22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 東京農業大学 | 男性
-
Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んだこと(200文字以内)
-
A.
食料経済研究室に所属し【健康寿命と食育】をテーマにヒヤリング調査や文献研究をしました。先行研究や幼少期の食育事例を調べ、幼少期の食育と成人してからの健康意識への関係性について調べました。調査の結果、2つには強い相関関係があり幼少期の食育体験や食習慣が成人してからの健康に深い関わりがあることを学びました。さらに今後の食育の可能性について考察し研究を進めました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最もエネルギーを注いだことは何ですか?またそれが今のあなたにどのように影響していますか(400文字以内)
-
A.
私が学生時代に最もエネルギーを注いだことは、地域活性化を目標とする学生委員会での活動です。昨年12月までその団体で委員長を務め、週に1度の学内勉強会と月に1度の農業実習の企画運営を行いました。農業実習では、耕作放棄地の再生や特産品開発、伝統文化維持活動などを連携先の町役場の方と協議をしながら進めました。しかし今年度は新型コロナウイルスの影響で実習が行えず、学内での勉強会を中心に活動をしました。これまでの委員会内の課題として「地域の実情を理解できていない」ということがありました。そこでZoomでの現地交流を企画し、コロナ禍での過疎地域の実情や、地域活性化を果たす上での地域のニーズを聞き取り、実習再開時の新たな活動の指針を見出しました。この活動を経て目の前の課題を見つけ、その解決策となる新しいアイデアを見つける力が身につき、積極的に周りを巻き込み行動することがよりできるようになりました。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技(100文字以内)
-
A.
高校1年生の時から始め、現在も地域の剣道クラブで小学生などと共に稽古しています。 続きを読む
-
Q.
他の人には無いあなたの魅力・ユニークさは何ですか。200文字以内
-
A.
私の魅力は【途中で投げ出さない意志の硬さ】です。たとえ初期段階で苦しいことが続いたとしても、物事の理解や本質を知るためには最後までやり切らないとわからないと考えるためです。そのためどんなに苦しいことや困難に直面しても途中で投げ出すことはしません。高校時代所属していた剣道部では苦しいことの連続でしたが、決して投げ出すことなく3年間やりきり、剣道の奥深さや礼儀などを学びました。 続きを読む
-
Q.
大切にしている価値観(50文字以内)
-
A.
大切にしている価値観は【まず相手の立場に立って物事を考える】です。 続きを読む
-
Q.
その理由と具体的なエピソード(300文字以内)
-
A.
新型コロナウイルスの影響で大学に通えない新1年生に対して、Zoomを活用した交流の場を積極的に作りました。その動機としては、自分がもし新入生の立場であれば友だちがいない大学生活に不安を覚えるのではないかと考えたためです。交流の場を作るにあたって、所属している学生委員会の活動の一部に新入生との交流を組み込み、アイスブレイクや座談会、グループワークなどを開催しました。この活動の結果、新入生からは「Zoomでの活動を通してコロナ禍で孤立することなく大学生活や授業を受けることができた」との声が上がりました。また、10月に画面越しで話していた新入生と、笑顔で対面した時は非常に嬉しかったです。 続きを読む
-
Q.
キャッチコピー(20文字以内)
-
A.
ゴールに向かって走り切るランナー 続きを読む
-
Q.
他社と比較した魅力(300文字以内)
-
A.
①レモン事業:拡大し続けるレモン市場の国内シェアトップの企業であり、今後さらにレモンの可能性を広げることができると感じました。また馴染みの商品から新商品まで多彩な商品ラインナップを取り揃え、市場を牽引していると感じました。②新しい市場への挑戦力:冷製スープやプランツミルク事業など新たな市場への挑戦から、お客様の多様なニーズや、トレンドに応えていると感じました。また他社にない独自性を持ちチャレンジができる環境に魅力を感じました。③働かれている方の商品への愛:セミナーを通じて働かれている方の生の声をお聞きし、熱い商品への愛を感じました。このことから貴社の一員として働きたいという思いが強まりました。 続きを読む
-
Q.
これまでに学生生活で挑戦したことは?(200文字以内)
-
A.
私が挑戦したことは【トマトソースの商品化と販売】です。「地域活性化に繋がる新しい特産品を生み出すこと」を目標に、トマトの播種から加工、販売までの全てに関わり、連携先の町役場の方と協議を重ね、昨年度にトマトソースの商品化を果たしました。しかし今年度は新型コロナウイルスの影響で予定していた学園祭での販売の機会は失われましたが議論を重ね、新たな外販先を探し無事に販売することができました。 続きを読む