就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ダイキン工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ダイキン工業株式会社 報酬UP

ダイキン工業の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全375件) 3ページ目

ダイキン工業株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ダイキン工業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
375件中201〜300件表示 (全68体験記)

WEBテスト

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】通常のwebテストと同じ【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のwebテストと同じ【WEBテスト対策で行ったこと】最初は初歩的なテキストを1周し、その後「史上最強SPI&テストセンター超実践問題集」を3...

問題を報告する
公開日:2023年1月17日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社15年目の課長職の社員【面接の雰囲気】事前に面接官の方のプロフィールシートを貰って読み込んでいたため、...

問題を報告する
公開日:2023年1月17日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業 副本部長/人事本部 部長【面接の雰囲気】初っ端から「君、面白いよね」と言われ、思わず笑ってしまったた...

問題を報告する
公開日:2023年1月17日

ES

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたがキャリアを通して成し遂げたいこと・目指す姿は何ですか。その実現のために、ダイキンではどんなことに挑戦したいですか学校で学んでいる研究テーマの概要経営理念の中で共感したものを選びその理由を教えてくださ...

問題を報告する
公開日:2022年5月6日

筆記試験

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【実施場所】オンライン【筆記試験の内容・科目】言語,非言語合わせて45分程度性格診断30分程度【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】言語40問 非言語30問【筆記試験対策で行ったこと】SPIの過去問を解くようにした.非言語はある程度できるレベルだったので...

問題を報告する
公開日:2022年5月6日

グループディスカッション

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【会場到着から選考終了までの流れ】時間の五分前くらいに接続,ルームごとに割り振られ選考開始.【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】空気で答えを出す弊社が新たに取り組みべき事業は【グループディスカッションの流れ】最初の五分で自己紹介,その...

問題を報告する
公開日:2022年5月6日

最終面接

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間の30分前に接続.時間まで若手社員との座談会が行われ,時間になると再接続し,面接開始.【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員/技術本部長/人事本部...

問題を報告する
公開日:2022年5月6日

ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたがキャリアを通して成し遂げたいこと・目指す姿は何ですか。その実現のために、ダイキンではどんなことに挑戦したいですか。(300字)/次の当社の経営理念のうち、共感したものを3つ挙げてください。※ホームペ...

問題を報告する
公開日:2022年6月21日

WEBテスト

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI Webテスティング:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的な形式と同じ【WEBテスト対策で行ったこと】対策本を購入し、たくさん問題を解いてコツをつかんだ。

問題を報告する
公開日:2022年6月21日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら事前に指定されたURLに接続し、入室。面接前に30分ほど少人数座談会があった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部課長【面接の雰囲気...

問題を報告する
公開日:2022年6月21日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら事前に指定されたURLに接続し、入室。面接前に30分ほど少人数座談会があった。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長2名【面接の雰囲気】...

問題を報告する
公開日:2022年6月21日

ES

法務職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【ESの形式】マイページに入力【ESの内容・テーマ】あなたがキャリアを通して成し遂げたいこと、経営理念に共感したものはなにか、ガクチカ【ESを書くときに注意したこと】一発で理解してもらえるように簡潔な文章構成にすること【ES対策で行ったこと】過去の通過者...

問題を報告する
公開日:2022年6月8日

WEBテスト

法務職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI(言語、非言語、性格)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を一周といたあと、苦手分野を繰り返し復習する

問題を報告する
公開日:2022年6月8日

1次面接

法務職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】和やかな面接でした。こちらの話す内容にも、相づちを打ちながら親身に聞いてくださったり、...

問題を報告する
公開日:2022年6月8日

2次面接

法務職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】一人は法務の役職者の方【面接の雰囲気】一次面接よりは厳しさがあったが、それでも和やかに面接をしていただいた...

問題を報告する
公開日:2022年6月8日

企業研究

技術職
22卒 | 鳥取大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社のホームページは入念にチェックした。自分の場合だとCSRの活動が魅力的だったのでそこは抜かりなく細かいところまで調べて面談の際の逆質問の話題にした。募集コースが細かく分かれているので、自分がどれに向いているのかはホームページの「募集職種&選考の考え方」の動画を見るなどしてしっかり考えた方がいい。面談はほぼ研究概要の説明とそれに対する質問と逆質問で構成されており、研究内容は詳しいところまで理解し簡潔に説明できるようになっておく必要がある。どのような業務内容に興味があるのかなども聞かれたので、入社してからの展望を具体的に描いておく必要もあると感じた。面談の雰囲気は全体を通して和やかなので、その点は心配しないで良いと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

志望動機

技術職
22卒 | 鳥取大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、御社のCSR活動、特に環境に関するCSR活動に深く共感したからです。御社は、空調や化学などの技術面で世界を牽引しているリーディングカンパニーです。そのような御社が、近年日本でも浸透し始め、今まで以上に重要視されているSDGsが出された早期の段階から、持続可能な発展に向けて価値提供のSDGsを定められていたのを拝見しました。自社の利益だけを考えるのではなく、環境にも配慮することで、環境保全の面でも世界をリードして社会貢献につなげていこうとされる、意識の高さと責任感に感銘を受け、自分もこの会社で業務を行うことで社会貢献をしたいという気持ちが強くなったため、御社を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

ES

技術職
22卒 | 鳥取大学大学院 | 女性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】当社への志望動機を教えてください/あなたの経験や当社のフィールドを活かして挑戦したいことを具体的に教えてください など【ESを書くときに注意したこと】質問がたくさんあったので、期限には余裕をもって取り組むようにした。【ES対策で行ったこと】就活会議などの口コミを見て、どのような質問がされるのかをある程度予測した。書き方も就活会議を多少参考にしながら自分の言葉で記述した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

WEBテスト

技術職
22卒 | 鳥取大学大学院 | 女性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPIだったと思います…【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】SPI通りだったと思います…【WEBテスト対策で行ったこと】マイナビなどで提供されているSPIのような問題を繰り返し解いた

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

1次面接

技術職
22卒 | 鳥取大学大学院 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】主任【面接の雰囲気】最初は堅い雰囲気の方かと思いましたが、研究概要を話すうちに話に興味を持っていただいたようで、その後は和やかな雰囲気で会話が弾んだ。【あなたの経験や当社のフィールドを活かして挑戦したいことを具体的に教えてください。】私は、自身の修士での研究でも用いてきた、IoTやAIなどの情報技術を用いたデータ活用を行うことで、世界中の様々な環境に生活するひとりひとりにまで対応できるような、細かな技術のアプローチを行いたいと考えています。今後、経済成長・地球温暖化など、地球上で起こる様々な原因によって、発展途上国から先進国まで、世界中の空調機の需要が今まで以上に高まると考えられています。そんな中で、IoTやAIといった情報技術は、現状の空調機をそれぞれの環境でより最適化・快適化させることが出来る、有用な技術のひとつだと考えております。御社に入社し、その一端を担う事で、世界への快適な空気の提供に貢献したいという風に考えています。【デジタル革命の時代において、あなたが”欲しい”と感じる空気空間サービスを提案してください。】私がデジタル革命の時代において、“欲しい”と感じる空気空間サービスは、『花粉やPM2.5、ウイルスなどの見えないけれど、人にとって問題となる物質を見える化、または定量化して知らせてくれるサービス』です。昨今、新型コロナウイルスの影響で過去に類を見ないほど人々が空気に敏感になり、関心を持っていると思います。その中で、見えない原因に敏感になりすぎてストレスを感じる人も少なくはありません。そんな中で、それらの原因を数値などで評価し、見える化することができれば、完全な対処法とは言えなくても、数値によって予防や対策を行うことができるほか、人の精神衛生の改善にも寄与することができるのではないかと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】色々な方の口コミにもあるように、研究内容をかなり深くまで深堀されたので、分野外の人にわかるように話す練習をしておくとよいと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

最終面接

技術職
22卒 | 鳥取大学大学院 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員の方々【面接の雰囲気】面談前に若手社員の方との懇談会があり、リラックスするよう話しかけてくれてとても安心できた。面談は最終という事もあり、少し緊張感があったが、話し方は穏やかだった。【弊社でやってみたいことは具体的にありますか】私は、情報をあつかう研究を行ってきたこともあり、その知識を活かして、AI・IoTを活用することでモノ・コトの新しい価値を創造したいと考えています。具体的には、御社で開講している「ダイキン情報技術大学」に2年間参加することで情報について基礎から学びなおし、本当に実践で使える正確な知識・技術を身に着けたいと考えています。御社にはその他にも新しい学びにチャレンジする人を支援していただける制度も充実しているという事ですので、合わせてその制度を利用し自主的に能力を磨いていくつもりです。そののち、配属先でその知識・技術を用いて今ある空調をより良いものに昇華したり、現行のサービスをより使いやすいものに変化させていきたいと考えています。【なにか質問はありますか(逆質問)】先日、選考とは別で御社の「理系学生のためのキャリア開発プログラム」に参加させていただきまして、女性社員の方々の生の声を聴くことが出来ました。皆様口をそろえて「ライフイベント後に復帰しやすい環境がある」と仰っていて、安心してキャリアプランを立てられる会社なんだという印象を受けたのですが、実際に皆様自身がそのように感じたり、周りの方々を見てそのような会社だと感じますか?/私は日頃から「自ら学ぶ姿勢が大切だ」と考えておりまして、社会人になっても様々な制度を利用して自分を高めていきたいと考えています。特に情報に関する研究を行っていることもあり、御社の「ダイキン情報技術大学」には非常に関心があるのですが、これは希望すれば入学することが出来るのでしょうか?それとも適性検査などがあるのでしょうか?【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面談でもほとんどが研究に関する質問だったので、やはり研究には真剣に取り組んでおかないといけないと感じた。ここで評価が決まるので、最後に熱意を述べる時間も取ってもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

企業研究

技術職
22卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
空調機器を扱うメーカーは他にもあるので違いを明確に理解しておくこと。ダイキンの空調機器の最も大きな強みは暖房しながら換気ができることです。他にも多くの強みや違いがあるので勉強しておいて損はないと思います。 また、他の企業でもいえることかもしれませんが、ESで書いたことについては自分の考えをしっかり話せるようにしておく必要があります。面接でも必ず聞かれますので、多少深掘りされても大丈夫なように準備すべきだと思います。特に入社してどんな仕事がしたいか、といった入社後のキャリアプランについては研究概要と同様に必ず聞かれます。これを準備するためにOB訪問や社員座談会には極力参加すべきだと考えます。私はこれに参加することで社員さんの雰囲気が自分に合っていると感じることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日

