就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社FUJIのロゴ写真

株式会社FUJI 報酬UP

【未来を支える技術】【21卒】 FUJI 技術職の通過ES(エントリーシート) No.31740(名城大学/男性)(2020/6/4公開)

株式会社FUJIの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月4日

21卒 本選考ES

技術職
21卒 | 名城大学 | 男性

Q.
挫折経験は?どうやって乗り越えた?

A.
私が人生で1番挫折した経験は高校3年時の靭帯断裂です。私はサッカー部に所属しており、練習中に怪我を負いました。当時高校生活最後の大会が控えており、医師から試合出場は不可能と宣告され絶望しました。怪我をして試合に出られない私が出来ることはチームの勝利のために全力でサポートすることです。練習の準備やチームメイトの身体ケア、チームの鼓舞など自分にできることを全て行いました。また、練習や試合を外から観ていることで実際にプレーしていたときより気付く点がたくさんありました。それを全員に伝えて情報の共有を行いました。チームへのサポートに没頭することで怪我での悔しさを乗り越えていました。応援席でチームの敗退と引退が決まりましたが自分なりに全力を尽くして試合に挑んだため悔いは無く、笑顔で高校サッカー生活を終えることができました。現在ではこの経験からチームの状況を分析し、自分がやるべき最善の行動を行えるようになりました。アルバイトや班での実験など多くの場面で発揮しています。今後社会に出ていく中でも仕事をチームで行うことが増えていくと思いますが、この得たことを最大限に発揮して活躍していきたいです。 続きを読む

Q.
志望動機,入社後やりたいこと

A.
貴社の事業の中で移乗サポートロボットに興味を持ちました。現在私は卒業研究でiCaneと呼ばれる歩行支援ロボットに関する研究を行っています。人間の歩行時の体幹動揺のデータをとり、効率の良い歩行補助ができるように構造やプログラムの改善をしています。数年前に亡くなった祖父が昔から体が不自由で移動の際家族で支えていました。本人とそれを支える家族の苦悩を経験したためその負担を緩和させたいと思い研究することを決めました。貴社の移乗サポートロボットも体の不自由な方やそれを介護する人たちのために開発されており、自分も製作に携わり少しでもそういった方々の力になりたいと思いました。研究では距離センサーを用いて障害物を検知したり、心拍センサーで心拍を計測し、異常時にはアナウンスをしたりとセンサーを用いた新たな方面からの支援も行っております。入社後そういったセンサーを用いて使用者のさらなる快適性、安全性の向上を実現していきたいです。また、将来的には活躍の場を介護現場に留めず一般家庭への導入も視野に入れた小型化やコストカットなどをメカトロニクス工学科で学んだ機械、電気、情報の知識を活用して実現していきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社FUJIのES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

FUJIの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社FUJI
フリガナ フジ
設立日 1964年5月
資本金 58億7800万円
従業員数 2,911人
売上高 1270億5900万円
決算月 3月
代表者 五十棲 丈二
本社所在地 〒472-0006 愛知県知立市山町茶碓山19番地
平均年齢 43.8歳
平均給与 739万円
電話番号 0566-81-2111
URL https://www.fuji.co.jp/
NOKIZAL ID: 1134511

FUJIの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。