- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2022卒の京都工芸繊維大学大学院の先輩がダイキン工業技術職コースの本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒ダイキン工業株式会社のレポート
公開日:2021年5月20日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術職コース
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
面接は全てオンラインでした。
企業研究
空調機器を扱うメーカーは他にもあるので違いを明確に理解しておくこと。ダイキンの空調機器の最も大きな強みは暖房しながら換気ができることです。他にも多くの強みや違いがあるので勉強しておいて損はないと思います。
また、他の企業でもいえることかもしれませんが、ESで書いたことについては自分の考えをしっかり話せるようにしておく必要があります。面接でも必ず聞かれますので、多少深掘りされても大丈夫なように準備すべきだと思います。特に入社してどんな仕事がしたいか、といった入社後のキャリアプランについては研究概要と同様に必ず聞かれます。これを準備するためにOB訪問や社員座談会には極力参加すべきだと考えます。私はこれに参加することで社員さんの雰囲気が自分に合っていると感じることができました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
ダイキン工業株式会社の他の企業研究詳細を見る
メーカー (機械・プラント)の他の企業研究詳細を見る
ダイキン工業の 会社情報
会社名 | ダイキン工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイキンコウギョウ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 850億3200万円 |
従業員数 | 98,162人 |
売上高 | 4兆3953億1700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 竹中 直文 |
本社所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目13番1号大阪梅田ツインタワーズ・サウス |
平均年齢 | 38.0歳 |
平均給与 | 772万円 |
電話番号 | 06-6147-3321 |
URL | https://www.daikin.co.jp/ |