22卒 本選考ES
事務職
22卒 | 東北大学大学院 | 男性
-
Q.
趣味・特技をご記入ください。
-
A.
スキューバダイビングサークルに所属しているが、肺気胸でダイビングができない。しかし16年間続けた水泳の経験を活かし、素潜りでダイビングに参加している。小学5年時、200mフリーリレーで全国大会4位入賞。 続きを読む
-
Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容をご記入ください。
-
A.
アクシデントに対する人間の柔軟な対応力を、訓練により向上させる手法の確立に向け研究をしている。本研究では火災消火シミュレータを用いて、認知実験を行う。実験では訓練時に簡単なシナリオのみを経験する群と予期せぬ出来事が発生するシナリオを経験する群の2群に分類する。その上で、より大きなアクシデントへの対応力について比較・分析をしていく。研究過程で、訓練シナリオの難易度の差別化に力を入れて取り組んでいる。 続きを読む
-
Q.
あなたを表す「キャッチコピー」をつけてください。
-
A.
レジリエントな二刀流営業マン 続きを読む
-
Q.
学生時代に最もエネルギーを注いだことは何ですか。また、それが今のあなたにどのように影響していますか。
-
A.
新ツールの導入により、量販店における携帯販売数を増加させたことだ。勤務先の量販店では、携帯販売数が下降傾向にあるという課題があった。現場ディレクターとしての責任感と挑戦心から,この課題の解決に挑んだ。数値的分析から、着座による商談からの成約率の高さに着目し、着座率向上により課題を解決できるのではないかと考えた。これまでの抽選会をきっかけとしたヒアリングではお客様との接触時間が短いという問題があった。そこでお客様の足を止めるための仕組みとして、UVライトを5分間照射し除菌する、スマホ除菌ツールを導入することを提案し、導入に至った。導入には代理店の説得が必要で、そのためにアルバイト先の運営事務局を巻き込むのに苦労した。結果として着座率をツール導入前比1.5倍に伸ばし、販売数1.3倍を達成した。分析とアイデアにより、これまでに確立された方法を超えるより効率的な仕組み作りができると考えるようになった。 続きを読む
-
Q.
他の人には無いあなたの魅力・ユニークさは何ですか。
-
A.
私の魅力は論理的説得と感情に訴えかける説得を使い分けられる所だ。大学祭の出店運営では、原価や定価から販売目標数を明示。また役割分担や前売り券の導入等、論理的に戦略を立てた。コテージ会の企画ではSNSを用いた勧誘だったため、文章では企画の魅力が伝わらないと考えた。そこでパンフレットを作り、視覚情報により感情に訴えかけた。結果、大学祭は目標販売数の1.5倍を達成。コテージ会は定員を超える応募を集めた。 続きを読む
-
Q.
大学・大学院生活で挑戦したことを教えてください。※成功・失敗問いません。
-
A.
携帯販売のアルバイトで、即決販売数向上に挑戦した。当初の課題は訴求に対しお客様から「考えます」と断られることだった。この原因をヒアリング精度の低さと相手のニーズや性格に合った訴求ができていないことだと考えた。そこでより深いヒアリングによるお客様のニーズや性格の把握を徹底。またヒアリング結果を元に、お客様ごとに論理的訴求と感情に訴えかける訴求を使い分けるよう意識した。結果、即決販売数が2倍になった。 続きを読む
-
Q.
あなたの一番大切にしている価値観を教えてください。
-
A.
自分なりに目標設定をし,その達成にために挑戦心や好奇心を持って努力し続けること 続きを読む
-
Q.
その理由と具体的に表れたエピソードを教えてください。
-
A.
幼い頃に父が目標を定めてくれ、その目標を達成する度に褒めてくれたのが嬉しく、印象に残っているからだ。今では自分なりに目標設定して努力を重ね、やり遂げた時に達成感を感じるようになった。大学入学時、少しでも早く研究を始めるために大学院入試の筆答試験免除達成を目標に掲げた。持ち前の人当たりの良さを活かして先輩から情報収集し、各科目の頻出分野や、出題傾向を徹底的に分析した。分析内容をもとに、1日90分の学習時間で9割の得点を達成できるよう計画を立てて、継続的に勉学に励んだ。結果、4年間成績優秀者に選ばれ続け、筆答試験免除を達成した。目標達成のため、努力し続けられる徹底力を入社後も発揮したい。 続きを読む
-
Q.
ポッカサッポロについて、他の会社よりも魅力を感じる部分は何ですか。
-
A.
レモン事業という安定基盤を主軸に、スープや清涼飲料水事業においてターゲットを絞り貴社ならではの製品作りができる点に魅力を感じる。私の祖父は健康オタクで、大のレモン好きだ。貴社のレモン製品を毎日食べ、85歳の今でも元気に登山をしている。私は、研究の息抜きにじっくりコトコトこんがりパンをよく飲む。心と体が満たされ、結果的に研究に打ち込むことができている。このように様々な層にアプローチし、幅広く価値提供できる点が他社にない強みだと考える。食品・飲料業界で圧倒的なシェアを誇る事業を持てる抜群のターゲティング力と、健康志向の高まりという世間のニーズとの適合性を活かし、貴社ならではの価値提供をしていきたい。 続きを読む