志望動機

技術職
22卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は就職活動の軸にマッチしているからです。私の就職活動の軸の一つ目は「暮らしを根底から支える製品のメーカー」であることです。中でも長いスパンで利用される耐久消費財メーカーで働きたいと考えています。暮らしの中で自分の仕事のありがたみを感じることはやりがいに繋がると考えるからです。二つ目は「国内外の高いシェア」を有することです。シェアが高いことはすなわち、自分の周りの人に多く利用してもらえる製品に関わることができるということです。自分のした仕事が自分の知り合いの役に立つという実感もやりがいになると考えます。三つ目は「社員の方々の雰囲気」が自分に合っていることです。長く働くうえで、仕事の内容ややりがいと同じくらいに社内の環境は大切だと考えています。OBさんとお話させていただく中で、この人たちと一緒に仕事がしたいと感じました。以上の理由から御社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日

ES

技術職
22卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】当社への志望動機を教えてください。(100字)/当社のフィールドを活かして挑戦したいことを具体的に教えてください。(200字)/学校で学んでいる研究テーマの概要をご入力ください。 学部生の方は 「研究テーマについて(これから始める研究テーマについての方向性、課題、ポイントなど)」または 「興味のある技術分野について(これから始める研究テーマと直結していなくても結構です。)」 のいずれかをご入力ください。(200字)/次の当社の経営理念のうち、共感したものを3つ挙げてください。/上記で選んだ3つの項目について、選択した理由を教えてください。(200字)/イノベーションを起こした経験(300字)/未来を見据えた時、社会に対して課題に感じることは何ですか?課題に感じた理由と、解決に向けて取るべきアクションについて、あなたの考えを提案してください。(400字)【ESを書くときに注意したこと】ダイキンの技術を理解したうえで、論理的に相手が読みやすいように書くことを意識しました。【ES対策で行ったこと】内定をもらっている先輩のESや就活会議に掲載されているESを参考にしました。自分が書いたESは先輩や友人の複数人にチェックしてもらいました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日

1次面接

技術職
22卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術職【面接の雰囲気】企業と学生のマッチングを大切にするという考えを大切にしているので、学生のいつも通りを引き出すような配慮を感じた。アイスブレイクの後、研究概要について説明、深掘りという流れだったので、研究に関する質問のみされた。【研究を行う上で頑張ったことを教えてください。】私が力を入れたことは「他大学の教授との共同研究」と「英語力の向上」です。私の研究は研究室でも初めての取り組みでしたので、先輩はおらず、先行研究もない研究でした。そこで、研究を行う上で必要な知識を得るために、他大学の教授の講演会に参加しました。これをきっかけに他大学の教授と共同研究の体制を築くことができました。また、私の研究室には外国人留学生が多く所属しています。私の用いた機器に精通する学生も外国人留学生でした。研究室に所属したばかりの私は、彼とのコミュニケーションをうまくとることができずに苦労しました。そこで毎日シャドーイングをすることで耳を鍛え、彼の英語を一度で聞き取れるまでに成長することができました。【あなたの研究が実用化段階にまで至った時の使い道を教えてください。】私の研究が実用化されると、非破壊・非接触で果実の成分が分析可能になります。私の用いる機器をスーパーマーケットに設置することで、果実の味を数値化することができるため、消費者の好みの果実を選んでもらうことができます。また、私の研究の結果から果実の成熟度を表す成分が検出できることが分かっています。これを用いて農業のIoT化にも貢献することができます。現在、果実の収穫期は農家の経験や果皮の色から判断されています。しかし、私の研究結果を用いることでこれを定量的に判断することができるようになります。さらに、この技術とAI技術やロボット技術を組み合わせることで農業の自動化にも貢献することができると考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】論理的に話すことを最も強く意識しました。また、はじめに研究概要を話し、それについて深掘りされるため、自分の望む質問を誘導するように研究概要を話しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日

最終面接

技術職
22卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】研究所副所長/取締役/人事【面接の雰囲気】最終面接であったため、少し厳かな雰囲気はありましたが、面接が進むにつれ、話しやすい空気になりました。【課外活動で主将を務めたと書いていますが、主将を務めた中で頑張ったことを教えてください。】私が課外活動の中で力を入れたことは、リーグ優勝を目標として練習の内容を改変したことです。私が入部した当初のチームでは質よりも量を重視した練習が行われていました。しかし、この練習では選手間の連携をとる機会が少ないため、連携ミスの修正ができないままでいることに気づきました。そこで、私が主将に就任すると同時に、選手間の意識統一や連携を重視する、練習メニューの意図を全員に共有する、といった量より質を重視した練習に変更しました。こうした取り組みの結果、チームの得点力が約50%向上したことで、入部当初は最下位だったリーグで優勝を達成することができました。この取り組みが課外活動の中で私が力を入れたことです。【入社後にしたいことを教えてください。】私は最終的にはルームエアコンの製品開発に取り組みたいと考えています。しかし、開発に取り組むにあたって様々な知識や経験が必要になると考えています。そのために、最初の配属では御社の中にある「ダイキン情報技術大学」で情報やAIの知識について学びたいです。私が大学で学んできた化学の知識に加えて情報の知識を得ることで、開発に必要な幅広い知識を得たいと考えています。ここで学んだ後に研究開発部に所属し、化学の知識とAIを組み合わせた新技術開発に注力することで、技術開発のノウハウを身に着けたいと考えています。こうして幅広い知識と経験を得たうえでルームエアコンの製品開発を行うことが私の理想とするキャリアプランです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接と同様に論理的に話すことを意識しました。また、最終面接であったため、はじめは緊張していましたが、落ち着いて自分の言葉で話せたことが評価されたかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日

企業研究

事務系総合職
22卒 | 東京大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ダイキン工業の事業や方向性を把握した上で、志望動機・やりたいことを具体的に伝えられるようにすることが大事だと思います。それと同時に、面接を「マッチング会」と称しているように、性格的な相性も見ているのを感じる企業なので、どんな社員がいるのかを事前によく理解することも重要でしょう。 事業把握については、ホームページや新聞、ウェブ上の記事をくまなく読み、情報を整理しておくことが方法としてあげられます。また、志望動機・入社後やりたいことについては、自分でまず考えた上で、OB/OG訪問を通じて、それらを社員の方に伝え、フィードバックをいただくと考えを深められて良いと思います。OB/OG訪問(難しかったら社員との座談会等に積極的に参加する)を重ねるたびに、社風もつかめてくると思います。他にもダイキンは逆質問の時間が長いので、OB訪問では試しに自分の考えている逆質問をぶつけて反応を見たり、面接の雰囲気を伺っておくと本番で過度に緊張するリスクを減らせると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日

志望動機

事務系総合職
22卒 | 東京大学 | 女性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がダイキンを志望する理由は、〇〇に留学した経験から快適な生活空間を作る空調機器の重要性を感じたこと、また事業成長と地球環境の維持を両立する姿勢に共感したからです。また、御社では、グローバルに活躍できる点にも惹かれました。 御社の持つグローバルな拠点網や高い技術力を活かして、特に二つの挑戦に取り組みたいです。一つ目は、事業を通じて海外の人々の暮らしや環境課題の改善に貢献するとともに、逆に現地のニーズに向き合うことで新たな商品やサービスの開発に繋げることです。 二つ目は、貴社で働く大勢の外国人社員がより生き生きと働ける環境をつくることです。 このような仕事を通じ、私は日本と海外のより良い関係づくりに貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日

グループディスカッション

事務系総合職
22卒 | 東京大学 | 女性   内定

【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、まずGDを行う。その後個人面接。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】コロナ禍での新サービスの提案【グループディスカッションの流れ】お題に合わせて、30分でディスカッションを行う。社員は1名で、グループワーク中も同席している。最後に発表があり、その社員の方からフィードバックをいただく。【雰囲気】やや緊張した空気が漂いつつも、和やかに進められた。【評価されていると感じたことや注意したこと】他人の意見を聞いた上で、他のメンバーに自分の意見をうまく伝えられているかどうかだと思います。簡単に言えば、傾聴力、コミュニケーション能力、積極性といった点です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日

1次面接

事務系総合職
22卒 | 東京大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】GDとセットの選考で、GDのあと個人面接に移る。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40-50代のグローバル戦略本部の社員【面接の雰囲気】物腰が柔らかく、リラックスして面接を受けることができました。志望動機等、基本的な質問はあるものの、より人間性を見られている気がしました。【留学中に大変だったことは何ですか?】農村にフィールドワークに行った際に、一人で調査しなければならなかったことです。当初は、現地NGOのスタッフの方がフィールドワークに同行してくれるはずでしたが、直前にキャンセルになってしまいました。そのため、村の方々に外国人の私を受け入れてもらえるかが不安でした。しかし、彼らの言葉にじっくり耳を傾けたり、現地の慣習を尊重して行動したりする中で、徐々に心の距離が近くなり本音で話し合える関係を作ることができました。この経験を通じて、どんな状況に置かれても、腰を据えて自分ができる最善のことに取り組む中で、問題解決の糸口を探ることができるという自信をつけられたと感じます。御社で働く中でも、私はこのように変化に柔軟に対応しつつ活躍できると思います。【逆質問→私:海外の方と働く中で大事にしていることは何ですか?】社員の方:海外の人々の考え方・やり方と、自分たちのそれをすり合わせていくことだと思います。特に実感したのは、ダイキングループの中での海外の社員との関わりの中においてです。〇〇の会社をM&Aで買収した際に、現地の企業の社員はダイキンで働くことになるわけですが、当然買収先の企業とダイキンでは、慣習的なルールや、働き方、人間関係、いろいろな文化的ともいえる特徴が異なります。それを、「あなたたちは、これからダイキンの社員だから、私たちのやりかたに従いなさい」というのは、押し付けになってしまい反発も受けやすくなると感じました。それは企業の成長の障害になりかねない。だから、一方的な押し付けではなく、むしろ海外の人と私たちで、お互いの良い要素・人材を掛け合わせることで新しい価値を生んでいけるような、協働的関係を築いていけるよう心がけるようにしていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】色々なことに興味を持って、積極的に行動している点。また、一問一答というよりは、会話のキャッチボールを楽しむ中で、人間性が伝わって良かったかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日

ES

事務系総合職
22卒 | 東京大学 | 女性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機、やりたいこと、共感した理念、イノベーションを起こした経験、社会について課題に感じること、海外経験【ESを書くときに注意したこと】インターン参加者の中での選考だったので、元々ダイキンに興味の高い他の学生とも差別化できるような、自分の個性や強みを重視してESを書きました。【ES対策で行ったこと】自分で書いたものを、OB・OG座談会の際にお会いした社員の方に添削していただき、推敲を重ねていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日

