就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本新薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本新薬株式会社 報酬UP

【未知の薬を創る挑戦】【22卒】日本新薬の冬インターン体験記(理系/臨床開発職)No.18573(千葉大学大学院/男性)(2021/10/22公開)

日本新薬株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 日本新薬のレポート

公開日:2021年10月22日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年2月 上旬
コース
  • 臨床開発職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 千葉大学大学院
参加先
内定先
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

製薬企業の臨床開発職に志望を絞っており、製薬企業の開発職について理解を深めたいと考え参加を決めました。他社のインターンシップも含め、製薬企業の開発職のインターンシップは参加ハードルが非常に高い中、本インターンシップは全職種のインターンに参加できていれば選考もなく、手軽に参加できたことも参加を決めた理由です。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考はなく先着順だったため、早めに申し込むようにしました。申し込み開始日程もあらかじめ告知されているため、その時間にスタンバイしていました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

選考がなかったため、重視されたポイント等はないと考えられます。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2021年01月 中旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
36人
参加学生の大学
国公立薬学部が半分強、他は私大だったが、京都の会社ということもあり西日本の学生が多い印象を受けた。
参加学生の特徴
本選考でも臨床開発職にエントリーすると決めている学生がほとんどでした。本番に向けて業務を深く理解したいと考えている学生が多かったです。
参加社員(審査員など)の人数
8人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

臨床開発職の業務を理解、体験するグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

グループワークを行い、発表会の後社員の方との座談会

このインターンで学べた業務内容

非臨床、フェーズ1のデータを基にしたフェーズ2試験の組み立て方・考え方

テーマ・課題

臨床開発職について知ろう!

1日目にやったこと

フェーズ2試験のプロトコルを実際に立案した。非臨床、フェーズ1試験のデータが事前に与えられ、そのデータを基にグループで話し合い、安全かつ効率的に実施できる治験プロトコルを考えた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

開発職社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワーク中には任意のタイミングで開発職の社員の方に意見を仰ぐことができ、その際に「それは現実問題として実現できるのか?」と何度もクギを刺されました。理想的な計画であっても、現在の医療環境を取り巻く法規制を考慮に入れた内容でないと治験は実施できないものであると強く感じました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

初めての製薬企業開発職のインターンシップだったこともあり、治験計画を立てた経験もなかったため膨大な譲歩を同時に整理していくのがとても難しいと感じました。また、考えるべき情報が多数ある中で、30分という制限時間で1つの答えを導かなければならなかったことも苦労した点の1つです。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークでのかかわりが主でしたが、自分のグループ6名はほぼ全員の発言量が均一で、自由な意見、発想を提案しやすかったと思います。

インターンシップで学んだこと

説明だけでは中々業務が理解できないとされる開発職のコア業務を体験することができ、実際に開発職として働くイメージをつかむことができました。また、実際に開発職として働くベテラン社員の方とも相談を重ねながら計画を練る体験ができたことで、開発職として働くうえで求められる視座も新たに学ぶことができました。

参加前に準備しておくべきだったこと

準備は必要ないと思います。実際にどのように治験を立てるのかはインターネットで調べて個人で学べるものではないと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に開発職社員の方と相談を重ねながら業務を体験できたことに尽きます。同伴してくれた社員の方はアメリカ支社駐在経験もあり、今世界中で加速しているグローバル共同治験の計画w練り上げる第一人者の方でした。その方と共に実際に働いているような感覚を覚えました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

秋の全職種のインターンシップに参加した人であれば、選考なしでだれでも参加することができたためです。参加人数は他に実施された回数をすべて含めれば100人以上となり、実際の開発職採用人数が10人以下であることを考えると、特段有利にはならないと思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

規模も決して大きくなく、グローバル化がちょうど加速している会社であることもあり、モニタリング業務から治験計画、海外駐在までほぼすべての業務を経験できることが分かり、開発職としてのオールラウンダーを目指せることが分かったからです。また、難病・希少疾患という特殊な領域に注力していることから、臨床試験の判断基準も自分たちで一から作り上げていける点も魅力的でした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本インターンシップは選考がなく、参加人数も非常に多いため、倍率の低下にはつながらないと思いました。また、参加者限定のセミナーや一部選考ステップの免除もありませんでした。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

座談会の際に時間切れになった質問について、後日回答をまとめたファイルを参加者に送っていただけました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

