトラブルや計画通りにいかないことは多々ありましたが、都度仮説を立て直し行動することで対応できました。 続きを読む

Q.
2.FUJIの採用HP・パンフレットを見て興味を持った内容は何ですか? そして、それに対 してあなたは入社後どう関わり、どんな活躍がしたいですか? 必須 500文字以内

A.
私は海外での生活を通し、日本の「モノづくり」と「ヒトづくり」を広めることで、世界 中の人々の「生活」と「心」に余裕を生み出したいと考えるようになりました。特に貴社 は電子部品装着機や工作機械などの製品を通して、世界中のモノづくり企業が顧客への提 供価値向上に注力する余裕を生み出し、ひいては人々の「生活」に余裕を与えています。 また、それだけに留まらず「Quist」や「Hug」といった製品を通して、物流業界や少子高 齢化による課題にも対処しています。このように世界No.1の製品を生み出し、新規分野で の開発を可能にしているのは「Innovative Spirit」が社内に育まれ、顧客からのニーズに柔軟に応えた結果であると考えます。そのような貴社の「モノづくり」とそれを可能にする 「ヒトづくり」に興味を抱きました。入社後はそれらを世界中に広めるために、営業職と いう、新しい価値創出に向け多くの関係者を巻き込むことのできる立場で、世界中の顧客 の様々な要望に応えうる「問い」を立て、学生時代に培った「正解の無い状況でも行動を 続ける愚直さ」と「異なる立場の人と接するバランス感覚」を活かしながら、社内の各部 署への展開・調整に奔走したいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社FUJIのES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

FUJIの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社FUJI
フリガナ フジ
設立日 1964年5月
資本金 58億7800万円
従業員数 2,911人
売上高 1270億5900万円
決算月 3月
代表者 五十棲 丈二
本社所在地 〒472-0006 愛知県知立市山町茶碓山19番地
平均年齢 43.8歳
平均給与 739万円
電話番号 0566-81-2111
URL https://www.fuji.co.jp/
NOKIZAL ID: 1134511

FUJIの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。