最終面接

事務系総合職
22卒 | 東京大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Teamsに接続後すぐ始まる。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】40代くらいの人事課長、役員【面接の雰囲気】非常に和やか。私の緊張をほぐすよう、雑談から始まった。ただし、時折鋭い質問もある。形式は、一つの質問に対し長く自分の意見を話すというよりは、会話調で、人間性も見られているように感じた。当然逆質問の時間も相当長い。逆質問は、一つは硬い質問(企業の今後の戦略)で、他は社員お二人への個人的な質問をさせていただいた。逆質問は、学生の考え方を見る部分もあるが、純粋にダイキンについてよく知ってもらいたいという思いも強いということが感じられた。【ダイキンに自分がフィットすると感じるところはどこ?】私が御社にフィットすると感じるのは、物腰が柔らかな性格と、チャレンジ精神を大事にする点です。物腰の柔らかさというのは、OB/OG訪問や、インターン参加を通じて感じ、社員の方との性格的な相性が良いと思いました。また、自分で考えて周りと協力しながら新しいことに挑戦していくのが好きなので、その点も御社にフィットすると思いました。(社員から追加で「今までにチャレンジしてきた経験を具体的に教えて」)大学で◯◯人学生と日本人学生の交流の場を作ったことなどが挙げられます。会話練習会や、文化交流イベントの開催を通じて、お互いに異文化をよりよく理解したり、国を超えた学生同士の友好の育みに貢献できたのではと感じています。【逆質問はありますか?】私:働く中で最も大切にしていることは何ですか?役員の方:どんな変化にも柔軟に、すばやく対応することかな。例えば、ある製品を出した時に、不備が見つかってしまって何万台もの製品のリコールを行うことになりました。その時に、企業内の関係各所との協力はもちろん、メディアとも連携することでや、迅速にお客様に情報を伝えることができました。対応を早くすることで、失う信用の程度を最小限にとどめることに努めました。(追加で)私:関係各所との強い連携が、素早い対応を実現したのですね。しかし、御社のように大きな企業だと、柔軟に連携するのが難しいこともあると思います。その点はどう克服されましたか?(以降会話のラリーが何度か続く)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】合格後に電話で社員の方から役員の方の印象を教えてもらいました。粘り強く挑戦し続ける姿勢を持っていそうな点を評価してくださったそうです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日

企業研究

知的財産職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずダイキン工業は「空気」に特に重きを置いた事業を行っているため,そうした部分で他のメーカーと異なる部分や魅力に感じる部分をキチンと言語化できるようにしました。特に,他のパナソニックやリクシルといった,空調だけでなく生活に身近な家電などを扱う他企業との区別化について詳しく調べました。 知的財産職で申し込んだため,知的財産部がどのような仕事内容で,どういった部分に魅力を感じたのか,その中で自分が具体的にどういったことを成し遂げたいのかということを具体的に話せるように心がけました。ネットだけではあまり情報が得られないため,実際に知的財産として働いている人から話を聞くのが最も仕事への理解がしやすいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

志望動機

知的財産職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望した理由は,空気で世界を変えられるというダイナミックな考えに魅了されたためです。私たちが日々触れる空気を通して人々の豊かな暮らしに貢献したいと考え,それを体現する貴社を志望いたしました。 その中でも,知的財産という側面から企業価値を最大化し,貴社の事業を土台から支えていきたいと思っています。就職活動をする中で知財部の説明を受け,発明をどのように表現するかによってその特許価値が大きく左右されることを学びました。高い技術力を誇る貴社では,その特許取得の影響が大きいのではないかと考えています。そのため私は,発明の本質を見抜いて企業価値の高い特許を取得することで,貴社の事業の根幹を支えていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

ES

知的財産職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなただ起こしたイノベーションについて教えてください。/志望理由を教えてください。【ESを書くときに注意したこと】企業とのマッチングを見られていると思ったため,企業ホームページを参考に書くようにしました。【ES対策で行ったこと】自分でそれまでの他企業の選考で書いていたものを,大学のキャリア相談などを利用してどんどん改善していきました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

1次面接

知的財産職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Webのルームに入室後,開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】知財部の社員【面接の雰囲気】面接官が全員かなり年次が上のひとであったため,少し威圧感がありました。ただ,面接というよりもマッチングを意識しているように思いました。【あなたが知的財産部で活かせる力はなんですか。】これまで研究活動を行う中で培ってきた「本質を見抜く力」を活かしていきたいと思います。私は研究で課題に直面した際,その課題を多角的な視点から考察してその起源を見抜くことで,解決へ繋げてきました。知的財産部では,新しい技術を開発した技術者から,その新しい技術についての詳細を深く聞き出し,その内容を理解し,価値を最大化した特許申請をする必要があると考えています。これを行うためには,その開発された技術の本質を見抜くことが必要不可欠であると考えており,それには先ほど申し上げたような「本質を見抜く力」が重要であると考えています。そのため,私はこれまでの研究活動で培ってきた「本質を見抜く力」を最大限に発揮し,技術者からのヒアリングによってその開発の本質・価値を見抜いて,その価値を最大化してきたいと考えています。【なにか逆質問はありますか。】・知的財産部で活躍するためには,先ほど申し上げたような「本質を見抜く力」と,技術者とのスムーズな意思疎通のための「コミュニケーション能力」が重要であるというふうに考えているのですが,面接官の方々が考える「必要な能力・姿勢」といったものは他にどういったことがあげられますか。・もし今後,ダイキン工業さんへ入社できることになったとしたら,これから入社までのおよそ一年間の間で,これだけは学んでおくべき,またはこのちからだけはつけておくべき,といった知識・能力といったものはありますでしょうか。また,そうした知識・能力を身につけていくためにはどのような努力や練習が必要だと考えていらっしゃいますでしょうか。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問が半分くらいの時間とられていたため,知的財産職への意欲が感じられるように,空白の時間がないように心がけて質問を行うようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

最終面接

知的財産職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Webのルームに入室後,開始【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】知財部の課長・部長・役員【面接の雰囲気】かなり役職の上の人々との面談でしたが,比較的和やかな雰囲気での面談でした。最初のアイスブレイクや最後の逆質問の時間をとってくれ,面接というよりも面談でした。【なぜ知的財産職を志望しているのですか、どういった仕事がしたいですか】私は,これまで培ってきた化学の力・知識を最大限に発揮して,知的財産という側面から企業価値を最大化し,貴社の事業を土台から支えていきたいです。こう考えるようになったのは,他社で知財部の仕事についての説明を受けたことがきっかけです。どのように素晴らしい技術の発明をしても,その発明をどのように表現するかによってその特許価値が大きく左右されてしまうのだ,ということをその説明会の中で学びました。中でも,空調や化学事業において高い技術力を誇る貴社では,その特許取得の影響が大きいのではないかと考えています。そのため私は,発明の本質を見抜いて企業価値の高い特許を取得することで,貴社の事業の根幹を支えていきたいです。【知財部で働くにあたって必要だと思う力は何だと思いますか】私は,知的財産職として働くにあたって必要される重要な能力は2つあると考えています。まず一つ目は「コミュニケーション能力」です。特許を申請する際など,技術系の開発者の方との話を円滑に進め,聞き出すことが必要だと思うためです。これは,カフェでのアルバイトをする上でお客様や他のスタッフとの円滑な意思疎通のためにかなり鍛えることが出来たと考えています。また,2つ目は「物事の本質を見抜く力」です。開発者からの話を聞き,その開発された技術の本質を見抜き,価値の最大化をすることが大切な仕事であると考えるためです。これは,これまでの研究活動を進めていく上で,何が問題となっているのかや何を知りたいのかといったことをしっかりと考えてきたことによって身につけられたと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるため、自分がどうして知的財産職につきたいのかということをしっかりと理論的に話すようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

企業研究

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ダイキンの研究は高い専門性を誇りますが、そうした研究内容について、意見を発信することを常に求められるなど、自分以外にもわかりやすく伝える必要があると思います。 したがって、専門性の高い内容をわかりやすく伝えられるコミュニケーション能力がある学生を求めていると考えられるます。だから、専門性がない人にも伝わるレベルで伝えることを意識しする必要があると思います。私の研究テーマは、同社の事業や業務と直接的なの関わりはなかったです。専門性の高い内容をわかりやすく伝えられるコミュニケーション能力を示すため、研究内容についての発表、質問は、いかにわかりやすく伝えられるかということを意識して練習するようにした方が良いです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

志望動機

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、世界中の人々にとって快適な空気づくりをしていきたいと考えます。そのためには、まだエアコンが浸透していない国や地域に普及させる必要があります。例えば、製造業が発達しているインドですが、未だに5%ほどしかエアコンが普及していないと伺いました。エアコンの普及という側面から、その国や地域の繁栄に携わりたいと思います。そして、エアコンといえばDAIKINであるという認識を世界中に広めていきたいです。また、世界で社会問題となっている感染症により、人の健康における空気の重要性を改めて知りました。そこで、「人の幸せは空気がつくる」と考える貴社で、空気を通して世界中の人々の健康や生活の質を向上させたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

ES

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望理由/ダイキンのフィールドを生かして挑戦したいことを具体的に/研究テーマの概要/ダイキンの経営理念の中で共感したものを3つとその理由について/イノベーションを起こした経験【ESを書くときに注意したこと】設問は多かったが、設問全体で一貫性のある性質を示せるように意識した。【ES対策で行ったこと】会社としてチャレンジングな人物を求めているため、そのような姿勢が伝わるように書いた。また、先輩に添削してもらって改善した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

WEBテスト

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】全体で一時間半程度【WEBテスト対策で行ったこと】パターンだけ覚えておくようにして解くスピードを上げた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

1次面接

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接は比較的和やかな雰囲気で行われました。また時間も30分と短いため、端的かつ面接官と会話をするような話し方を意識すると良いと思います。【研究内容を教えてください。まだ行っていない場合は興味を持った授業について教えてください。】これから行う予定である研究テーマを選んだ理由となる○○に関して説明します。○○は○○授業で発表しました。○○は次世代の○○として期待されており、現在の○○よりも○○以上の精度です。私は、「新たなものへの探究心」を強く持っています。そこで、○○が新しく変わるというスケールの大きさに好奇心が擽られたため、このテーマを選びました。この調査をする上で、○○を読み解くことに苦労しました。しかし諦めずに、分からない○○や○○を地道に調べました。それでも分からない場合は、教授に質問することで解決しました。その結果、○○を細部まで理解することができました。そこから、壁にぶつかっても諦めずに粘り続けることと周りの人と上手く協力することの大切さを学びました。【自分の長所について教えてください。】私の長所は、「コミュニケーション能力」と「課題解決能力」です。「コミュニケーション能力」は、○○で大きく活かされました。私は学年が異なる人や他の○○の人など様々な人と良い関係を築き、橋渡しをしました。その結果、○○の仕事にも大きく役立ちました。例えば、○○の先輩である方とも交流を持たせていただき、○○の悪しき伝統の改正に役立ちました。「課題解決能力」は、○○で学びました。○○を記憶するルールでした。私は、速度を上げ、効率よく○○する方法を考えました。そこで、○○は幾通りもあり、時間や状況に応じて自己判断することが大切であると気づきました。また、○○とコミュニケーションをとり、○○ができるタイミングから○○を考えることが重要であると学びました。自分で課題を見つけ解決策を考えて行動することの重要性を学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問がやはり一番大事なので、特にその点に力を入れて準備する必要があります。 逆質問をしたときに、その逆質問をした意図に関してまで質問をされることがあるので、どのような意図でその逆質問をしているかを考慮して逆質問した方が良いです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