製薬企業の臨床開発職に絞って就活を進めていました。本インターンを受けた段階でCROから1社に艇をいただいていたこともあり、臨床開発職への理解はそれなりに深まってはいたと思います。開発職を目指していた理由としては、研究職以上に多くの部署・世界各国の当局の方とかかわりながら仕事を進めていく仕事であることもあり、自分の性格がよりマッチすると考えていたからです。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

秋インターンの際も座談会はあり、その時と比較しても社員の方の和やかかつ優しい印象に変化はありませんでした。開発職は非常に業務内容が理解しにくい職種であり、他社の説明会では自分の質問に対してあいまいな返答をされることも多かった中、今回の社員の方は極めて明快な回答をしていただくことができ、またどのような内容の質問も受け入れてくれる感じがありました。本選考も予定通りエントリーしようと決めました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2023卒 日本新薬のインターン体験記(No.18251) 2023卒 日本新薬のインターン体験記(No.19736)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本新薬株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 慶應義塾大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラントエンジニアリング業界に興味があるため、競合他社に興味があるもののその企業がインターンシップを開催していなかったため、こちらの企業に応募した。また、実施時期が他のインターンと被りにくかったため。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. データを扱う部署が自身の志望であったが,開発職のなかにある部署だったので,開発職にエントリーした.住友ファーマは財政状況自体は芳しくないものの,そのなかでは努力して新薬開発,Dxに費用を入れ込んでいるので,興味が湧いた.続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 会社名を知っており、自身の生活の中で使用している製品が多いことからどのような会社であるか知りたいと思い応募した。また、参加人数や採用人数が多いことが気になり具体的にヒット商品を開発するためにどのような取り組みを行っているか学びたいと思い参加しt。続きを読む(全123文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

旭化成株式会社

事務系総合職
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. その企業の業界や業種、社風などの企業理解が進むと感じたものに応募している。座談会があるか否かや複数の社員の方とお話しできるかどうかだ。また私自身が将来的に営業職での就職を希望しているため、営業職の体感ワークがあるものなども基準としている。他には帝人フロンティアやニ...続きを読む(全158文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 学習院大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々富士フイルムグループに興味があり、企業様側から説明会の案内など多数来ていたので参加してみようかなと考えていた。自分の学歴くらいだと正直落とされると考えてたので、半分記念受験感覚で申し込んでみたのが正直なところ。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

第一三共株式会社

就業体験型インターンシップデータサイエンス職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業でデータ分析をしてエビデンスを抽出する,すなわちデータサイエンスの職種に興味を持っていたので,他の製薬企業のデータサイエンス職も受けていた.
第一三共では,他のDx化が好調な製薬企業と比較しても自身の専門である癌に注力しており,マッチしていると感じたため...続きを読む(全137文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オプジーボという画期的な新薬を開発している会社がいかにして,市販後の安全性業務を実施しているのか気になったから.作用機序が新しい医薬品だからこそ取り組んでいる小野薬品工業ならではの安全性評価および対策についての知見を得ることで,安全性職全般の理解を深めたかった.続きを読む(全131文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社コーセー

研究職5Days
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化粧品企業には、美容や健康を通じて人々の自信を高め、生活の質を向上させる力があると感じていたためです。自分も将来研究者として人々の根源的な欲求である「美」を磨き上げることに携わり社会に貢献したいと考えています。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社加美乃素本舗

1Day仕事体験(研究職)
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化粧品業界の研究職を志望しているため、仕事の具体的なイメージを持ちたかったことが興味を持ったきっかけ。このインターンは、朝から夕方までみっちりと時間をかけて、会社について知ることができる点が良いと思った。そして化粧品業界の研究職の製品開発を実際に体験でき、現場の社...続きを読む(全156文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社クラレ

1day見学会
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. クラレの理念に興味を持ち、世界トップシェア製品を生み出す研究開発の現場を体験したいと考えた。樹脂などの高機能材料の開発に興味があり、実際の業務を通じて課題解決力や技術革新のプロセスを学びたいと思い参加した。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

日本新薬の 会社情報

基本データ
会社名 日本新薬株式会社
フリガナ ニッポンシンヤク
設立日 1949年6月
資本金 51億7400万円
従業員数 2,265人
売上高 1482億5500万円
決算月 3月
代表者 中井 亨
本社所在地 〒601-8312 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄門口町14番地
平均年齢 41.5歳
平均給与 783万円
電話番号 075-321-1111
URL https://www.nippon-shinyaku.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131686

日本新薬の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。