22卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
課題のテーマから分かるように百貨店であるが、伝統だけでなく、時代に沿った新しい試みに対して積極的な姿勢が他の百貨店より強いことがよく分かった。またその場にいた現場社員の方達も社交的で明るい印象の方が多かったため、百貨店に対してお堅いイメージがありましたが、企業が目指す企業の在り方によって、社風は変わっていくんだなという良いギャップがありました。 続きを読む
株式会社高島屋 報酬UP
株式会社高島屋のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい インターン参加者は企業説明会だけでなく、現場社員の方と質疑応答する時間が多くあったから。グループワークが終わった後、再びグループに戻り、そのグループにいる社員と時間制限無しに質疑応答する時間が設けられていた。実際に働くイメージが具体的に持てると思うので志望動機を話すなど面接の際に活かすことができた。
続きを読む高島屋での金融事業について学び、そこから発展させてグループワークでは新規事業として何をすべきかを考えました。学んだ内容を踏まえて考えるワークでやりやすかったです。
続きを読むいいえ インターンシップを通して理解を深めることは出来ましたが、個人が評価や採点されている場だとはあまり感じなかったため、有利に働くことはないのではないかと思いました。
続きを読む午前中に、人事部の方から高島屋の紹介とバイヤーの方からバイヤーの仕事についての紹介があった。そして、高島屋から提供されるお弁当をグループ内で和気あいあいといただいた。午後から、プレゼンのテーマが発表されチームで議論を行った。
続きを読むいいえ インターンシップに参加したから有利になることも、参加しなかったから不利になることもないと思う。早期選考などもなかったし、面接でインターンの話題が出ることもなかった。
続きを読む無人島になにを持っていくかというテーマで、グループの5人で考えた。持って行くものの候補は紙にかいてあり、20個あるうちのなかから、5つまで持っていっていいという内容で、選ぶ道具をそうだんしてきめるものだった。
続きを読むいいえ 特に個人的に何かアドバイスやフィードバックをもらえたわけではく、インターンシップというグループワークをしただけだったので、特に反選考で有利になるとは感じられなかった。
続きを読む社員の方からの、働き方、姿勢等の講義。その後、グループでのアイスブレイクを行い、ワークを行った。発表等はなく回答の一例を示されて終了した。質問したい人はできるような時間もあった。
続きを読むいいえ インターンシップ参加後には、更なるインターンシップの連絡しかなかったから。この回だけでなく、さらにインターンシップに重ねて参加していくことで有利になるのではないかとは思う。
続きを読む「楽しく」働くために必要なことを考える。現場で働かれていた人事の経験談、百貨店での働き方、グループディスカッション、グループワーク(内容:砂漠から脱出する際の持ち物の優先順位)
続きを読むいいえ インターンシップ後に参加者限定のイベントなどはなかったから。インターンシップの内容も企業のことを知ることができなかったため、選考で活かせる知識を身につけることもできなかったから。
続きを読む講義(「楽しく」働くには何が必要か、以前現場で働かれていた人事部の方による経験談、百貨店の意義)、グループディスカッション、グループワーク(コンサセスゲーム「砂漠からの脱出」)
続きを読むいいえ インターン参加者対象のイベントや選考フローに招待されることがなかったから。インターン中に人事の方が学生を評価するそぶりも見られなかった。インターン参加への難易度もそこまで高くないので、インターン参加の希少性もあまりなさそうだと感じた。
続きを読む午前中は、企業説明とアイスブレイクを行った。午前中の最後に課題が発表され、午後からは外に出たり、ポスターを書いたりするなど、グループごとに活動した。最後には発表があった。
続きを読むいいえ インターン参加者のみのイベントや早期選考の案内などはなかった。参加した時期が2年生の2月だったからということもあると思う。その後も特にフォローなどはなく、選考を受けるならば普通に応募しなければならない。
続きを読むグループ内で案を出し合った後、外に出て実際に近隣にある百貨店や商業施設をめぐり、どんな戦略が効果的かを話し合った。最後にグループ内での発表があり、トーナメント式に優勝を競った。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。