最終面接

技術系総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気でしたが一次面接よりは緊張感がありました。雰囲気にのまれないように落ち着いて話すことが重要であると思いました。【学生時代頑張ったことを教えてください。】私は、○○としての○○をまとめ、○○の○○連覇に向けて頑張りました。その過程で、多くの問題が生まれましたが、その一つ一つを解決する努力をしました。例えば、○○の選手と選手でない人との間にモチベーションの差が生まれたとき、ミーティングを定期的に開きました。お互いが意見を話し合い、尊敬し合える雰囲気を作りました。そうして、今までの○○の手伝いの参加の義務を任意に変えるなど多くの改革を行いました。結果的に、目標であった○○連覇を達成することが出来ました。○○をまとめることはとても大変でしたが、困難を乗り越え、目標を達成出来た経験は貴重なものになりました。この多くの経験を入社後に大きく活かせると思います。【未来を見据えた時、課題に感じることとその理由について考えを教えてください。】技術の進歩によって、人間の代わりにAIやロボットがさまざまな役割を担う社会が実現されつつあります。そのため、AIやロボットが人間以上の思考や運動能力をもつようになったとき、すべての役割は自動化され、人がするべきことは何も無くなる可能性があります。これは、便利な反面、人としての仕事や生きがいを失う危険があります。私は、人は適度に非効率で、適度に非自動化された生活のほうが、生きる意味やアイデンティティを保つことができると考えます。また、幸福は自ら設定した課題を苦労しながら乗り越えていくことで得られるものであります。私は、全てをAIやロボットに任せるのでは無く、人がする仕事の質や時間効率を上げるように人とロボットを分業するべきであると思います。ロボットの性能が上がるにつれて人としての能力が下がってしまっては本末転倒です。これからの時代、AIやロボットと上手く付き合っていく必要があると感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接は学生の人柄や希望職種を確認する意味合いが強い選考だと思いました。質問内容も1次面接同様の「研究内容」「希望職種」の話がメインで話に一貫性を持たせることわ意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

企業研究

化学事業
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
情報源としては、就活会議やOBOG訪問を利用した。ダイキン工業株式会社は、本社は大阪であり、エアコンなどの空調のイメージが強いが一方でフッ素化学事業にも力を入れている会社である。また、近年空調事業を中心に段々売り上げを向上しており、コロナ禍で空調に対する意識が高まったことで、さらに空調事業を拡張している。就活生目線で言えば、ダイキン工業を志望する学生は学歴が高いことはもちろん、関西という勤務地を志望する学生と、世界という舞台で活躍できることに魅力を感じている学生の大きく二つだと思う。大阪を拠点に成長した会社ということもあり、社風はもちろん先輩社員の方々は年齢が上に行くにつれて関西感が目立つような印象。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

志望動機

化学事業
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「私がダイキン工業のフッ素化学事業を志望したのは業界トップの技術で世界をリードしていく会社で働きたいと考えてるからです。ダイキン工業のフッ素事業は、まさにグローバルトップの技術であり成長の可能性も高く、必ず次世代をリードするであろう事業と考えダイキン工業を志望しました。また、自分の実家から近い大阪という土地であることも魅力だと感じました。」実際にエントリーシートで書いた志望動機は、100文字であり面接ではそれに沿って、自分の意見を述べた。私は空調事業ではなく、フッ素化学事業で応募していたため、ダイキン工業のフッ素技術がいかに素晴らしく他と違うかという話を、自分でホームページなどで調べた情報を合わせながら面接で話した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

ES

化学事業
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの形式】Web【ESの内容・テーマ】当社への志望動機を教えてください。当社のフィールドを活かして挑戦したいことを具体的に教えてください。学校で学んでいる研究テーマの概要をご入力ください。 学生時代の取り組みや経験の中で、イノベーション(リスクを恐れず、それまでのモノ・仕組みに変革)を起こした事例を教えてください。未来を見据えた時、社会に対して課題に感じることは何ですか?【ESを書くときに注意したこと】それぞれの質問は文量が多いので、まとまった文章になることを意識した。【ES対策で行ったこと】就活会議で実際に選考を通過した人のエントリーシートを参考にしながら、自分の実体験を合わせられるように改善していった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

1次面接

化学事業
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし。【学生の人数】8人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系社員【面接の雰囲気】優しそうな関西のおっちゃんという感じ。2人の面接官それぞれと1:1で面接するが、両方ともに雰囲気は優しかった。【未来を見据えた時、社会に対して課題に感じることは何ですか?】エントリーシートに実際に書いたことに沿って説明した。「私はAIの発達によって企業・医療・教育などの形が急速に変わっていく中で「責任の所在」が課題になってくると考えます。これが課題と感じた理由は(実例)などの責任の所在が問題になったニュースを見て、もし近い未来、例えば自動運転の車が事故を起こした場合、責任はどこにあるのだろう。と疑問に思ったからです。またAIによる事故の責任に対する具体的な法律が未だ定まっていない点も課題であると感じました。一方で、次の時代を担う研究者の一員としては、新しい技術を確立した時にそれが実際の社会に出て問題が生じた際の責任の所在を明確にできるよう、これまで以上に多角的な視野でアフターフォローしていく必要があると思います。」【フッ素の未来について具体的に教えてください。】一次面接前に当日面接した8人の学生でグループディスカッションがあり、そこでのフィードバックを兼ねた質問であった。具体的な質問内容「一次面接ではあなたはこれからのフッ素の未来についてフッ素エネルギーを挙げられていましたが具体的に教えてください」回答「近年、脱炭素社会が流行りの言葉となっており、それに伴い水素エネルギーのようなクリーンなエネルギーが開発されています。フッ素にもたくさんの優れた特徴があるので、御社が数十年培ってきたフッ素の技術を使って、例えばフッ素エネルギーのような新たなエネルギーを作れるのではないかと思い、先程のグループディスカッションで発表しました。」実現可能かどうかよりも、フレッシュかつ画期的な夢物語に近いような回答を意識した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の方が2人とも、優しそうな関西のおっちゃんという感じだったので、ハキハキと笑顔で喋るように意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

最終面接

化学事業
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため、特になし。【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】人事が1人、技術系社員が5人【面接の雰囲気】一次面接とは打って変わり、雰囲気は重め。自分の研究テーマがフッ素だったこともあり、質問はかなり詰められた感覚。【自分の研究テーマについて。】一次面接同様に答えた。「私は新規低誘電率材料の開発に取り組んでいます。背景に今後5Gのような高周波信号が本格化し、既存の配線は誘電損失のエネルギー損失が大きいという問題点があり、さらに低誘電率な材料の作製が求められています。そこで低誘電率特性で知られるフッ素と物質の中で最も誘電率の低いことで知られる空気を内包した中空構造を組み合わせたフッ素中空粒子の作製を試みました。実際の作成方法といたしまして、自分の研究室で独自に開発した自己組織化による中空粒子作成方法を用いています。」一次面接よりも、役職の高い社員の方でフッ素についての知識が高いと考え、知っているであろうことは省き、少し専門性が高い説明を心がけた。【逆面接の最後の質問。】30分の面接のうち、25~27分くらいを研究テーマの説明とその質疑応答で費やした。そのため、2問目で逆質問となった。逆質問1問目:フッ素という物質はたくさんのメリットがある一方で環境にあまり良くないといったデメリットがあります。これは近年の環境保全の流れにはやや逆風のような気がするのですが、これからのフッ素事業はどうなっていくとお考えですか?A.確かにそういう一面もあるが、やはりフッ素にしか叶えられない部分も未だ多いのは事実。一方で他の物質でも代替できそうな分野には積極的に脱フッ素を研究している。逆質問2問目:残りの学生生活でしておいた方がいいことは?A.学問や研究はもちろんだが、それよりも学生生活を謳歌することの方がかけがえのないものだと思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】フッ素事業の面接に、フッ素で挑んだことで鋭い質問や実用化の部分の質問にあまり答えられなかった。フッ素のスペシャリストからしたら、支離滅裂な答えが目立ったかもしれない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

企業研究

技術職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ダイキン工業は他の電機メーカーとは違い、空調に特化した会社であり、特に業務用が強いということを調べて分かりました。また、グローバルに地域に特化した製品を生み出しており、企業ならではの特徴をホームページを通して、学びました。オンライン説明会や、OBOGのお話をお聞きする中で、さらに企業理解を進めていきました。ダイキンでは、空調を軸に、空気にまでこだわっているので、自分がつくりだしたい空気はどのようなものかを考えていました。また、ダイキンではIT人材を社内で育成しようとしているので、わたしはデジタルやITに興味がなかったのですが、きょうみがある方はここに重点をおいて、お話しすると熱意が伝わりやすくなると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

志望動機

技術職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私の就職活動の軸に当てはまるからです。一つ目は、社会貢献度の高さです。自身が行う研究により、人々に貢献したいと考えます。そのため、技術力が高いだけでなく、お客様のニーズに寄り添う企業で働きたいです。世界No.1技術と超差別化商品で新たな価値創出を目指し、先進の独自技術で、豊かな世界、快適な暮らしに貢献するグローバルカンパニーであるダイキン工業は、空調分野で売上グローバルNo.1を達成しており、誰にもマネできない技術で、世の中の一つ先のニーズを実現していることに魅力を感じています。二つ目は、成長できる環境です。私が将来ありたいと考える姿は、信頼され、一緒に仕事がしたいと思われる人です。協働により、自身を高め、頼られる人間となり、お互いを高め合うことができる環境であると感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

ES

技術職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】.【イノベーションを起こした経験】 当社ではイノベーター人材を必要としています。学生時代の取り組みや経験の中で、イノベーション(リスクを恐れず、それまでのモノ・仕組みに変革)を起こした事例を教えてください。 <イノベーター人材例>■時代の先を見据え、創造的破壊で変革を推進。徹底的にやりきり変化を実現する人。■過去にとらわれることなく現状を見つめ、変えてやろう、良くしてやろうという思いから、積極的に発言・提言したうえで、最後まで徹底的にやりきる有言実行力を持つ人。(300字)/未来を見据えた時、社会に対して課題に感じることは何ですか?課題に感じた理由と、解決に向けて取るべきアクションについて、あなたの考えを提案してください。(400字)【ESを書くときに注意したこと】かなり独特な質問が多く、何を聞いているのか、深く考えて書きました。【ES対策で行ったこと】企業のホームページを読み、企業理解を深め、自分の言葉で書くように意識しました。文章の構成などは就活会議をみて参考にしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

WEBテスト

技術職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、性格、60分【WEBテスト対策で行ったこと】私は得意でしたので、とくに対策していません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

1次面接

技術職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】まず、軽めのGDをした後に、個人面接(15分)を2回行う。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術系の社員の方【面接の雰囲気】一人は年次が高く、笑顔もなかったので、緊張しました。もう一人は、やさしい方で、笑顔で、お話しやすい雰囲気でした。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】私は、総勢14名でフルマラソンに挑戦したました。挑戦の中で、苦労した点は練習が想像以上に厳しかったことと正しい練習方法がわからなかったことです。その中で、私がとった行動は、メンバー全員のLINEグループを作成したことです。その目的は二つあります。一つ目は、練習を誘い合う場にすることです。二つ目は、お互いの練習記録を共有することです。これにより自分の状況を見える化し、経験者の人からアドバイスを受けながら、仲間意識を高め、同じ目標に向かって苦労を共有して乗り越えることができたと考えています。結果、お互いのモチベーションをあげ、全員で完走できました。→きっかけは?友人にフルマラソン経験者がいて、話を聞いているうちに自身も挑戦したいと感じました。【研究内容について教えてください。】似た構造をもつ分離できない2つの物質を、分離する方法に関する研究をしています。方法としては、水と油、2つの異なる溶液を用意します。先ほど述べた分離できない物質をAとBとするとき、これらを水に溶かして、油に移動させるとき、2つの物質は同じ速さで移動し、分離できません。そこで、境界面になんらかの作用を加えることで、物質Aの移動速度を遅くし、Aは水、Bは油に存在するようにして、分離することを目指しています。これを可能にすれば、新規分割法の開発に繋がると期待しています。〇最終目標は?はい。この分離が実現すれば、将来的に、食品・農業・医薬品など生体に関係する分野において役立つと考えています。例えば、2つの物質のうちのいずれか一方が望まない効果や副作用を生じる場合に、それぞれを分離することが可能になれば、望まない効果や副作用を排除することが可能になると考えています。〇進捗はどう?はい。さきほど、水と油とお話しした溶液を実際はどのようなものを使うべきかを考え、溶液の選定を行いました。また、論文を読み込むことで、決定した実験手法を行うための装置作りを行っています。現在は、実験しては問題点を見つけて、それを改良している日々です。○オリジナリティはどこにある?はい。オリジナリティは、速度の変化を利用して分離を目指している点であると考えています。分離する方法として、この方法とは別に、平衡論的分離という方法についても研究が進められていますが、この方法は必要な物質の量が多いというデメリットをもつ一方で、私が目指している方法では、少量の物質量で実験を行えるというメリットをもち、平衡論的分離では不可能であったことが見えてくるのではないかということに関しても、期待しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜダイキンかということよりは、自分がどのような経験をしてきて、学んできたかを自分の言葉で話すことが重要です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

最終面接

技術職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】とくになし【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員の方【面接の雰囲気】役員の方でしたので、かなり緊張感はあります。ただ事前に、面接官のプロフィールを見せていただけるので、少し不安感はほぐすことができます。【空調機メーカーの中でも弊社である理由】理由は二つあります。一つ目は、御社の社風で社員一人1人に挑戦する環境を与え、前向きな失敗はあまりとがめられない環境があることです。御社は挑戦のマインドを大事にしており、挑戦した結果の失敗であれば責められないと社員の方がおっしゃっていたのは非常に印象に残っていて、若手のうちから様々な仕事に挑戦したいと考える自分にとって最高の環境であると感じ志望しました。二つ目は、世界ナンバーワン企業であることです。日本の優れた技術を海外で生かしていくことができると感じました。特に、各地域のニーズに応えて商品開発をしているからです。世界には様々なルールや大気の状態があることから、空気の価値観も国や地域によって変わってきます。その状況下でも御社は各地域の快適な空気を作り出すために真摯に向き合い、隠れたニーズまでも形にする力があると考えています。【ダイキンで挑戦したいことは?】私は、社会が本当に必要としているものを積極的に提供し、全ての人に笑顔と希望を届けたいです。具体的には、ニーズに応えた理想の空気の提供を実現する研究開発に挑戦したいです。空調の四要素を自在にコントロールする空気のスペシャリスト集団である貴社において、私の強みであるやり遂げる力を生かせば、困難な課題にぶつかっても、自ら行動し、仲間と共に一致団結して、新たな価値を生み出すことに貢献できると考えます。これまでの挑戦はどうだった?→イノベーター私は、総勢14名でフルマラソンに挑戦した際に、個人で戦うという意識からチームで乗り越えるという意識の変革をもたらしました。挑戦の中で、苦労した点は練習が想像以上に厳しかったことと正しい練習方法がわからなかったことです。その中で、私がとった行動は、メンバー全員のLINEグループを作成したことです。その目的は二つあります。一つ目は、練習を誘い合う場にすることです。二つ目は、お互いの練習記録を共有することです。これにより自分の状況を見える化し、経験者の人からアドバイスを受けながら、仲間意識を高め、同じ目標に向かって苦労を共有して乗り越えることができたと考えています。結果、お互いのモチベーションをあげ、全員で完走できました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私は落選してしまい、どこが原因か不明ですが、挑戦したいことはもう少し具体性を求められていたのかもしれません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

企業研究

総合技術職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の電機メーカーがある中で,なぜ空調を主な専門とするDAIKINに入社したいと思ったかということは具体的に説明できた方が良い. また,福利厚生について,あまり説明会などでは説明されないが,入社6-8年目に,見込み残業のみしか残業代が支払われないといったような,入社してからでないと,知ることができないようなことは,積極的にOB,OGに連絡をとり,気になることは聞いておいた方がいいと思う.DAIKINでは主に,経営理念に共感できるような人材の獲得を目指している印象を受け,入社してから,配属などは決定されるため,所属の希望の方法などをその時の人事に確認しておいた方がいいと思う.面接では逆質問の時間が長いため,可能な限り,質問など考えて面接に臨むとよいと思う. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

志望動機

総合技術職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「空気」という当たり前を通して、世界規模で便利な生活を維持創造している点,潜在ニーズに適した商品を市場に供給し、他社の一歩先で挑戦を続ける点に魅力を感じ,またそのような貴社において私も挑戦したいと思い志望しました.貴社は海外売上の割合も多いため、より広い視野から深いニーズを捉える能力を身につける環境があると考えます。また現在、空調機器のリーディングカンパニーとして、「モノ」から「コト」へ広いサービスを展開しています。私は、貴社が持つそのようなフィールドで、世の中の潜在ニーズに適した製品やサービスを設計、開発し、「空気という当たり前」の新たな可能性に挑戦し続けるエンジニアになりたく思います。以上が私の志望理由です. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

独自の選考・イベント

総合技術職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性   内定入社

【選考形式】グループワーク【選考の具体的な内容】ある技術(班によって異なる)にそって,DAIKINをテーマにどのようにビジネスを拡大できるかということを短時間「でグループワークを行った.ここでは瞬発力とチームをまとめる力,発言力などが必要であった.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

WEBテスト

総合技術職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を何周も行い,パターンを暗記した.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

ES

総合技術職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】当社への志望動機を教えてください。/当社のフィールドを活かして挑戦したいことを具体的に教えてください。/学校で学んでいる研究テーマの概要をご入力ください。 学部生の方は 「研究テーマについて(これから始める研究テーマについての方向性、課題、ポイントなど)」または 「興味のある技術分野について(これから始める研究テーマと直結していなくても結構です)」 のいずれかをご入力ください。(200字)/【イノベーションを起こした経験】 当社ではイノベーター人材を必要としています。学生時代の取り組みや経験の中で、イノベーション(リスクを恐れず、それまでのモノ・仕組みに変革)を起こした事例を教えてください。 <イノベーター人材例>■時代の先を見据え、創造的破壊で変革を推進。徹底的にやりきり変化を実現する人。■過去にとらわれることなく現状を見つめ、変えてやろう、良くしてやろうという思いから、積極的に発言・提言したうえで、最後まで徹底的にやりきる有言実行力を持つ人。(300字)*/Q9。あなた自身について(各30字以内)性格,特長,趣味,特技【ES対策で行ったこと】説明会などで話を聞いていく中で,自分のしたいこと,できることを考え,それらを会社でそのように成し遂げたいかを具体的に書いた.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

最終面接

総合技術職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事役員/技術職転職/人事部長【面接の雰囲気】webでの面接であったため,最初,お互いのコミュニケーションがうまくいかず,雰囲気はあまりよくなかった.面接を進めていく中で,こちらがリラックスできるように,雑談なども交えながら話を聞いてくれた.【学生時代の取り組みや経験の中で、イノベーション(リスクを恐れず、それまでのモノ・仕組みに変革)を起こした事例を教えてください。 】私はアルバイト先で、業務を自動化し変革しました。私は営業会社でSEをしており、私の任務は業務の効率化です。部署の業務である「営業の顧客リストの作成」に納期遅れがあり、私はその解決に当たりました。過去にその業務は、工程に細分され、各工程を自動化し効率化していましたが、全体としての作業効率は向上していませんでした。私はその問題を俯瞰し、原因を発見しました。それは工程ごとの効率化を進めたが故、ある工程がボトルネックになっていたことでした。私は工程ごとの効率化ではなく、業務の全体効率化が必要であるとし、業務に関わる同僚を巻き込み、業務全体の自動化システムを開発し、その業務の納期遅れを解消しました。このように私は問題をイノベーションによって解決しました。【学校で学んでいる研究テーマの概要をご入力ください。 】私は生産システム工学を専門とし、AGV(自動搬送車)について研究をしています。近年IoTが進んだ柔軟な搬送システムが必要とされ、生産現場や物流倉庫にもAGVが導入されています。過去には搬送順序や制約を考慮したAGVシステムについて多くの研究が行われていました。しかし市場予測が困難で、ランダムな搬送が多く必要とされる現在、製品の搬送順序を考慮した制約の多いシステムでは、効率が低下します。そこで私は、ランダムな搬送にも対応できるAGVシステムのアルゴリズムの開発に取り組んでいます。それは工場内で、AGVが何台どこに必要なのかを同時に導出でき、AGVの台数と配置により期待されるシステム応答性の上昇値を予測することで、AGV1台あたりのパフォーマンスを最適化するものです。昨年行なったシステムの要因分析より得られた要因同士の相互作用を考慮することで、システム全体を最適化するアルゴリズムが可能となりました。また、計算量が莫大なため、その最適化手法として遺伝的アルゴリズムを用いています。現在、数値計算やシミュレーションを用いてその優位性を実証中であり、今年中に雑誌論文への投稿を目指しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接では主に,質疑応答,研究説明,最後に逆質問があった.共通して言えることは,ハキハキと自分の思いを伝えることができたことが評価されたと思う.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

企業研究

技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずホームページに記されていることは、入念に調べ上げました。また業界においてダイキン工業が現在どのような状況にあり、現在どのようなvisionがあるかを調べました。インターンや説明会には可能な範囲で参加し、説明会などやインターンに参加していることを通して、どのような人材が求めらているかを推測していました。空調に特化している企業ということもあり、業界の中で比較することは難しいとは思いますが、大きい会社は分野で分裂している印象があるので、ほかの電機メーカー強みの事業所と比較を行うと分かりやすいと思います。しかし、長期のインターンや親しい先輩もいなかったので、OBOG訪問を積極的に行い、自分の想像している企業像と実際の企業像を比較しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

志望動機

技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は将来多くの人々に貢献したいと考えています。私は暑いのがとても嫌いなので、手持ちの扇風機を購入していました。夏になると街ですれ違う多くの人々が手持ちの扇風機を携帯していました。その光景をみて、こんなにも多くの人々が快適な空間を求めているのだと実感しました。御社の事業である快適空間の提供は、多くの人々に貢献することができると考え、御社を志望しております。また、私が中国に海外旅行にいった際に、中国の大気汚染問題に触れ、今まで日本で生活してきて感じてこなかったですが、快適な空間というものはとても自分にとってかけがえのないもので、大切であることを知り、その快適な空間を提供する御社の事業の社会貢献生の高さを改めて実感しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

ES

技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機・当社のフィールドを活かして挑戦したいこと・研究内容・自分が賛同する経営理念とその理由【ES対策で行ったこと】修士の方は特に研究内容に力を入れたほうが良いと思います。いかに短い言葉でわかりやすく伝えるかが重要で、専門用語の使用は控えることをお勧めします。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

WEBテスト

技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語・非言語(SPIであったと思います)【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの問題集を一通り解いていたので、その時にわからなかった点を、テスト前に復習する。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

1次面接

技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術職 主任【面接の雰囲気】面接官の人は、学生によって全然違う部署の方だったので、参考になるかわかりませんが、とてもフランクな方で、緊張感なく挑むことができました。【あなたの趣味、特技を教えてください】私の趣味は旅行に行くことです。旅行先の今まで自分が触れ合ってこなかった文化に触れることにより、未知なる価値観を知ることができると思いました。そのような経験を経て、異なる価値観を知ることは、楽しいわけでなく、自分の成長につながると考えるようになりました。また特技は料理です。私は学生時代、居酒屋のホールのバイトをしていました。その居酒屋ではアンケートを取っていたのですが、料理に関しての賞賛が特に多く、食事を振舞うことはとても感謝されるのだと思いました。初めは毛嫌いしていたのですが、それから料理をするようになり、友人隊に振る舞うようになり、いつしか特技となりました。今では中華と洋食は基本的に作れるようになりました。【尊敬する人はいますか】私が尊敬しているのは自分が所属している研究室の教授です。尊敬する点は、専門としている研究分野の研究者として素晴らしいのは言うまでもないですが、他人の意見を尊重し、傾聴力に長けている点です。研究実績の浅い学生の意見を真摯に受け止め、研究者同士として意見交換を行う姿にとても尊敬しています。私が、現在の研究室に所属が決まり、研究を始めた当初の話なのですが、研究に関して自分が一般的には違うと考えられている推論を教授に話すと、それを証明するための実験を行ってみようと、言ってくれました。研究者として必要なスキルなのかもしれないですが、頭ごなしには否定しない教授の姿に、とても尊敬の想いが生まれました。それからは、自分が違うと思うことにも、頭ごなしに否定するのはやめようと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】丁寧に、論理的に話すことが出来た点が評価につながったと考えています。またすべての質問に対して、あまり時間をおかずに回答できた点が本音で話している、またしっかり面接練習できていると評価されたと考えています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

最終面接

技術職
21卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】技術系部長2人・技術系課長1人・人事部部長【面接の雰囲気】やはり最終面接なので、初めはとても緊張感のある空間であった。自分の場合は偶然趣味が同じなどの緊張の解ける話があったが、普通は緊張感のある空間だと思う。【あなたはどういった仕事がしたいと思っていますか?】私は御社で研究や設計などの製品開発の中でも初期段階に携わりたいと考えています。私は居酒屋で働いているのですが、その居酒屋ではアンケートを取っていました。そのアンケートで料理に関しての賞賛が多かったことから、何かを生み出すこと、創造することはとても顧客に貢献することができると感じました。開発という仕事は社会の要望に応える製品や技術を創造し、社会に貢献することができるので、御社で研究開発や設計開発がしたいと考えています。またインターンで人々の求める製品を追い求める製品開発の簡易的な経験を経ることで、人々の求めるもの、つまり、人々の欲求に寄り添うことはとても自分の仕事のやりがいにつながると感じました。【あなたが技術者として大切に思っていることはなんですか】私が大切だと思うことは、独自性と創造性だと思います。現在、どんどんあらゆる人間が行っている仕事が、機械やロボットにより自動化が進んでいます。私は自分の存在価値を維持するためにも、今後ロボットでは変わりが効かないような人間になりたいと思いました。そう思った際に、機械ロボットにはできなくて、人間にできることは生み出すこと、つまり創造することだと思いました。また人の様々な欲求に寄り添える、つまり独自性を意識できるのも人間だけだと思います。そう言った観点で、私は物事を創造することができる人間になるために勉学に励んできました。御社で、技術開発や、設計開発を担当することを通して、機械ロボットでは出来ないような人間になりたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】本音で話すことを意識的に行っていました。インターンで十分に自分をアピールできていると思っていたので、下手に着飾らないように心がけ、その点が評価につながったと考えています

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

企業研究

技術職
21卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社に入ってから具体的にどのようなことをしたいかをしっかり話せるようにしておく必要があると様々な就活支援サイトに記載されていたので絶対にすべきであると思いました.使用した就活支援サイトとしては「unistyle」や「就活会議」,「みん就」などを参考にしていました.実際の面接でも志望動機よりも入社後に何をしたいかといった質問を中心に聞かれました.企業研究では他の空調機器を製作・販売している企業との違いを聞かれても答えられるように対策をしていました.違いといってもどのようなニーズをくみ取っているかといった基本的なことから社風や何を意識した会社を作り上げようとしているかといったこともHPや検索でヒットする記事から掴む必要があると思います. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

技術職
21卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は,ものづくりで多くの人の役に立つ仕事がしたいと考えており,人々の快適な暮らしに不可欠な空調機器を世界規模で扱う御社に興味を持ちました.また,御社は高い技術力を持ちながらも研究に注力されており,常に先を見据えて挑戦し続けていらっしゃいます.御社でなら,自分自身が成長しながら自分の力を最大限に発揮して活躍し,社会に貢献できると思い志望致しました.具体的に入社してしたいと思っていることとしては,研究を活かすなら振動による故障予知に取り組みたいです.また,研究と関係ないですが,快適さだけでなくストレス緩和や快適な空間,疲労回復,病気を防ぐといった様々な空気を提供できるような製品やシステム,技術などの開発に携わりたいと考えておりそれが実現できると思い志望致しました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

WEBテスト

技術職
21卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語,非言語,性格検査【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を繰り返し行った.間違った問題や分からない問題はなくしていた.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

ES

技術職
21卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機,挑戦したいこと,研究概要,共感した経営理念と理由【ES対策で行ったこと】様々な就活支援サイトで先輩たちの内容を参考にした.特に通過している先輩たちに共通していることが何かを自分なりに考えて参考にした.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

技術職
21卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術職の人【面接の雰囲気】とても温厚な人たちで終始和やかな雰囲気で進んでいきました.緊張は全然せずにリラックスしていれる雰囲気でした.【学生時代に頑張ったことは何ですか.】学生ロボコンプロジェクトという,設計や加工,組み立て,制御等の全てを40人ほどのメンバーで分担してロボットを製作するプロジェクトで,徹底したスケジュール管理を行ったことを最も頑張りました.大会での優勝を目指していましたが過去の大会の成績が予選敗退ばかりで,原因としては完成度が低かったことが考えられました.そのため,少なくとも週に1度は会議を行い,進捗具合の確認を行いました.初めは,「会議の時間が無駄だ」という声もありましたが,続けるうちに,例年よりも早く進んでいることが分かりメンバーの意識も変わっていきました.結果的に,大会当日までに十分な動作確認や改善を行うことができ,予選で1位通過を成し遂げることができました.【研究で苦労したことは何ですか.】私が選んだテーマが新規テーマであったことからちゃんとした成果がなかなか出なかった点で苦労しました.1年間で卒業論文を作成しなければならないため,それまでにどのようなスケジュールでどこまでの成果を出すかなどを指導教員の方と相談して決めましたが,初めの3か月ほどはひたすら論文を読むというものでした.その間は焦りもありましたが,多くの論文を読むことで基礎知識がついたため,研究がスムーズに進み,目標としていた成果より先まで到達することができました.この経験から,十分に基本を身に着けることの重要性を改めて感じました.御社でも常に学び続けながら積極的に挑戦していくことで他の人にはできない活躍をしていきます.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一つの質問に対して何度か質問が続くことがありましたがそういった時も冷静に対応できたことが評価されたと思いました.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

技術職
21卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員,人事【面接の雰囲気】1次面接と同じくとても温厚な人たちで終始和やかな雰囲気で進んでいきました.ただ逆質問の時間が長かったです.【どのような研究をしていますか.】転がり軸受という部品の損傷を検知し余寿命を予測することを目的とした研究に取り組んでいます.転がり軸受は工作機械などの回転を伴う機械に必ずと言っていいほど使用されている部品で,理論に基づいた寿命は存在しますが,予期せぬ故障が生じてしまうことがあります.それを防ぐために損傷を検知する方法はありますが,余寿命までを予測することはできません.ただ,経済的観点や環境の観点から考えると転がり軸受を最大限使用することが重要です.また,正確に余寿命を予測するためには,転がり軸受の損傷状態を知ることが有効であると考えられますが,使用中に分解や破壊することはできません.そこで,現在は第一段階としてシミュレーションによって作成した転がり軸受のモデルによって振動波形を作成して,その振動波形から転がり軸受の損傷状態を推定することに取り組んでいます.【研究や研究室を選んだきっかけはありますか.】ロボコンプロジェクトでロボットを動かしている時に,振動が原因でボルトが緩むという問題が多く生じ,対策に困った経験から振動について理解を深めたいと思ったのが一つです.また転がり軸受をあらゆるところに使用しており,故障はしなかったものの故障するとロボット全体に影響を与える重要な部品であるため,その余寿命を予測することができれば安全で信頼性のあるロボットや機械を製作できるようになると考えて現在の研究を選びました.研究室に関しては研究テーマから選んだ点が大きかったですが,実際に研究室見学があった時に先輩の人の好さや担当教員の方の考えを聞いてここでなら自分らしく研究を進めんながら成長していくことができると思い選びました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どのような質問に対しても焦らず自分の意見をしっかり伝えることができたことは良かったと思いますし通過時の連絡でも好評をいただきました.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

技術職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接で自分の研究を説明する際に、どのように考えてどのような行動をしたかということを簡潔に説明することが重要だと思います。研究の結果の良し悪しよりも、研究を取り組む中での過程を聞こうとしていると感じた。また、エントリーシートでイノベーターの経験を問われることもあって面接でもその経験の話を深堀された。あとは自分がどのような人間であるか(どのような考え方をするか)を伝える事で面接官の方が自分に対するイメージを明確にしてもらえると思います。事前にダイキン独自の技術やこだわりを調べておき、面接中に理解している事をさりげなく伝えるとさらに印象が上がると思う。逆質問は3〜5個用意しておき、質問を忘れてしまったとしても1つ前の質問から話題を広げることで質問切れにはならないはずです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

技術職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社を志望した理由は二つあります。1つ目は各地域のニーズに応えて商品開発をしているからです。世界には様々なルールや大気の状態があることから、空気の価値観も国や地域によって変わってきます。その状況下でも御社は各地域の快適な空気を作り出すために真摯に向き合い、隠れたニーズまでも形にする力があると考えています。2つ目は世界のトップで活躍することでお客様に安心感を与えているからです。高い技術力により生み出される商品は性能が良いから選ばれるのはもちろんのこと、「この会社の製品であれば大丈夫」という信頼も与えていると考えています。そのため、御社は良質な商品に加えて、安心感という精神面でも支えていると考えている為、志望させて頂きました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

ES

技術職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】・志望動機(100)・当社のフィールドを活かして挑戦したいことを具体的に(200) ・学校で学んでいる研究テーマの概要(200)・当社の経営理念について(200) 当社の経営理念のうち、共感したものを3つ挙げてその理由を教えてください・学生時代の取り組みや経験について:当社ではイノベーター人材を必要としています。学生時代の取り組みや経験の中で、イノベーション(リスクを恐れず、それまでのモノ・仕組みに変革)を起こした事例を教えてください。(300)・あなた自身について(各30)性格特徴、趣味、特技【ES対策で行ったこと】就活会議などのウェブサイトで過去の設問を確認し、なるべく多くの人にエントリーシートを確認してもらって試行錯誤した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

WEBテスト

技術職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】研究室に置いていたwebテスト・SPIの参考書を繰り返し解いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

1次面接

技術職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】基幹職【面接の雰囲気】面接の雰囲気はとても和やかであり、緊張をほぐそうとしつつどのような学生であるかを見ているようだった。【研究で工夫した事は何か】私が一番工夫したことは「画像解析を用いたこと」です。私の研究テーマは昨年度始まったテーマであり、実験方法や測定方法が定まっておらず、どのような変形が生じているのかを詳細に特定できていませんでした。そこで文献調査を行い、研究室の同期や先輩がどのような実験方法で行っているかを質問して変形現象を確認する方法を模索していました。そして、1秒間に250枚の写真を撮影する高速度カメラを用いることで曲げている時の挙動を撮影し、その画像を解析する事で実際の変形現象を確認できるかもしれないと思いました。そして、高速度カメラと画像解析を使いこなすための工夫を、他研の生徒や企業に訪ねる事で測定精度を高めました。その結果、曲げている最中の挙動を観察することで要因となる領域を特定することができ、本テーマで初めて国際学会に申し込むことが出来ました。【15〜20分で逆質問】・御社に入社させていただく際に参考にしたいのですが、20代の時にこうしておけば良かったと思う事はありますか。・入社前にどのようなキャリアプランを描いていて、それは現在どのくらい実現していますか。・御社の仕事をする上で最も大切なことは何ですか?・御社の強みを教えてください。「なるべく面接官の方が話したくなるような質問(過去の経験や強み)をするようにしました。また、質問に対する回答後に会社について自分が知っていることを加える事で企業研究をしている印象を与えることが出来ると思います。面接時間の半分を使うほど逆質問の時間は長いので、事前にいくつか用意しておくことで咄嗟に質問を考える必要がなくなると思います。」【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究については「どのように考え行動したか」を伝え、ガクチカについては熱意をもって取り組んだことを伝えることで面接官の反応は良くなると思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

技術職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員、人事、技術者【面接の雰囲気】相手が役員なこともあって緊張しましたが、圧迫という印象は全くなくこちらの回答をきちんと聞く姿勢をとってもらえた。【自身を表すような自己紹介と研究概要を2、3分】私には「攻めのサポート」という強みがあります。この強みは卓球のコーチで発揮されました。私は自身の卓球人生から考案した「考えて練習する方式」を通じて、子供達が成長するためのサポートをしました、その結果、5年ぶりに生徒が県大会ベスト8に進出することが出来ました。また、大学院では〇〇の曲げ加工に関する研究に取り組んでおります。〇〇は〇〇を補強するために使われます。〇〇の中に〇〇を入れる時に、〇〇を〇〇状に曲げることで、〇〇からの突出を防いでより高強度な〇〇を作ることができます。しかし、〇〇を曲げた後に力を除くとわずかに戻る「〇〇」という現象が起きます。〇〇は正確に分からないため、一度で設計通りの形状に加工することが容易ではありません。そこで本研究では数値解析や実験、動画解析を用いて複雑な形状である〇〇の変形現象を解明し、〇〇を予測する事で〇〇の曲げ加工の精度を向上させようと考えております。【イノベーターの経験を教えてください。】私は小学生を対象に卓球のコーチをしていたのですが、コーチを始めるまでの5年間、クラブの生徒が県大会で入賞出来ていませんでした。その原因は、子供達がただ漠然と練習しているだけになってしまう従来の練習方式にあると考えました。そこで、私の8年間の卓球人生から編み出した練習方法である「考えて練習する方式」に変えました。しかし、子供達に考えて練習しろと言っても難しいので、考えるきっかけを作りました。まず子供達自身で得意・不得意を認識して貰う為に練習メニュー毎に対話を挟み、インプットとアウトプットを繰り返して自己分析する機会を与えました。また全員に同じ練習メニューを与えず、達成度や目標に合わせることで実力を発揮して貰うようにしました。その結果、クラブとして5年ぶりに県大会ベスト8に進出し、県代表として特別な試合に出場することが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接の質問より難しい質問はなかったが、どのような学生であるかを確認しているように感じた。自己分析を通じて見つけた自分の考え方を伝えることができたのがよかったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

技術営業
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究は特に行っていない。ダイキンを受けた動機は研究室の先輩や先生から「私がダイキンにいそう」と言われたから。 ダイキン工業では採用面接のことを「マッチング会」と呼んでいた。面接ではなく、マッチング会と呼んでいたことからもわかるように面接では、学生と企業との相性を重視しているように思った。 実際に、私は面接時にエアコンを売りたいと一言も言っていなかったが、内定をもらえた。 ほかの家電メーカーと比較しても会社のカラーは大き異なるように感じた。インターネット上だけで情報収集をするのではなく、インターンシップ等に参加し、ダイキン工業の社員と直接会うことを勧める。そして、ダイキンと肌が合いそうだ、と感じたら受けることを勧める。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

志望動機

技術営業
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がダイキンを志望したきっかけは企業研究の欄にも書いたが、「私がダイキンにいそう」と研究室の先生や先輩から言われたことだった。 実際に面接でダイキンを志望した動機を聞かれた際は、素直にそのように答えた。 ただし、技術営業という職種を志望した動機は二つある。一つ目は学生時代のアルバイト経験だ。私は過去に商品を販売するアルバイトをしていた。お客様に商品の提案をすることがとても楽しかった。そこでお客様に商品を販売する楽しさを知り、営業職を志望した。 二つ目は、私が理系修士学生だったことだ。研究が好きで修士に進学した私は、完全に営業だけを担当するのではなく、商品開発や研究にも少し携わりたいと考えていた。また、理系のバックグラウンドを活かした営業をしたいと考えていたため、技術営業を志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

ES

技術営業
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機/当社のフィールドを活かして挑戦したいこと/経営理念のうち共感したもの/学生時代の取り組み/自分の性格【ES対策で行ったこと】ダイキン工業に入社して具体的にどのような仕事をしたいかを書くよう心がけた。具体的なイメージを持つことで自分自身の頭の中も整理でき、自己分析も同時に進んだ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

1次面接

技術営業
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術営業【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気だったと思う。ただ、面接官の笑顔等はなかった。会話をするというより、学生の話を聞く、学生に話しをする面接だったと思う。【1分間でわかりやすく研究内容を説明してください。】ESの研究内容の欄は学会の要旨をほぼコピペして埋めた。従って、専門外の方からすると難解な文章であったと思う。そのため、面接官の方はわかりやすく説明することを要求してきた。説明時間が一分間であるため、研究内容の説明は重視していないと考えられる。研究内容に関連した質問をこの後、複数個聞かれた。この質問に答えられるかどうかのアドリブ力を見ているようだった。研究に関連した質問として、私が研究対象としている化合物は実用化されているのか?また、その化合物はどのような使われ方をしているのか?なぜその研究室に入ろうと思ったのか?など、面接官の思い付きで気になった点をいくつか質問された。研究に関する質問は比較的答えやすいものが多く、特別な準備等は必要ないと感じた。【学生時代にイノベーションを起こしたことはありますか?】私は学生時代に部活のキャプテンを務めた。キャプテンとして部活を地方大会優勝に導くべく、以下の2点に力を入れて取り組んだ。一つ目は練習中に撮影した動画をWeb上で共有したことだ。私の所属していた部活はフォームの修正は各々に任せていた。そのため、選手が自分自身で客観的な評価や判断を下すことが困難であった。私はその状況を改善するため、練習中に撮影した動画等をWeb上で共有し、選手が自分で自分自身のフォームを評価、修正できる仕組みを整えた。2つ目は、チームの士気を鼓舞することだ。私の所属していた部活はオフシーズン中の部員の練習に対するモチベーションの低さが課題だった。そこで、部員達が練習に来るよう工夫した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の出来が悪かったため正直、何を評価されて面接を通過したのかよくわからなかった。おそらく、学生の人柄や受け答えの様子を見ているのだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

最終面接

技術営業
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術営業役員/技術営業/人事【面接の雰囲気】本面接は役員面接であった。面接の雰囲気はおおむね固い印象を持った。質問はありきたりで、難しい質問はなかった。役員による最終確認の意味合いが大きいと思う。【自分の研究内容が現在流行しているコロナに応用できるか。】研究に関する簡単な質問を2、3個した最後に上記の質問をされた。役員の方から上記の質問がいきなり飛んできたため、非常に焦った。しかし、少し考えてみたが思い浮かばなかったため、わからないと答えた。その後、面接官の方は不服そうな表情を浮かべたまま、次のトピックに移っていったため返答としては正解ではなかったと思う。ただ、今振り返ってみると適当な返答であったり、知ったぶりをするよりはましであったと思う。結果的に本面接も通過できたことを考えると、受け答えの内容ではなく、受け答えの様子を重視しているのだと思う。ダイキンの面接を通過する鍵は、自分を飾らず自然体で面接に臨むことだと思う。就活サイト等を活用した対策はダイキンの選考に足して得策ではないと思う。【逆質問:成果が出る人と成果が出ない人の特徴】まず第一に、最終面接の面接時間は約30分間で、そのうち約半分の15分間が逆質問に充てられていた。逆質問を通して学生を見ようとしているのだと思う。仕事を始めて成果が出る人の特徴は、様々な部署の人を巻き込みながら仕事を進めることができる人だといわれた。技術営業に限ると、技術営業のみで仕事が完結することはなく、他部署の協力あって初めて仕事が進む。従って、他部署との連携を上手くとれるスキルはマストといえるようだ。逆に仕事を始めて成果が出ない人の特徴は、一人で仕事を抱え込んでしまう人間だと言われた。成果が出る人の逆説的なタイプの人といえるだろう。総じて社交性の高い人が技術営業に向いているのだと思う。ただ、これはあくまでダイキンの技術営業に限った話であることは留意してほしい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接も、一次面接と同様で手ごたえがなかった。受け答えがうまくいったわけではないが面接を通過できたのは人柄や話をする姿勢など、話の内容以外の部分が評価されたのだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

企業研究

技術営業
21卒 | 広島大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究に関しては、ダイキン工業のホームページを入念に見ることを進める。企業情報から、製品情報、今後の経営計画まで、詳しく記載されており、非常に有効であると思った。面接の際には、こちらから質問できる逆質問の時間が半分以上あり、その時間を有効につかい、面接官に良い印象を残すには、会社についての下調べ、基本用語を押さえること、自分の興味のあることについて掘り下げておくことは非常に重要である。また、大学のOB・OGが、同時に説明会や交流会を開いてくれたため、その際によい関係を築いておき、またESなども見てくれるため、できるだけ添削してもらった方が良い。若手社員のかたがしてくれるため、緊張せず、フランクに様々な会社の話も聞いておいた方が良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

志望動機

技術営業
21卒 | 広島大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、人の生活に身近に関わる物かつ、環境問題に貢献できる製品に携わりたいと考えています。その中で、御社の事業内容、経営理念が特にこれに一致すると感じたため、志望しました。御社がメインで生産するエアコンは、今の時代人々の生活に欠かせない物になっています。また、単に調温すること以外にも、調湿、除菌などの機能の高い製品を生産する御社で働くことで、人の生活の向上に貢献できると考えます。また、環境問題に貢献したいと考えるなかで、空調機器は、建物のエネルギー消費のなかでの大きな割合をしめていることを知りました。また、世界の新興国でも空調機器の設置が進められるなか、省エネ効果の高く、性能の良い御社の製品を、推奨することで環境問題にも貢献できるとかんがえました。世界で高いシェアを誇るダイキン工業で、世界中の人々に貢献できる仕事がしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

ES

技術営業
21卒 | 広島大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望理由、入社したらやりたいこと、共感した企業理念、学生時代にイノベーションを起した経験【ES対策で行ったこと】就活会議などのESを参考に、自分の意見を考えながら原案を練った。大学の先輩、またダイキン工業に就職しているOB,OGの先輩に添削してもらい、さらに推敲を重ねていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

WEBテスト

技術営業
21卒 | 広島大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、適性検査【WEBテスト対策で行ったこと】SPIテストの問題集を何周かし、基礎的なことをスピーディーに溶けるように練習した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

1次面接

技術営業
21卒 | 広島大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術営業の課長クラス【面接の雰囲気】全体的に和やかではあるが、切り込んだ質問や鋭い質問もされる。ESに沿って詳しいことを掘り下げられていくスタイル。【海外での仕事に興味はあるか】私は海外への質問に興味を持っています。世界シェア1位の御社で、技術営業として働ければ、世界中の人々の生活に貢献する機会があり、それに挑戦したいと思うからです。環境負荷の低減は、世界各国の課題ですが、新興国ではそれへの意識は先進国に比べれば低いです。一方で、インドや東南アジアの国々での経済発展は著しく、空調の設置も進んでいます。そこで、御社の世界での販売ルート、それぞれの土地にあった製品の開発を活かし、省エネルギー高性能の製品を世界に広めていきたいと考えます。また、そのために現在していることとして、研究室での留学生との交流が上げられます。私は、留学生が半数以上を占める研究室に所属し、日々の生活や研究活動を通じて海外の人とのコミュニケーションを計り、将来につなげようとしています。【学生時代に頑張ったことはなにか】私が最も力を入れたことはサークル活動です。〇〇のサークルに所属し、幹部として多くの時間を割き日頃の練習や行事の運営を行いました。私は総務局長を任され、外部施設の予約連携や行事等の時間の管理などを中心となって行いました。局員間の連携や、雨天時のタイムスケジュール作成への挑戦に苦労したこともありましたが、自分の強みである傾聴力や課題と向き合い解決する力を発揮し乗り越えました。他にも、行事の際にはレクの司会や、PV作成にも取り組みました。初挑戦のことにも数多く挑戦でき、とてもよい経験ができたと思っています。サークルに全力を注いだ時間は、人から多くの刺激を受け成長できた1年間でした。この経験は、仕事にも繋がると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ESと面接に一貫性を持たせた話が出来た点。また、急な質門や、変化球の質問にも落ち着いて対応できた点が評価された止感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

最終面接

技術営業
21卒 | 広島大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長、技術営業部長クラス【面接の雰囲気】人事の方が司会をし、場を回していた。全体的にフランクで和やかな雰囲気がある。人物重視の選考であり、誠実さや人柄をよく見られているように感じる。【共感した当社の経営理念はなにか】「次の欲しい」を先取りし、新たな価値を創造する、環境社会をリードする、働く一人ひとりの誇りと喜びがグループを動かす力の3つです。私は人の生活を支えるものづくり、地球環境の問題に貢献できる製品や技術に携わりたいと考えています。上記の2つの経営理念にあるように、お客様のニーズや社会動向を掴み反映させ、地球環境への対応を踏まえた経営を行う貴社の姿勢を魅力的に感じています。そのような会社で働きつづけ、世界中の人の生活の向上に貢献したいです。また、私は仕事に対して情熱を持ち、自身を成長させていきたいという思いを持っています。ライフバランスを大切にし、社員1人1人の生活を大事にしつつ、個々の力を発展の基盤と考えている、貴社の環境でそれを実現したいと思いました。【学生時代にイノベーションを起した経験は】私は〇〇〇〇〇〇〇〇サークルで、合宿のタイムスケジュールの改革に取り組みました。特に力を入れたのは、従来は自由時間が主体だった雨天時の計画です。私は総務局長として、行事の時間管理を、計画から運営までを一括して任されていました。そこで、雨天でも晴天時と遜色ない充実度にしたいと考え、改革を提案しました。当初、運営の負担増大から反対する人もいましたが、何度も話し合いを重ね、雨天用計画の重要性を理解してもらい、協力を仰ぐことができました。その後、チームを組んで詳しい内容を考案し、無事に計画を立てることが出来ました。実際に合宿では、雨プログラムを遂行し、雨天ながらも充実度の高い行事にすることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に落ち着いて対応できたこと。また、1次面接と同様に、ESと面接で一貫性のある話ができたこと。後のフィードバックで、社会に貢献したいという思いが強く感じられた点を評価されたと言われた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

企業研究

技術職
21卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップに参加していたことが合格につながったと思います。インターンでその会社への疑問や社員さんの意識を調査し、企業研究を行いました。ダイキン工業は企業側と学生側の双方向のマッチングを大切にしていると社員さんがおっしゃっていたことから、ダイキン工業がどんな事業を行っているかを調べることももちろん大切ですが、自分がどういう研究をしていて、また、今まで行ってきた経験から何ができるか、どの事業にどのような形で貢献できるかをしっかり考える必要があると思います。そういう意味でもインターンシップに参加することは、自分がその企業に入ってどのような業務を行うかをイメージしやすくなるという意味でも非常に効果があると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

志望動機

技術職
21卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がダイキン工業を志望した理由は、私は環境・エネルギー分野に関して強く興味を持っており,将来モノづくりを通して環境・エネルギー問題に何らかの形で貢献することで人々の生活を豊かにしたいと考えていたからです.空調事業は人々の生活を快適にするうえで最も身近なものであり、近年の温暖化現象による気温の上昇や環境変化の観点からこれまで以上に生活に不可欠な、また技術革新が期待される分野であると考えます。ダイキン工業はその空調事業のリーディングカンパニーであり、世界中に販売の基盤があります。ダイキン工業での技術革新は世界中の人々の健康や企業の生産性の向上に裏方的な貢献ができ、社会に大きな貢献ができるという点、環境問題に取り組むことを使命としており,環境負荷を減らしながら人や空間が健康で快適な社会の実現を目指している点に共感しました。そのため私の目標が達成できると考えダイキン工業を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

ES

技術職
21卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機、挑戦したいこと、研究テーマと概要、経営理念に共感したもの。【ES対策で行ったこと】インターンで得た情報と座談会で得た情報を元にESを書いていった。同じ大学の先輩や内定者にアドバイスをいただき改善した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

WEBテスト

技術職
21卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断。【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を1冊解いた。テスト自体は難しくなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

独自の選考・イベント

技術職
21卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定入社

【選考形式】マッチング面談【選考の具体的な内容】学生2:社員1ですべて逆質問の時間であった。こちらの質問や面接への臨み方などをアドバイスしていただいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日
375件中201〜300件表示 (全68体験記)
本選考TOPに戻る

ダイキン工業の ステップから本選考体験記を探す

ダイキン工業の 会社情報

基本データ
会社名 ダイキン工業株式会社
フリガナ ダイキンコウギョウ
設立日 1934年2月
資本金 850億3200万円
従業員数 96,337人
売上高 3兆9815億7800万円
決算月 3月
代表者 十河政則
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目13番1号大阪梅田ツインタワーズ・サウス
平均年齢 38.0歳
平均給与 748万円
電話番号 06-6147-3321
URL https://www.daikin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130348

ダイキン工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。